| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春の定番ネイルデザインのひとつのフラワーネイル。春に取り入れたいネイルデザインですね。 不器用さんでも簡単にできるやり方がニュアンスネイル。
ニュアンスで作るフラワーネイルなら、一つ一つ花を描いていく必要なしで、とても簡単にできます。今回は、春にぴったりなニュアンスで作るフラワーネイルをご紹介します。
使用マニキュア・グロッシーコート グレージュ/スキューズミー
使用ネイルアイテム・クラッシュシェル/セリア
やり方
ニュアンスフラワーネイル
1、グロッシーコートを2度塗りします。
2、リキュールネイル4色をランダムにつけます。
マニキュアのつけ方のポイントは、左右交互につけていくとバランスがよくなります。 同じカラーは離してつけるといいです。 スプラウトグリーンは葉っぱをイメージしているので、少なめにつけます。
3、トップコートでリキュールネイル4色を叩くように馴染ませます。
今回使ったリキュールネイル2は、テクスチャーが硬めなので、叩くようにして馴染ませてます。
中指は爪の回りを囲むように、リキュールネイル4色をつけて馴染ませてます。
囲む時は、カラーを順番につけていくとバランスよくなります。
薬指は、右下のみにリキュールネイル4色をつけて馴染ませてます。
4、ライズ&グラインドを少しずつランダムに塗ります。
つけすぎないように、ラメをボトルのフチでよく落としてからつけてください。
5、トップコートをのり代わりにして、クラッシュシェルをつけます。
親指は上・下2ヶ所、中指は3ヶ所、薬指は1ヶ所につけました。
6、薬指には、LOVEのメタルパーツをトップコートをのり代わりにしてつけます。
人差し指・小指
1、グロッシーコートを2〜3度塗ります。
2、トップコートをのり代わりにして、クラッシュジェムをつけます。 人差し指は、爪元に並べます。
小指は、爪元に1つつけます。
最後に
すべての指にトップコートを塗って完成です。
まとめニュアンスで簡単にできるフラワーネイルはいかがでしたでしょうか。
今回使ったリキュールネイル2は、テクスチャーが硬めなのでトップコートを叩くようにして馴染ませました。テクスチャーがやわらかいものだと、フワッと馴染ませるだけで大丈夫です。
ぜひ、春の定番フラワーネイルを簡単に取り入れてみてください。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||