キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  スキンケア

家での紫外線対策、どうしてますか?アンケート結果発表!

2020/06/09UP! by  タグ: , , , , , , , ,

「家の中での紫外線対策についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!

夏のような日差しの日が増えてきて、紫外線が気になる季節がやってきました。外出の際にはきちんと紫外線対策をしている人が多いと思いますが、外出の予定がなく一日中家にいる日には、日焼け止めを塗るべきかどうか悩んでしまうという人もいるのではないでしょうか。今回はキレイナビメンバーの皆さまの室内での紫外線対策法のアンケート結果をご紹介します。

 

※アンケート実施期間:2020年5月9日~2020年5月26日

※対象者:キレイナビメンバーの女性、330人
※回答者の年齢分布:20代以下-1% 30代-16% 40代-35% 50代-34% 60代-12% 70代以上-2%

 

家での紫外線対策、どうしてますか?アンケート結果発表!

 

外に出る時は多くの女性が日焼け止めを使っている

「外に出る時、日焼け止めを使っていますか?」という質問では、86%もの人が「使っている」を選択しました。
 
Q1.外に出る時、日焼け止めを使っていますか?(UV効果のあるスキンケア用品やファンデーションも含む)
 
家での紫外線対策、どうしてますか?アンケート結果発表!
 

家で日焼け止めを使っている人は約4割

「家にいる時、日焼け度を使っていますか?」という質問では、41%の人が「使っている」を選択しました。外に出る時は多くの人が日焼け止めを使用していますが、家にいる時には日焼け止めを使わない人の方が多いようです。 
 
Q2.家にいる時、日焼け止めを使っていますか?(UV効果のあるスキンケア用品やファンデーションも含む)
 
家での紫外線対策、どうしてますか?アンケート結果発表!
 
 

キレイナビメンバーの室内での紫外線対策法をご紹介!

アンケートにコメント頂いた、キレイナビメンバーの皆さまが実践している室内でのおすすめ紫外線対策法をご紹介します。
朝のスキンケアの後すぐに日焼け止めを塗る、UVカット効果のあるカーテンを使用する窓にUVカット効果のあるフィルムを貼る屋外での洗濯物干しの作業を出来る限り短時間で済ませる窓に近寄らない等、様々な対策法が寄せられました。
 
