キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク

「マスク時のメイクやお肌のお悩みについてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
コロナウイルス感染症拡大の影響で、外出時にはマスクが手放せない日々が続いています。でもマスクをしていると、せっかくのメイクが見せられなかったり、マスクが原因で肌荒れしたり、ニキビが出来たりなど…様々なトラブルもあるかと思います。そこで今回はマスクによるお肌のトラブルやメイク崩れなどについてのアンケート結果を発表いたします。

 

※アンケート実施期間:2020年4月3日~4月23日

※対象者:キレイナビメンバーの女性、308人
※回答者の年齢分布:20代以下-1% 30代-15% 40代-38% 50代-32% 60代-13% 70代以上-1%

 

どうしてる?マスクによるメイク崩れや肌荒れ…アンケート結果発表!

 

マスク利用時にメイクの悩みがある人は7割以上

 
「マスクをしている時にメイクの悩みがあるか」という質問では、76%の人が「ある」と回答しました。マスクの中のメイクが崩れてしまったり、マスクにメイクがついてしまったり…多くの人がマスク利用時にメイクの悩みを実感しているようです。
 
Q.マスクをしている時のメイクの悩みがありますか?
 
どうしてる?マスクによるメイク崩れや肌荒れ…アンケート結果発表!
 

マスクでお肌トラブルがあった人は約3割

 
「マスクが原因でお肌にトラブルがおこったことがあるか」という質問では、31%の人が「ある」と回答しました。マスクの中が息で蒸れたり、マスクがこすれることによって乾燥したりかぶれたり…と様々なお肌トラブルを経験した人は少なくないようです。
Q.マスクが原因でお肌にトラブルがおこったことがありますか?
 
どうしてる?マスクによるメイク崩れや肌荒れ…アンケート結果発表!
 

マスク利用時のお悩み第1位は「マスクにメイクがつく」

 
「マスクをしている時のメイクやお肌のお悩みは何か」という質問では、「口紅やファンデーションがマスクにつく」を選択した人がとても多く、74%で1位になりました。次に多かったのは、「マスクの中が湿って気持ちが悪い」で、39%の人が選択しました。
また、その他フリーコメントで多かったお悩みでは、「眼鏡がくもる」「マスクのひもの跡が顔についてしまう」などがあげられました。
Q.マスクをしている時のメイクやお肌の悩みで当てはまるものを選択してください。
 
どうしてる?マスクによるメイク崩れや肌荒れ…アンケート結果発表!
 

メイク崩れや、メイクがマスクについてしまうお悩みと解決法ご紹介!

 
 コメントにお寄せいただきた、マスクをつけている時のメイク崩れや、メイクがマスクについてしまう等のお悩みと、おすすめ解決法をご紹介します。
「メイクを薄目にする」「あらかじめティッシュでよくオフしておく」「そもそもマスクの中はメイクをしない」「マスクの中にティッシュやキッチンペーペーをはさむ」「口紅やチークが見えない分、アイメイクをしっかりとする」等、様々な解決法が寄せられました。
 
 
目から下はファンデーションしない!」(40代)
 
チークが取れやすいと友人の間でも話題になって、ふと先に付けてからファンデーションはどうだろう?とやってみたところ、何気に良い感じです。ベースの上にクリームチークを乗せて、最後にファンデーションやBB等とパウダーが今のところベスト。お試しください。」(40代)
「マスクを付けている部分のメイクが崩れてしまうので、一度マスクをつけたら、外せません。。」(60代)
口紅がついても目立たないし、洗濯もできるので黒い布マスクを使ってます。ただ、ファンデーションがつくと目立ってしまいますが…」(40代)
「マスクを絶対に外さない場合は、鼻から上半分だけ、メイクして出かける。」(40代)
パウダーを使ってペタペタ感をできるだけ防いでいる」(40代)
下地をしっかりして、薄化粧にする。」(60代)
マスクを外さなくてはいけない時と外さなくていい時でメイクを変えています。近所へ買い物だけのような外さなくていい時は目から上しかメイクしませんので、マスク内の汚れ、メイク移りが最小限で済みます。」(40代)
マスクの湿気でメークが崩れてる眼鏡も曇りアイメークもよれてます。」(60代)
「鼻から下はノーメイクか薄化粧、目元にその分のエネルギーを注ぎ、くっきりパッチリ印象的に。」(40代)
ファンデはつけずにBBクリームなどを中心にカバー力重視で!メイクも目もとに力いれますね。」(40代)
マスクの前にティッシュで押えてますマスクしたら極力喋らない、マスクを触らないことで肌への擦れを予防してます。1日1時間以内程度にしてます。外出控えてますので。」(50代)
「口紅は落ちにくい口紅を使って、メイクの最後にメイクが落ちにくくなるミストスプレーをかけているけど、それでもマスクに付いてしまう」(60代)
マスクにファンデーションがつくので不衛生で悩んでいる。」(30代)
口紅を色つきリップにかえた」(40代)
鼻の頭だけファンデが取れてしまいマスクを外すと変目元のクマも強調されて見えて嫌。」(50代)
薄めのメイクにしています リップはティッシュでしっかり押さえています」(40代)
「一番化粧崩れしやすい鼻のファンデーションが、湿気でよりいっそう早くはげる。」(60代)
「先日、使い捨てのマスク用取り替えシートなるものが売っていたので購入。マスクの内側にセットするだけで、メイクがついてもシートだけを交換すればいいので手軽です。」(40代)
ファンデーションがつくので、一回外したら2度としたくなくなり、不経済。外した時もメイクがほとんど落ちてしまうので、うかつに外せない。」(50代)
「口紅をしなくなった。リップだけでいいかなって感じです。」(40代)
アイメイクをすこししっかり目にする」(40代)
「マスクの端の方にファンデーションが付きやすいので、主にリキッドファンデーションを使用してパウダー類は一切使わない」(50代)
マスクにメイクがつくので、部分的にムラが出来てしまう。また、息がこもって、そのせいで常にマスクの中のメイクが汗をかいたときのような状態になりがちで、メイク直しが面倒。」(50代)
「食事の時などマスクを外した際に、化粧のはがれた部分がありみっともない。」(50代)
 
