キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク

「あなたのマスクメイク・テクニック教えて!アンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
マスクの着用が日常になった今、マスクをしているのを前提としたメイクをすることが大切ですね。そこで今回はキレイナビメンバーの皆さまのマスクメイクのテクニックについてのアンケート結果をご紹介します。

 

※アンケート実施期間:2020年9月25日~10月21日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、177人
※回答者の年齢分布:20代以下-3% 30代-19% 40代-34% 50代-30% 60代以上-14%

 

 目指せマスク美人!マスクメイク技アンケート結果発表

 

マスク生活でメイクが変わった人は75%も

「マスク生活の今とそれ以前ではメイクが変わったか」という質問では、「変わった」と答えた人が75%も。多くの女性がマスク生活によってメイクを変えたことが分りました。

Q.マスクが手放せない今と、それ以前とでメイクが変わりましたか?

 

目指せマスク美人!マスクメイク技アンケート結果発表

 

マスク生活で変わったメイク第1位は「口紅を塗らなくなった」

「マスク生活でメイクが変わった人は、どのように変わったのか」という質問では、第1位が「口紅を塗らなくなった」で52%でした。2位が「チークを塗らなくなった」で32%3位が「アイメイクをしっかりするようになった」で24%でした。
マスクで隠れる部分はメイクをしなくなり、見える部分はしっかりとメイクをするようになった、という方が多いようです。

 

Q.質問1で変わったという人はどのように変わったのか教えてください。(複数選択可)

目指せマスク美人!マスクメイク技アンケート結果発表

 

 

マスクメイクでおすすめのアイシャドーのカラーは「ブラウン」

「この秋冬、マスク着用時におすすめのアイシャドーのカラーは何か」という質問では、1位が「ブラウン」で半数以上の人が選びました。2位は「ゴールド」で25%でした。マスクをしていても浮かない、肌なじみの良いカラーが人気のようです。

 

Q.この秋冬、マスク着用時のメイクであなたがおすすめのアイシャドーの色は?(複数選択可)

目指せマスク美人!マスクメイク技アンケート結果発表

 

キレイナビメンバーのおすすめマスクメイクのテクニックをご紹介

アンケートにお寄せ頂いた、キレイナビメンバーの皆さまのおすすめマスクメイクテクニックをご紹介します。

●見えている目元のメイクに力を入れる技!

 

見えている部分が目元だけなので、「アイメイクをしっかりして華やかさを出す」、「まゆ毛を丁寧に描く」、「目元のくすみやくま対策をしっかりとする」等、目元のメイクに力を入れているという意見が多く寄せられました。

 

 

アイラインはくっきりアイシャドーはベージュでナチュラル、まつげはしっかり上げて、自然に見える印象的な目元を強調すること。」(50代)

にっこり笑っているように見える目元を表現できるアイメイクを心掛けています。具体的にはアイラインはしっかり引きますが目尻を長くしたり切れ長の細い目にすると怖そうに見えるので、黒目の上に盛るイメージで可愛い目元、小動物のクリっとした感じになるようにします。アイシャドウは赤みの強いブラウンから優しい印象のベージュへのグラデーションにして上下のまぶたにピンクやホワイトをポイント使いして立体感を出しますマスカラはだまにならないように気を付けて長さとカールで目力をアップさせます。真顔でも微笑んでいるように見えると相手に好感を持たれるのでオススメです。」(50代)

とにかくアイメイクはしっかりするようになりました。ほぼ目しか見えないので、この部分の印象はしっかり感じられるようにしています。反対に、マスクで隠れる部分はファンデーションも塗らないようになりました。マスクに肌色が付くことを避ける狙いもあります。」(30代)

「今まで、口紅で華やかな感じをと思ってたけれど、今はできない。だから、アイシャドウをきれいな明るい色にしています。」(50代)

目元はしっかりくすみを飛ばすようにしています。」(30代)

「目元しか見えないので、日焼け止め変わりのベースと、アイメイクをややしっかりするだけで、シンプルメイクで十分、目が映えるようになる。」(30代)

“目の下のクマ”に気を付ける!です。いつも、目の下ギリギリにマスクを付けているのですが、うっかりそれが下にズレてしまうと、ノーメイクの際には「クマ」が出現して疲れて不健康な印象に。マスクがズレてクマが見えた時と、マスクでクマが隠れている時を比較すると、老け顔度がかなり異なります。そのため、マスク着用時には目の下は隠れる部分ではありますが、化粧下地やコンシーラーでしっかりクマをカバーして、うっかりズレてもクマが目立つことのないように気を付けています。」(50代)

「顔半分が隠れて寂しげに見えるので目力を出すべく睫毛パーマをかけるようになった。涙袋に肌なじみの良いベージュラメを入れて目元を明るく見せている。」(40代)

「マスクをしているので目元の印象を強くするために工夫しています秋らしくゴールドやオレンジやダークブラウンを使っています。」(30代)

目元はくっきりと周辺の肌は、光る雰囲気に」(40代)

セルフまつエクで目元をパッチリ見せるようにしてます!口紅はあまり付けなくなりました。」(40代)

いつもよりも、アイメークに凝っています!そして、秋冬こそアイシャドーは、ブルー系。」(50代)

眉の形やアイラインの弾き方が、ハッキリ描くようになった。目の下のラインは白を使うと、目が大きく見える効果がある。」(60代)