 
直射日光が入るのはブラインドやカーテンで遮ってはいますが、それでも紫外線を浴びることになるので日焼け止めは欠かせません」(70代)
どこにも出かけない時もUVケアは必ずするようにしてます!」(40代)
窓ガラスに紫外線カットフィルムを貼っていますレースカーテンも紫外線カットタイプを使用しています。」(40代)
日中の紫外線は強いので室内にいても必ず日焼け止めを塗ってケア。でも体内時計を整えたりビタミンD摂取のためある程度の日光浴は必要だと感じているので、紫外線が少ない早朝に10分くらいベランダで日の光を浴びながら伸びをしたり深呼吸したりする。気持ちいいですよ。」(40代)
「家にいる時でも必ず紫外線対策を私はしています。雲を通り抜け窓ガラスもすり抜け、更に部屋の壁に反射、と特にUVAを知った時から油断は禁物と痛感!常備している複数の日焼け止めから、家の中で過ごす時はメイクをしない事が多いので、石鹸で落とせる日焼け止めを選んでいます。」(30代)
洗濯物を干すときは帽子を被ります。ガーデニングは帽子と手袋もしてます。首からデコルテにかけて日焼けするので日焼け止めは必ず塗ってます。」(40代)
洗濯ものを干す時、出来るだけ紫外線を浴びないように家の中で干す準備をして、竿に掛けるだけの状態にして外に出ている時間を最小にしています。」(50代)
「家での紫外線対策はほとんどしてなかったけど、最近は飲む日焼け止めサプリメント摂取したり、髪にUVフレグランススプレーなど使っています。出かける前提のケアです。」(40代)
休日にはなるべく肌を休ませたいので、日焼け止めは使わない。しかし、やはり日焼けは気になるので、化粧水、保湿剤をつけた後に美容パウダーをたっぷりパフに含ませて顔全体を押さえている。休日でも、外出する時は日焼け止めを必ずつけている。」(50代)
窓際にはあまり行かない。できるだけ遮光カーテンを閉める」(50代)
窓ほとんどすべてににUVカットしています。外出しないときでも毎日UVカット対策(スキンケア、ローズヒップ茶など)しっかりしています。夏場になると強力VCもしっかり飲んでいます。」(60代)
UVケア出来るシャツを着て肌が出ている部分はジェルを塗っています」(50代)
年中UVカットの含まれているオールインワンジェルを使っています。あとはUVカット効果のある(と言われている)レースカーテンを使用」(40代)
「家の中にも紫外線は入ってくると聞いたことがあるので、家にいる時も、UV効果のある化粧下地とファンデーションを使っています。UV効果の化粧下地だけの時もあります。」(50代)
夫がレースのカーテンも開けたがりますが、紫外線対策で開けさせないようにしています」(60代)
「毎朝洗濯をするので、肌の出ている部分には必ず日焼け止めを塗っています。室内干しですが、窓の近くに干すのでガラスを通過する紫外線対策は欠かせません。遮光カーテンをするのは今の時期の心地良い日差しが遮断されてもったいない気がするので、夏までは洗濯物で陽を遮る事が多いです。」(50代)
「肌にやさしいUVケア製品を使っています。また、色は基本的にないものにしています。おすすめはあまり窓のそばに近寄らないことお肌だけでなく、目にも紫外線は害になるので。目が取り入れた紫外線がしみの原因になるとも聞いていますし。」(40代)
紫外線アレルギーでアトピーもあるので外に出るときは日焼け止めプラス長袖家の中にいるときは紫外線カットのフィルムを窓に貼っています。」(30代)
お化粧は外出しなくても必ずやって、窓辺に居る際はカーテンを閉めます。」(40代)
「家の中でも 紫外線量は多いと聞いたので 日焼け止め効果のある乳液をつけています」(70代)
洗濯を干すときも日焼け止めは必須!!スキンケアのあとにすませちゃう」(40代)
この時期紫外線はとても強いので、家にいるときも紫外線ケアは大事です。洗濯物を干したり、取り込んだり、ちょっと外に出る時間も気を付けないといけません。だから、毎日日焼け止め効果のある下地やファンデーションを使うようにしています。」(60代)
「家ではほとんどスッピンなので、朝の洗顔後のお手入れの最後に、スプレー式の日焼け止めを使う。」(60代)
「外出しない時は紫外線防止効果のある化粧下地にパウダーで過ごしています。」(50代)
