キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク
「アイメイクについてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました。
メイクの中でも特に顔の印象を大きく変えるのが目元のメイク
今回はキレイナビメンバーの皆さまがどんなアイテムを使っているのかオススメテクニックお悩みなど、アイメイクについてのアンケート結果をご紹介します。
※アンケート実施期間:2019年8月30日~9月19日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、220人
※回答者の年齢分布:20代以下-2% 30代-18% 40代-39% 50代-30% 60代-10% 70代以上-1%
 

メンバーおすすめテクニックも紹介!アイメイクアンケート結果発表!

 

アイメイクで重要視していること第1位は「自然な仕上がり」

「アイメイクをする上で大切にしていることは何か」という質問では、第1位が「自然な仕上がり」で60%の人が選択しました。2位は「目が大きく見えること」で40%、3位が「カラーなどが自分に似合う」で35%でした。
目を大きく見せたり印象的な目元にすることよりも、不自然にならないように気を付けている人が多いということが分りました。
Q.あなたがアイメイクをする上で大切にしていることはどんなことですか?
 
メンバーおすすめテクニックも紹介!アイメイクアンケート結果発表!
 

アイメイクで使うアイテム第1位は「アイシャドウ」

 
「普段アイメイクで使っているアイテムは何か」という質問では、「アイシャドウ」が1位で85%の人が使っていることが分りました。また「マスカラ」「アイライン」「ビューラー」も、いずれも6割以上の人が使っており、多くの女性がこの4アイテムでアイメイクを仕上げているということが分りました。
Q.普段アイメイクで使っているアイテムは何ですか?
 
メンバーおすすめテクニックも紹介!アイメイクアンケート結果発表!

アイシャドウは2色か3色で仕上げる人が多い

「アイシャドウはいくつのカラーで仕上げることが多いか」という質問では、「2色」で仕上げる人が39%、「3色」で仕上げる人が36%でした。多くの女性が2、3色でアイシャドウを仕上げているということが分りました。
Q.アイシャドウはいくつのカラーで仕上げることが多いですか?
 
メンバーおすすめテクニックも紹介!アイメイクアンケート結果発表!
 

アイライナーのタイプは「ペンシルタイプ」「リキッド」タイプが人気を二分

「アイライナーで良く使うタイプは?」という質問では、リキッドタイプが45%、ペンシルタイプが43%で、僅差でリキッドタイプが1位になりました。
Q.アイライナーで良く使うタイプは?
 
メンバーおすすめテクニックも紹介!アイメイクアンケート結果発表!
 

パンダ目や目への負担など…アイメイクのお悩み紹介

アンケートに寄せられたアイメイクのお悩みをご紹介します。
「マスカラやアイシャドーが崩れてしまう」「目に負担がかかる」「自分に似合うアイメイクが分からない」など多くのお悩みが寄せられました。
 
●アイメイクが崩れる!
マスカラがどうしても目の周りにうつる(40代)
アイシャドーやマスカラを塗ると、下瞼についてしまうことがあるのが悩みです。パンダ目にはなりたくないので。」(60代)
下まつげにマスカラをするとパンダになってしまう(30代)
目尻の部分にファンデーションがたまってしまうのが悩みです。」(30代)
「マスカラはお湯でオフできるものが好きですが、カスが目の下に付いてしまって困るものも多いです。扱いやすくてカスが出ない、ぴったりくるものを探しているのですが・・・」(50代)
「まつ毛は先細りのナチュラル仕上げにしたい。なのにどんなマスカラでもポロポロ細かく落ちやすい。では上からコートするしかない。でも何度も塗り重ねたくないジレンマ1本で終わらせる新マスカラの出現求む。」(30代)
 
 
●目に負担がかかる!
目に炎症を起こしてしまうことが多くなったので、粘膜部分にアイラインを引くのはやめました。」(30代)
「まつ毛が短いのでマツエクしてるけど、自まつ毛が痛んでそうで心配(40代)
マスカラが時間が経つと目に痛い……。なるべくなら目元は清潔に、何もしたくないです。」(20代)
目が痒い、痛いなどで触りたくなるため、アイメイクがなかなかできないです。」(30代)
 
 
●自分に似合うアイメイクが分からない!
やり過ぎると痛々しい仕上がりになるのが悩み。あと、ブルーのアイシャドウを使ったとき、殴られたのか?と上司に聞かれてから紺色は絶対に使うまいと心に誓った(笑)」(40代)
奥二重で、アイメイクをしても二重の中に入ってしまって目立たないということに気づいた20代。その時からアイメイクは一切しなくなりました。今なら色んな方法があるのかも。せめてマスカラとかアイラインとかやっても良いかも…と思いますが、今更するのも恥ずかしいなあ。」(50代)
キラキラしているアイシャドウをつけるのが年齢的に抵抗を感じる」(40代)
「目鼻立ちがはっきりしていて、目も大きいので、少しメイクするだけで派手に見えてしまうことが悩み。」(40代)
どんな色が似合うのかよく分かっておらずブラウン系ばかりになっている(30代)
左右で目の大きさが違う(一重と奥二重)なので、アイラインの太さなどバランスを取るのが難しい(40代)
「メイク全般、日々変化し続けているにもかかわらず、自分のメイクが社会人になった時に覚えたテクを、ずっとし続けていること。要は、メイクが古く、今っぽくない。」(30代)
 

アイメイクのおすすめテクニック紹介!

