キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

2016/06/30UP! by  タグ: , , , ,

汗や皮脂でファンデーションがヨレヨレになりやすい夏。メイクしたてのキレイな状態をいかにキープするかが、夏のメイクの悩みどころですよね。メイクの仕上げに使うフェイスパウダーを活用して、サラサラ肌をキープしましょう。フェイスパウダーの基本的な使い方と活用方法をご紹介します。

 

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

◆ルースパウダーとプレストパウダーの違い

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

フェイスパウダーには、大きく分けるとルースパウダーとプレストパウダーの2種類があります。どちらもファンデーションの1種ですが油分が少なく、基本的にはファンデーションやBBクリームの上にメイクの仕上げとして使います。

 

ルースパウダー

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

粉末状のパウダーで、一般的にお粉と呼ばれるものです。パウダーの粒子が細かく、肌に付けた時の仕上がりがふわっとします。パフやブラシを使って付けます。

 

プレストパウダー

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

固形状のパウダーで、ミラー付きのコンパクトケースに入っているものが多くあります。持ち運びしやすいので、メイク直し用にも便利。パフがセットされているものがほとんどですが、ブラシで付けても。ルースパウダーよりも付けた時の密着度が高くなります。

 

◆パフでパウダーを付ける方法

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

パフでパウダーを付ける時には、粉ふくみの良いパフがおすすめ。たっぷり目にパウダーをパフに取り、一度パフを揉み込むようにしてから、充分に粉を含ませます。顔に付ける前に、手の甲に少し取ってみて量が出過ぎないように調整します。

 

まず最初に顔の中で面積の広い頬から付け、次に額、顎に付けていきます。目の周りや鼻の脇など凹凸のある部分は、パフを半分に折ってからなじませましょう。顔の中心から外側に向かって、パフをすべらせるように優しく付けます。パウダーを付け過ぎた時や、肌に密着させたい時は、仕上げに何も付けていないパウダーブラシでなじませましょう。

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

◆ブラシでパウダーを付ける方法

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

ブラシでパウダーを付ける時は、大きめのパウダーブラシを使います。パウダーをブラシに取ったら、顔に付ける前に手の甲やティッシュの上でブラシをトントンと払います。余分なパウダーを落としてから、パフと同様に顔の中で面積の広い頬から付け、次に額、顎に付けていきます。ブラシを顔の内側から外側に向かってくるくると回すようにして、パウダーをなじませます。目の周りや鼻の脇など凹凸のある部分は、ブラシを縦にして肌にパウダーを置くようなイメージで。

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

◆パウダーがヨレないようにするには

 

せっかくパウダーを付けても、粉の粒子が浮き出てきたり、ヨレてしまっては肌がキレイに見えません。パウダーがヨレないようにするには、下に付けるリキッドファンデーションや下地などを肌に密着させてからパウダーを付けるようにしましょう。ベースメイクをしたら、パウダーを付ける前に肌全体をティッシュで押さえたり、スポンジをポンポンとあてて密着させます。余計な油分を落とすことで、パウダーがキレイに付いてヨレ防止にもなります。

 

暑い時期はメイク前のスキンケアで冷蔵庫で冷やした化粧水を使ったり、保冷剤で肌を冷やしておくのも効果的です。

 

 

◆リキッドファンデやBBクリームの仕上げに

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

フェイスパウダーの活用法としては、リキッドファンデーションやBBクリーム、CCクリームの仕上げに使うことが多いですよね。夏はパウダーファンデーション1つで済ませる方が多いと思いますが、リキッドファンデーション+パウダーにはメリットがあります。

 

一番のメリットは、紫外線カット効果が高いこと。SPF値、PA値の高いリキッドファンデーションやBB、CCクリームを使うとパウダーファンデーションよりも紫外線を防ぐことができます。2番目のメリットは、カバー力が高いので、気になるシミやくすみを目立たなくできること。パウダーでふんわり仕上げれば、厚塗りしたように見えません。顔と首の境目にもパウダーをなじませればよりナチュラルに。

 

おすすめBBクリームは隠しピンクで肌が明るくキレイに見えるアテニアBBクリームです。

 

詳細購入ページ

 

 

◆化粧下地+パウダーでナチュラルメイク

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

自宅で過ごす時や、ちょっとそこまでの外出しかしない時など、ナチュラルメイクに仕上げたい場合は化粧下地+パウダーがおすすめ。ファンデーションを使わない分、カバー力や紫外線カット力が落ちますので、化粧下地にはUVカット効果の高いものをチョイス。コントロールカラー機能のある、ピンクやオレンジ色の化粧下地もおすすめです。パウダーはルースタイプのものを使い、パフでたっぷりと付けましょう。

 

おすすめ化粧下地は、肌なじみのよいピンク色でくすみやシミをカバーしながら、肌色を補正してくれるペルル ブラン UVベースピンクです。

 

詳細購入ページ

 

 

◆化粧直しにUVカット機能付きパウダーを

夏のメイクを崩さない!フェイスパウダーのつけ方と活用術

 

 

紫外線量が多い時期の化粧直しには、UVカット機能付きのパウダーがおすすめ。化粧下地やリキッドファンデーションにUVカット機能が付いていても、長時間経てば効果は薄れてきてしまいます。化粧直しの時に1度メイクを落として最初から・・・というわけにもいきません。そんな時に便利なのがUVカット機能付きのフェイスパウダー。メイクがよれていたら、スプレータイプの化粧水を吹きかけてからティッシュで軽くオフした後にパウダーを付けるとキレイに仕上がります。

 

