| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寒くなると洗顔の時に熱いお湯を使う方もいるかもしれません。でも、ちょっと待って!熱いお湯での洗顔は肌の乾燥を招く原因に!洗顔には熱いお湯ではなく、ぬるま湯+冷水で。肌は温めて冷やすと血流が良くなって元気になります!この季節におすすめの温冷ケアをご紹介します。
熱すぎるお湯は肌を乾燥させます!
体温よりも高い温度のお湯で洗顔をしていませんか?熱すぎるお湯は肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい、肌を乾燥させる原因になります。洗顔時は人肌よりも低い温度のお湯を使い、最後は冷水で毛穴を引き締めましょう。温冷ケアをすることで血流がよくなり、くすみ解消にも効果が期待できます。
外気は肌に冷えと乾燥を招きます!
熱いお湯での洗顔がNGだからといって、肌は冷やせばいいというものではありません。特に気温と湿度の低い秋冬に長時間肌を外気に触れさせると、冷えと乾燥で肌には悪影響となります。外気で肌を冷やさないように、マスクをしたりマフラーやストールを口元まで巻いたり、帽子などでガードするようにしましょう。自動販売機でホットドリンクを買ったら、肌に当てて温めるのもおすすめです。
温冷ケアで肌を元気に保つコツ
熱すぎるお湯もダメ、外気で肌を冷やすのもダメ。それではどのように温冷ケアをすればいいのでしょうか?それは洗顔前の蒸しタオル+仕上げの冷水洗顔!蒸しタオルで顔全体を温めて毛穴を広げてから、ぬるま湯で洗顔。そして仕上げには冷たい水ですすぎます。温冷ケアにより血流が良くなり、肌のターンオーバーが正常に整うことで健康な素肌を目指せます。
髪も温冷ケアでツヤツヤに!
肌だけでなく、髪の温冷ケアによってツヤのある健康的な髪を目指すことができます。髪のキューティクルは肌で言えば毛穴と同じで、温めると広がり、冷やすと閉じます。トリートメントをつけたら髪に蒸しタオルを巻くと、髪の内部まで美容成分が浸透しやすくなります。また、キューティクルは上から下に向かっているため、ドライヤーの仕上げには冷風を上から下に向かってあてると髪にツヤが出ます。
簡単に温冷ケアができるアイテム
出典:Amazon パナソニック スチーマー ナノケア W温冷エステタイプ ピンク調 EH-SA97-P
出典:Amazon なりたい肌に合わせて選べる、5つの自動温冷コース 。肌のゆらぎを感じる時に、うるおいのバリアを高める「バリア肌コース(※温スチームと潤冷風を繰り返すことで、肌温度の急激な変化をおさえる、肌あたり感のやさしいコース)」搭載! パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-NA98-RP
出典:Amazon 「ナノイー」&ダブルミネラルで、摩擦ダメージ、紫外線に強い髪へ。「ナノイー」発生量&「ナノイー」風量約20%アップで、さらに髪うるおいます。温冷リズムモードで、髪のツヤ感をキープ&地肌に心地よい刺激になります。 PLEMO 改良版温冷両用アイマスク 温熱 ホット クール睡眠アイマスク
出典:Amazon
CLAYGE クレージュ シャンプー 500ml & トリートメント 500ml セット 温冷ヘッドスパ
出典:Amazon
ひと手間プラス “温冷ヘッドスパ” …通常通りに洗って流していただいてもスッキリとした洗いあがりが気持ち良いですが、シャンプーした際にすぐに流さず泡を1~2分程置いていただくと地肌がじんわりやわらいでスッキリ引き締まる”温冷ヘッドスパ”が体感できます。
最後に温冷ケアで肌も髪の健康的に美しく!熱すぎるお湯での洗顔と、外気での冷えと乾燥に注意しながら、温冷ケアをぜひ試してみて下さいね。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||