「すべての部屋ではありませんが、部屋によっては、部屋が暗くならない生地の薄いカーテンを使い、日中もカーテンを閉じています。薄い生地であれば、部屋は十分明るさを保て、紫外線対策として十分とは言えないかもしれませんが、直射日光は避けられていると思っています。」(40代)
いつも日にあたっていると思って、油断しない日焼け止めを必ず塗る。」(40代)
UV効果のあるカーテンを使用する」(40代)
朝起きて顔を洗ったら、先ずはUVのジェルをぬる。」(50代)
UVカット付きのレースのカーテンを使用している。」(60代)
家の中にいるからといって、安心せず、照り返しというのがあるので、外に出る時と同じようなケアをしています。」
ベランダ用の帽子を用意していつもかぶる。」(60代)
「やりすぎないことです。気づいたらビタミンD欠乏症になっていました。対処のため病院で処方されたアンプルを服用しつつ、早朝には日に当たるようにしています。以前はとにかく陽に当たらない!!ということで部屋が暗いうちに肌の手入れは日焼け止めまで終わらせていましたが、考えを変えました。」(50代)
「家の中でも紫外線は入ってくるので、紫外線ケアは必要と言われていますよね。それでも、家の中では肌を休ませたいとの気持ちと面倒くさいとの気持ちが勝り、日焼け止めは塗りません目に見えない紫外線やウイルスのケアはなかなか難しいですね。」(30代)
日の高い時間帯は日当たりの良い部屋、場所に行かないようにしてます朝方の日だけは浴びたいので基本は早起きしてます。」(40代)
朝起きて洗顔後、家事に取り掛かる前にスキンケアをして日焼け止めは必ず塗ってます。」(50代)
洗濯物を外に出す時は、部屋の中でハンガーに全部吊るした後、帽子や手袋をして、さっと外にハンガーごと出すようにして、極力紫外線があたらないようにして、すぐ出したり、入れたりしています。」(50代)
「家の中にいても紫外線を浴びるので朝洗顔してからすぐ日焼け止めを塗ります。」(50代)
洗濯物の出し入れの際は、必ずUVカットのカーディガンを羽織る様にしています。」
あまり窓際には座らないようにしています。」(60代)
窓は紫外線だけ通さないフィルムを張ってます。あとは、毎日まめとはいきませんが日差しが気になる朝の洗顔後に保湿と軽く肌に優しいタイプのUVクリームを塗ってます。塗るUVケアも大事だけどまめに化粧水塗って保湿ビタミンとくに不足がちなD、コラーゲンも積極的に食べて内外のケアもしてます。ビタミンDはヨーグルトが美肌効果もありそうでおすすめです。」(30代)
毎日ファンデーションや日やけ止めって言うのも肌が疲れそうで…。実際にはきちんと対策した方が良いのはわかっていますが、部屋のレースカーテンをUVカットのものに買い替えました。(私は使用していませんが、窓用UVカットのフィルムもあります)家具や床などの紫外線対策にもなるので、良いと思います。」(40代)
「スカートなどの裏用のナイロン生地の白色を、手芸の店で買い、カーテン代わりや、間仕切りとして、あちこちで使っている布の端を、輪っか状に縫って、100均のポールを通せば、どこでもカーテン・間仕切りに。日よけとしては、超便利です。」(50代)
日当たりのよい窓際にいるのを避けています。また、ベランダでのガーデニング時間も短めにしています。」(60代)
スダレをして、カーテンは白の透明でも外から見えにくいといわれる厚めのをしています。あと、『黒のストール』を首に巻いてます。紫外線対策はもちろん、クーラーのさむさからも身を守ってくれる一石二鳥のアイテム手放せません!!」(30代)
洗濯物を干すときなど屋外にでる時は少しの時間でも帽子をかぶったり長袖を着るように気をつけています。窓際でも日差しがきつくなってくる季節なので、朝一に腕や手の甲に日焼け止めを塗っています。」(50代)
「日頃から日焼け止めは塗っておりますが、窓にUVシートを貼る事に致しました。防犯にもなり一石二鳥です!」(40代)
洗濯物を干したり、掃除で日にあたる時は、日焼け止めと長袖を着る窓に、遮熱とUV効果のあるフィルムを貼っている」(50代)
必ず朝起きたら、まずはスキンケアで日焼け止めまでをつけるようにしています。また、直射日光のあたる窓際で作業するのを避けています。」(40代)
「顔ばかり気にして対策していたら、首の後ろが真っ黒で、顔との色差で浮いて見えて恥ずかしい時がありました。それからは必ず首の後ろまでしっかりケアするようにしています。」(40代)
 