必要最低限のメイクにする。また口紅は濃いものを使わないマスクにアロマのにおいをつけて、心を静める。」(60代)
マスクにファンデや口紅がつくのは当然のこととして諦めるしかないです。あとは、ノーメイクで人前では決してマスクをとらないしか解決法はないです。」(50代)
「ファンデーションが気になります。こすれてメイクが取れてしまい、人の前でマスクをとるのがこわい化粧直ししなくちゃいけないのが面倒。メイク時のマスクは何を選んだらいいのか知りたい。」(40代)
 
マスクを外すと、鼻の頭のファンデが半分くらいとれ、鼻の頭が赤くなっています。骨格のせいなのは分かっているのでどうにもならず。トナカイじゃあるまいし……鼻の頭の赤い40代なんて恥ずかしいです。泣」(40代)
「マスクをすると口紅が付いてしまったり表情が分かりにくくなることが悩みでした。私が実践している工夫です。マスクを外さない時は、色の付かないリップクリームで唇の保湿をします。目元はいつも以上にアイラインをしっかり入れますが跳ね上げには注意します。マスカラはまつ毛が上向きにカールするように塗りますアイシャドウは優しそうな雰囲気が出るようにブラウンの上にピンクを丸く盛っていますマスクを外す必要がある時はマット系のルージュを軽く塗ると付きにくいです。目で笑うために鏡を見ながら眼輪筋のストレッチをして涙袋をぷっくりさせるのもオススメですよ。」(50代)
「使い捨てのマスクだが売ってないので一枚を何回か使わないといけない。なので、マスクの中にガーゼなど入れて口紅がついてもいいようにしている」(50代)
「途中で、マスクをはずさない、はずす、その出かけ方によって、気を使ってます。はずす事のない外出なら、すっぴん。はずす機会のある外出なら、はずし方に気を使えば、汚く見えない。」(50代)
「メイクをしても見えないから日焼け止めと目元から上だけメイクする。それでもメイクがマスクに付くのが悩みです」(50代)
「マスクの触れた部分のファンデーションが取れてしまうので、マスクを外すのが恥ずかしい。」(40代)
「口元はつかないタイプを使っているのですがひも部分にチークがつくのがつらいです。髪でかくしています。」(40代)
「口元は口紅はつけない。手作りマスクで何度も洗う洗剤で漬け置き、その後、少量のワイドハイターで漬け置き流す。」(40代)
せっかくビューラーでまつ毛を上げても、湿気で下がってくるマスクのゴムの部分が擦れて肌荒れする。。解決法は、マスカラをしかりと塗布すること。マスカラなしだと確実に下がるため。ゴム部分の肌荒れについては、マスクとゴムのつなぎ目が擦れるので、その部分を外側にして装着するようにしている。」(40代)
「やはりメイク崩れがとても気になります。私はフィックススプレーなどを使用したり、ミネラルファンデ(パウダータイプかクリームタイプ)を使用しています。ミネラルファンデはお肌に優しいだけではなく、マスクへのファンデが付くのも少なくなりました。(リキッド系はダメでしたが)」(40代)
「食料品購入のための外出マスク時はリップクリームやバーム。でもティントタイプやお気に入りの口紅を使いたい、マスクも必要という時、悩ましい。マスクに直に唇をつけたくないしティッシュ、ガーゼを色々試して、私は「あぶらとり紙」を使用しています。唇にある程度やさしくハリもあるのでしゃべってもダレなくて重宝しています。」(30代)
メイクがマスクの裏について、マスクの裏から他の所についてしまう。」(40代)
「ファンデーションが付いて、マスクが汚れることが悩み。マスクの内側にキッチンペーパーを挟み、マスクが直接汚れないようにしている。」(30代)
 

マスクによるお肌トラブルと解決法をご紹介!