アンケートに寄せられた、キレイナビメンバーの皆さまが実践しているアイメイクがうまくいくおすすめテクニックをご紹介します。
多くの人が気になる、パンダ目などのアイメイクの崩れ防止の方法としては、「目元用のベースを使う」「崩れやすい下まぶたにパウダーをつけておく」「スキンケアから時間を置いてからメイクする」等、ちょっとしたひと手間がアイメイクを崩れにくくするポイントなようです。
自分に合いそうなテクニックがあれば試してみてはいかがでしょうか。
 
 
●アイメイクの崩れ防止テクニックはこれ!
「奥二重でパンダ目になるのが長年の悩みでしたが、崩れ防止の目元用アイクリームを使い始めたら全くパンダ目にならなくなったのが最近のメイクで一番嬉しい出来事です♪」(30代)
「裏技として、アイライナーは消えにくいので、ブラウンのものを眉尻に書き足すと麿になりにくいです。」(40代)
「ウォータープルーフや汗などに強いと言っても、マスカラで100%落ちない物って…ないと思います。特に繊維入りだと、目の下などゴミが付いたようになることも。そこで下まぶた部分に軽くパウダーを付けておけば、スルッと繊維が滑り落ちるのでオススメです。」(40代)
アイメイクを落ちにくくするために、目もとのスキンケアから少し時間をおいてからアイメイクをするようにしています」(30代)
ビューラーは根元より3mmくらいのところを狙った方がまつ毛が上がりやすく、安定すると思います」(30代)
「安いアイシャドーでもベースを使うと長持ちします」(40代)
 
 
●自然に、印象的な目元に!アイメイクのオススメテクニック
アイライナーを引く際は、必ず目尻を跳ね上げて切れ長に見えるように描いています。そうすることによって、インパクトのある目に仕上がります。」(40代)
奥二重なので目の幅より長くラインをひくようにしている。」(30代)
まつげをビューラーであげる前にフェイスパウダーを目元にポンポンするとまつげがあがります!(30代)
マスカラだけで影ができるように、しっかりと付けるようにしています。」(50代)
左右の目の大きさが違いすぎて悩みの1つでありますが、付けまつ毛のつける位置を変える事で、左右の目を均等にすることが出来ます。目元より少し離れて上につけると目が大きくなります。」(40代)
「年齢的に自然に見えるようにマスカラはブラウンブラックを使っている」(50代)
アイラインをひくときに、まぶたの上をひっぱりながら書くとうまくひけます。」(50代)
アイラインも黒を使うよりもブラウンを使うほうがより自然な感じに見える。」(40代)
あまり塗り過ぎないように気を付けています。夏は涼し気な目元になるように、秋には深みの出るように季節で使い分けて、色を楽しんでいます。」(60代)
アイシャドーの色は、その日の服の色に合わせて変えていますそのアイシャドーの色によってアイライナーとマスカラ、アイブロウの色も変化させます。アイシャドーは、まず先にクリームアイシャドーを瞼全体にのばしてから、パウダーアイシャドーをつけます。パウダーアイシャドーは3色使うようにしています。」(50代)
 
 

最後に

アイメイクについてのアンケート結果はいかがでしたでしょうか。
様々なカラーが楽しめるアイメイク。季節やその日着るお洋服に合わせてアイシャドーの色を決めて印象的な目元に仕上げているというコメントもありました。
今回のアンケートを参考に、自然で美しい目元を目指してアイメイクを楽しみましょう!
 
  

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
by 本橋あやは   2025.10.22
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
by さき   2025.10.15
今どき男子のメンズメイク事情知りたい!愛用アイテムやテクニックもお見せします
今どき男子のメンズメイク事情!愛用コスメ&テクニック紹介
by 本橋あやは   2025.10.14
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi   2025.10.09
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
by Ririe   2025.10.03
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
by Ririe   2025.09.29
dhclip
乾燥知らずの“うるぷるカラー”登場!DHCリップクリームシリーズにシアーカラーリップ3色が新発売
by キレイナビ編集部   2025.09.25
6008c1e66a0ca6f1b39accea92d2ed78-2bd6d09f885725feb9d961d89d9bc3ea
メイク初心者さんにおすすめ!最初に揃えるべきアイテムとは?!
by 山田麻衣子   2025.09.18
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
by kanami   2025.09.16
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa   2025.08.29
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
by Ririe   2025.08.27
3e403a46d01621d9f3a7f9ac0f80b126-54cbe5e2411ed8e68ec1572721ecfae3
チーク迷子必見!肌悩み&理想の質感で運命の1色を見つけよう
by 山田麻衣子   2025.08.25
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
by yuriusa   2025.08.21
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
by Ririe   2025.08.07
28f53f94a83fb22f6f96bbd2d93ecea4-girl-2771001_640
顔を引き上げたければ使うべし♪コントロールカラー下地の知っ得テクニック
by 山田麻衣子   2025.07.30
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
by Ririe   2025.07.25
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
by kanami   2025.07.24
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
by 本橋あやは   2025.04.15
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
by Ririe   2024.01.12
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.