おすすめのUVカット機能付きフェイスパウダーはノンケミカルで肌に優しく、紫外線カット効果はSPF50 PA++++と高いエトヴォスミネラルUVパウダーです。

 

詳細購入ページ

 

◆最後に

今回ご紹介した以外にも、ラメ入りやパールが入ったフェイスパウダー、顔全体ではなく、ハイライト用のホワイトやベージュの明るいフェイスパウダーなど、フェイスパウダーといっても様々な種類と用途があります。使い方次第でメイクの持ちがよくなり、肌をキレイに見せてくれるフェイスパウダー。ぜひ活用してみて下さいね。

 

 

飯塚 美香

飯塚 美香
・キレイナビ代表
・美容家
・メイクアドバイザー
・日本ダイエット健康協会認定インストラクター
・日本化粧品協会認定コスメコンシェルジュ
・日本コスメティック協会認定スキンケアマイスター
・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
・JEOS認定エッセンシャルオイルスタイリスト
・美容薬学検定1級取得
・国際薬膳食育師3級取得(薬膳マイスター)


有限会社アイアール代表取締役。美容情報サイト「キレイナビ」を運営する他、通販番組出演、雑誌やWEBでの美容コラム執筆・監修、化粧品・サプリメントプロデュースなど美容家として活動中。2024年1月26日にワニブックスより「45歳から始める10歳若見えメイク」を出版。メイクレッスン講師として、肌悩みを解決してハッピーを引き寄せる40代以上の若見えメイク法を教えてている。

●Instagram:@biyoukamika
●ブログ:キレイナビ女社長のDiary
美容家・飯塚美香オフィシャルサイト
講演・監修等お仕事のご依頼はこちら
公式LINEお友だち追加で限定動画プレゼント中

予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子   2025.10.28
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクアップアイテム3選
韓国アイドル級に盛れる!プチプラおすすめメイクコスメ3選
by Ririe   2025.10.24
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
にじむような血色感をプラスして華やかに!リキッドチークのメリットや使い方教えます
by 本橋あやは   2025.10.22
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
あなたはどれを選ぶ?2025年秋発売のプチプラコスメを紹介!
by さき   2025.10.15
今どき男子のメンズメイク事情知りたい!愛用アイテムやテクニックもお見せします
今どき男子のメンズメイク事情!愛用コスメ&テクニック紹介
by 本橋あやは   2025.10.14
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi   2025.10.09
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
プチプラからデパコスまで!大人気バズりハイライトおすすめ3選
by Ririe   2025.10.03
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
肌悩みをキレイにカバー!プチプラ人気パレットコンシーラーおすすめ3選
by Ririe   2025.09.29
dhclip
乾燥知らずの“うるぷるカラー”登場!DHCリップクリームシリーズにシアーカラーリップ3色が新発売
by キレイナビ編集部   2025.09.25
6008c1e66a0ca6f1b39accea92d2ed78-2bd6d09f885725feb9d961d89d9bc3ea
メイク初心者さんにおすすめ!最初に揃えるべきアイテムとは?!
by 山田麻衣子   2025.09.18
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
毛穴の悩みをまるっとカバー!人気のポアレス下地5選をチェックしておこう
by kanami   2025.09.16
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa   2025.08.29
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
激安&コスパ抜群!500円台から買えるおすすめ眉アイテム3選
by Ririe   2025.08.27
3e403a46d01621d9f3a7f9ac0f80b126-54cbe5e2411ed8e68ec1572721ecfae3
チーク迷子必見!肌悩み&理想の質感で運命の1色を見つけよう
by 山田麻衣子   2025.08.25
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
真夏の皮脂・汗対策にはコレ!美容ライターがおすすめするお直しアイテム8選
by yuriusa   2025.08.21
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
ぷっくり盛れる!プチプラ涙袋ペンシル3選
by Ririe   2025.08.07
28f53f94a83fb22f6f96bbd2d93ecea4-girl-2771001_640
顔を引き上げたければ使うべし♪コントロールカラー下地の知っ得テクニック
by 山田麻衣子   2025.07.30
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
1,000円台から買える!パケ買いミニコスメ3選
by Ririe   2025.07.25
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
夏にぴったりの涼やかアイシーメイク!あると便利なコスメをご紹介
by kanami   2025.07.24
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
パウダーファンデーションが粉々に割れたら!簡単に直せる方法をご紹介
パウダーファンデーションが粉々に割れたら!簡単に直せる方法をご紹介
by 飯塚 美香   2019.09.04
メイク下地どう塗ってる?下地の【スポンジ塗り】のメリットやおすすめツール教えます
メイク下地どう塗ってる?【スポンジ塗り】のメリットやおすすめツール教えます
by 本橋あやは   2025.06.17
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
予算1万円以内で買える!デパコス人気メイクアップアイテム3選
by Ririe   2025.11.06
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
ca80d120e7724b4c31a220b4890d3558-SNOW_20221114_120121_301
リキッド、クリーム、パウダー・・・チークタイプはどう選ぶ?自分史上最強チークの見つけ方
by 山田麻衣子   2022.11.17
時短も叶って自在に描ける!アイブロウは「楕円芯」が使いやすい
時短も叶って自在に描ける!アイブロウペンシルは「楕円芯」が使いやすい
by 本橋あやは   2018.07.31
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/9~11/16  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
by 飯塚 美香
リベルサス
「飲むだけで−5kg!?」話題のリベルサスをリアル検証|正しい飲み方で差がつく理由
by キレイナビ編集部
ボディに色素沈着ができるのはなぜ?主な原因と透明感を取り戻すケアを伝授
ボディに色素沈着ができるのはなぜ?主な原因と透明感を取り戻すケアを伝授
by kanami
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.