 

最後に

 
「家の中での紫外線対策についてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
外出の予定がない日に日焼け止めを使っている人は4割程度でしたが、日焼け止め以外にも様々な方法で室内での紫外線対策をしている人が多いということが分りました。
また、ビタミンD摂取や体内時計を整えるために日光浴をするという人からは、時間帯を早朝のみにして紫外線のダメージを最小限に抑えているという声も寄せられました。
今回のアンケート結果を参考に、これからの強い紫外線からお肌を守りつつ、美肌を目指して頑張りましょう!
 
 
 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部   2025.11.05
まつ毛パーマのもちを良くするためには?セルフケアのポイントや注意点を伝授!
まつ毛パーマのもちを良くするためには?セルフケアのポイントや注意点を伝授!
by kanami   2025.10.17
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部   2025.10.02
乾燥知らずの秋冬肌へ!オイル美容でしっとりツヤを育む方法
乾燥知らずの秋冬肌へ!オイル美容でしっとりツヤを育む方法
by 飯塚 美香   2025.09.26
肌年齢20代のアラフォー美容ライター厳選!夏枯れ肌を防ぐ起死回生アイテム7選
肌年齢20代のアラフォー美容ライター厳選!夏枯れ肌を防ぐ起死回生アイテム7選
by yuriusa   2025.09.25
tarumicare
9/30!プレゼント抽選会つき!プロと一緒に! たるみケアLIVEセミナー参加者募集!
by キレイナビ編集部   2025.09.17
秋も気を抜かないで!おすすめプチプラ日焼け止めアイテム3選
秋も気を抜かないで!おすすめプチプラ日焼け止めアイテム3選
by Ririe   2025.09.05
【調査】たるみや二重あご…8割以上の女性がフェイスラインに悩みあり
【調査】たるみや二重あご…8割以上の女性がフェイスラインに悩みあり
by キレイナビ編集部   2025.09.01
シロハダプレミアム
太陽対策の新定番!sirohada PREMIUMで365日美肌キープ
by キレイナビ編集部   2025.08.22
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは   2025.08.15
mikasapo - 1
寝起きに目が腫れる原因は何?ぱっちりとした目もとを取り戻す対処法!
by kanami   2025.07.31
夏の季節を乗り越えるために購入したおすすめの美容アイテム3選
汗・紫外線・乾燥に勝つ!夏の美容レスキューアイテム3選
by umi   2025.07.22
【調査】猛暑で美容トラブルに悩む女性多数!1位は紫外線による肌ダメージ
【調査】猛暑で美容トラブルに悩む女性多数!1位は紫外線による肌ダメージ
by キレイナビ編集部   2025.07.21
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは   2025.07.17
オンラインイベント!エイジングケア祭り開催レポート!
大盛況!エイジングケア祭り開催レポート!〜未来のキレイは“今”から始まる〜
by キレイナビ編集部   2025.07.09
シートマスク選びって案外難しい。肌悩みに合わせたシートマスクを紹介
「そのマスク、本当に合ってる?」肌悩み別おすすめシートマスク
by umi   2025.07.08
これさえあれば真夏の紫外線も無敵!2025年最新お直しUVアイテム5選
これさえあれば真夏の紫外線も無敵!2025年最新お直しUVアイテム5選
by yuriusa   2025.07.03
「間違いスキンケア」チェックリスト!今日からできる簡単改善術
「間違いスキンケア」11個のチェックリスト!今日からできる簡単改善術
by 飯塚 美香   2025.06.27
今話題のセルフエステサロンでキレイを磨く!利用のメリットや注意点を徹底解説
今話題のセルフエステサロンでキレイを磨く!利用のメリットや注意点を徹底解説
by kanami   2025.06.26
口もとにできるシワは6種類あった!それぞれの原因、対処を押さえて若々しい印象に
口元のシワ、実は6タイプあった!原因と対策で若見えを叶える方法とは?
by kanami   2025.06.18
IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部   2025.11.05
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2018.06.06
余っていませんか?夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』
余っている乳液はこう使う! 夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』8選
by キレイナビ編集部   2023.07.12
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
by 本橋あやは   2025.04.15
全部買っても550円!ダイソーで買えるオーガニック基礎化粧品
全部買っても550円!ダイソーで買えるオーガニック基礎化粧品
by 本橋あやは   2021.05.07
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部   2025.10.02
女性のキレイを叶えてくれるベトナムのタマヌオイルとは?
女性のキレイを叶えてくれる!ベトナムのタマヌオイルとは?
by 由香利   2018.11.04
乾燥肌は温かいぬるま湯をやめて!肌のうるおいを守る洗顔の適温を伝授!
温かいぬるま湯が乾燥肌の原因に?肌を守るなら「超ぬるま湯洗顔」
by 山内有紀   2022.12.13
facemask_06
劇的に剥がれない!シートマスクの効果アップや時短が叶うシリコンマスク
by 本橋あやは   2022.01.24
1,000円台から買える!コスパ最強の人気スクラブ3選
1,000円台から買える!コスパ最強の人気スクラブ3選
by Ririe   2025.03.07
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
20221118,ayakor,mirrornails01
セリアのジェルのみで仕上げる!短い爪にも可愛い ミラー囲みネイル
by ayako.r
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.