マスクによるお肌のトラブルでは、ニキビ乾燥によるかゆみやかぶれマスクの紐で耳が痛むなどがあげられました。
不織布の毛羽立ちによるかゆみなどには、「マスクの中にティッシュを挟む」「保湿クリームを塗る」等の解決法が寄せられました。
 
 
顎にきびがすごく増えました。気になっちゃう。」(30代)
「生理前にもできなかったニキビが一度に3ことかたくさんできて困った。サプリメントを取り入れることにした。」(30代)
マスクをすると自分の息で蒸れてしまい、もともとTゾーンはテカりやすい肌質なので、いろいろ悩みがある。」(40代)
頬にゴム紐の跡がつくしばらく、消えないことも・・。」(40代)
「マスクをしていると、乾燥して、かゆくなります。クリームをぬるなど対処してます。」(50代)
マスクの鼻の辺りがこすれて乾燥する。家にいるときはひたすら保湿クリームを塗っています。」(40代)
「マスクが当たる部分がかぶれる。ワセリンを塗る。」(40代)
「以前から使い捨てマスクは常用していたが、季節の変わり目と気温上昇に伴い吹き出物ができやすくなっている。特に何もしていないので雑菌を増やさない工夫をしたい。今のところ除菌シート界面活性剤使用のクレンジングウォーターで凌いでいるが他に良い方法があれば知りたい。」(30代)
息がしずらく耳が痛くなって頭痛するときがある。」(30代)
「肌にマスクが当たっている部分が擦れてしまうようで、皮膚がガサガサ、ザラザラになるのが悩みです。」(40代)
マスクをした後は乾燥するので、しっかりマスクシートやクリームで保湿します。」(50代)
使い捨てのマスクを何度も洗って使っているので毛羽立ってきて肌がこすれるので顔が痒くてたまらない。ティッシュやキッチンペーパーを挟んでみたけれど息苦しくてとってしまうので解決にはなっていない。」(50代)
肌も乾燥するし、紐の線が顔についてしまい、なかなか取れない」(60代)
「マスクをする時期になると口回りや顎に吹き出物が出来る。」(30代)
不織布マスクは肌に当たるとかゆいので、あいだにティッシュを畳んで挟みます。そうすると、マスクの中の湿気もある程度は吸収してくれますし、マスク自体も長持ちします。」(50代)
「お化粧の手抜きができるのはうれしいことですが、口回りがガサガサで困っています。解消法は教えてほしいです。」(50代)
マスクの紐が当たる頬が肌荒れしやすく悩んでいます。元々肌が弱いので困っています。」(30代)
「毎日マスクをしていると、乾燥するのか鼻の周りが痒くなってしまい、マスクをずらして掻いてしまいます。」(40代)
マスクをすることでどうしてもメガネが曇るのが困りますがマスクを付ける時はなるべくコンタクトにしています。これが面倒臭いですがメガネが曇る事を思うとコンタクトをしてマスクをすると楽です。」(60代)
 

最後に

 
「マスク時のメイクやお肌のお悩みについてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。多くの方がマスク生活でメイクやお肌の悩みを抱えていることが分りました。
マスク生活を快適にするヒントをたくさんコメントいただきましたので、気になる方法があればぜひ試してみてくださいね。
 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
by 本橋あやは   2025.10.22
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
by さき   2025.10.15
今どき男子のメンズメイク事情知りたい!愛用アイテムやテクニックもお見せします
今どき男子のメンズメイク事情!愛用コスメ&テクニック紹介
by 本橋あやは   2025.10.14
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi   2025.10.09
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
by Ririe   2025.10.03
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
by Ririe   2025.09.29
dhclip
乾燥知らずの“うるぷるカラー”登場!DHCリップクリームシリーズにシアーカラーリップ3色が新発売
by キレイナビ編集部   2025.09.25
6008c1e66a0ca6f1b39accea92d2ed78-2bd6d09f885725feb9d961d89d9bc3ea
メイク初心者さんにおすすめ!最初に揃えるべきアイテムとは?!
by 山田麻衣子   2025.09.18
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
by kanami   2025.09.16
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa   2025.08.29
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
by Ririe   2025.08.27
3e403a46d01621d9f3a7f9ac0f80b126-54cbe5e2411ed8e68ec1572721ecfae3
チーク迷子必見!肌悩み&理想の質感で運命の1色を見つけよう
by 山田麻衣子   2025.08.25
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
by yuriusa   2025.08.21
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
by Ririe   2025.08.07
28f53f94a83fb22f6f96bbd2d93ecea4-girl-2771001_640
顔を引き上げたければ使うべし♪コントロールカラー下地の知っ得テクニック
by 山田麻衣子   2025.07.30
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
by Ririe   2025.07.25
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
by kanami   2025.07.24
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
見つけたら即買い!イエベさんにオススメの粘膜色リップ3選
by Ririe   2024.01.12
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
by 本橋あやは   2025.04.15
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
o1080073114773009629
本当の意味を理解してる?コスメや肌の質感を表すメイクワード
by 山田麻衣子   2020.06.18
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.