断然目元に気を付けていますまつげをしっかりあげることだけで目元が強調され、マスクしているので、目元ケアに気を付けます。」(40代)

アイライナーを入れる。マスカラは自然なニュアンスを楽しめるカラーマスカラを使うこともあります。」(40代)

目の下にチークを入れると血色がよく見えると聞いたので、少し前からやっています。」(40代)

「その分、出てる目の部分の表現が大事になる。マスク美人もいますねー。」(50代)

「私が気を付けているのは、アイメイクに気合いを入れ過ぎないということ。冷たい印象やキツイ印象を相手に与えがちになるので。意識して使うようにしているのは眉マスカラと額、鼻筋、目尻を含むCゾーンにハイライトです。立体感から明るさアップ、という思いで」(30代)

眉をとことん一本一本綺麗にアイシャドーは出来るだけ丁寧に下地は手でやって、あとはチップでぼかす。」(40代)

まゆげの形をしっかりめに書くことです。まゆげのふちをなめらかに、やさしい印象に描きます。」(50代)

 

●マスクをしていても落ちにくいメイク技!

マスクをしているとこすれや湿気でメイクが落ちやすいというのもマスクメイクの悩みどころ。アンケートに寄せられた落ちにくいマスクメイク法をご紹介します。

 

 

マスクで覆われている鼻や口元はメイク崩れが気になる部分なので、下地&お粉のみで出来る限り薄くメイクをするように気をつけています。目元はマスクからの蒸気で睫毛が下がるので、しっかり下地を塗布して睫毛を上げる!」(40代)

「ファンデーションがマスクに付くのが嫌なので、仕上げ用ミストを使うようになった。」(60代)

メイク崩れを防ぐミストが習慣になりました。ゲランのパリュール ゴールド セッティング ミストを使用しています。(40代)

「ファンデーションがマスクに付かないようにしたくて、ファンデーションはリキッドを使い、その上におしろいを塗ることにしました。出来るだけ薄めに塗っています。」(50代)

BBクリームを薄めに塗った上にメイクミストをスプレーしてあまりマスクにつかないように気を付けています。食事などでマスクを外した時も崩れてなくていい感じです。」(50代)

ファンデーションは額だけパウダーファンデーションをつけて、顔全体にはルーセントのルースパウダーで押さえる様にした。ルースパウダーもルーセントタイプならばマスクを汚さずにメイク出来る。アイメイクは以前のまま続け、鼻筋にはハイライトを入れている。」(50代)

「マスクをするとファンデーションがマスクに付くのが気になるのでマスクの下部分はシルクパウダーで仕上げています。ファンデーションは全体的に薄めでも目元は目立つので丁寧にしています。」(60代)

「加齢とマスク着用のムレと乾燥が酷くかぶれるようになり下地やベースとリキッドファンでの皮脂崩れ防止タイプの種類を変更しました。ちょうどマスクの境目になるチークや眼下のくま隠し部分のメイクがこすれてひどく崩れるのでグロスタイプのアイメイクで小じわを目立たせないように工夫してます。」(40代)

「普段は布マスクですがメイク時はなるべく肌に密着しない立体型の使い捨てマスクを使っています。また、マスクに付いても目立たないよう色味の薄い口紅やグロスに変えました。」(50代)

 

落ちやすいのでマスカラはなしノーマスカラでも浮かない色使いで抜け感を意識したアイメイクにとどめる赤みを多く使うと具合が悪く見えるので気を付けている。」(50代)

 

 

最後に

「あなたのマスクメイク・テクニック教えて!アンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
マスクをしていても目元のメイクで華やかさを出したり、ベースメイクの工夫で化粧崩れを防いでいる等、様々な意見をコメントいただきました。
まだまだマスク生活が続きそうですが、今回のアンケート結果を参考に「マスク美人」を目指して頑張りましょう!

 

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
by 本橋あやは   2025.10.22
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
by さき   2025.10.15
今どき男子のメンズメイク事情知りたい!愛用アイテムやテクニックもお見せします
今どき男子のメンズメイク事情!愛用コスメ&テクニック紹介
by 本橋あやは   2025.10.14
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi   2025.10.09
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
by Ririe   2025.10.03
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
by Ririe   2025.09.29
dhclip
乾燥知らずの“うるぷるカラー”登場!DHCリップクリームシリーズにシアーカラーリップ3色が新発売
by キレイナビ編集部   2025.09.25
6008c1e66a0ca6f1b39accea92d2ed78-2bd6d09f885725feb9d961d89d9bc3ea
メイク初心者さんにおすすめ!最初に揃えるべきアイテムとは?!
by 山田麻衣子   2025.09.18
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
by kanami   2025.09.16
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa   2025.08.29
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
by Ririe   2025.08.27
3e403a46d01621d9f3a7f9ac0f80b126-54cbe5e2411ed8e68ec1572721ecfae3
チーク迷子必見!肌悩み&理想の質感で運命の1色を見つけよう
by 山田麻衣子   2025.08.25
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
by yuriusa   2025.08.21
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
by Ririe   2025.08.07
28f53f94a83fb22f6f96bbd2d93ecea4-girl-2771001_640
顔を引き上げたければ使うべし♪コントロールカラー下地の知っ得テクニック
by 山田麻衣子   2025.07.30
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
by Ririe   2025.07.25
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
by kanami   2025.07.24
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
by Ririe   2024.01.12
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
by 本橋あやは   2025.04.15
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.