キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

2022/05/27UP! by  タグ: , , , , ,

毎日のヘアケアやヘアアレンジに欠かせないブラシやくし。素材にも注目して選んでいますか。

 

実は、くしやブラシの素材によって、髪や頭皮に与える影響が変わって来ることもあるんですよ。

 

そこで今回は、獣毛ブラシやつげのくしなど、天然素材が使用されたくしやブラシを使うメリットについてお話していきます。

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

 

ブローやブラッシングに欠かせない!ヘアブラシやくしの役割や種類は?

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

 

髪のからまりをほぐしたりブローをしたりと、毎日のヘアケアに欠かせないのがヘアブラシやくしですよね。

 

ヘアブラシやくしの役割は
・髪のほこりなどを落とす
・髪のからまりをほぐす
・髪のつやを出す
・頭皮のマッサージ
など。

頭皮の汚れも浮き上がりやすくなるので、シャンプー前にはブラッシングしておくのがおすすめですよ。

 

ヘアブラシにはブローに向いているデンマンブラシやロールブラシ、頭皮マッサージに向いているパドルブラシ、パーマヘアにも使いやすいスケルトンブラシなど、さまざまな形状があります。
目的によって使い分けましょう。

 

髪をいたわりたい方におすすめ!天然素材のヘアブラシの素材やメリットは?

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

 

ヘアブラシの中には、獣毛や木、竹などが使用された天然素材のものがあります。

 

獣毛ブラシには主に、猪毛や豚毛などの素材が使用されています。
猪毛は硬めなので、髪が多めの方でも頭皮までしっかり届くのが特徴。髪が硬め、ボリュームがあるという方におすすめですよ。
一方で豚毛は猪毛に比べると柔らかいので、髪の細い方におすすめ。柔らかい分、頭皮への刺激が抑えられる点もメリットでしょう。

 

獣毛ブラシは適度に油分が含まれるため、ナイロンなどのものに比べると静電気が起きにくく髪や頭皮に優しいのが特徴。
髪をいたわりたい方は、ぜひ獣毛ブラシを取り入れてみてくださいね。

 

天然素材のヘアブラシは、獣毛のほかに木や竹のピンが使用されたものもあります。木や竹でできたピンで頭皮がマッサージされ、静電気も起こりにくいのがメリット。
頭皮ケアに取り入れたいという方におすすめです。

 

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

出典:楽天市場

「ナチュラリスト マッサージブラシ」

先が丸く加工された天然木のピンが使用されており、頭皮を優しくマッサージしてくれます。

楽天市場で詳細を見る

「ナチュラリスト マッサージブラシ」

約7×4×23cm 約70g 1,480円(税込)

 

使い込むほどに愛着が!天然素材のくしの素材やメリット

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

昔ながらの木製のくし。丈夫なので長く愛用することができ、使い込むほどに味が出てきます。
素材は、柘植(つげ)、白檀(サンダルウッド)、桃、椿などが使用されたものが多いです。

 

木製のくしは、髪に絡まりにくくとかしやすいのがメリット。静電気が起こりにくいので、切れ毛などのトラブルが起こりにくい点もポイントですよ。
また、つげ櫛などは椿油を塗って仕上げてあるものも多いので、髪につやが出るのも魅力。地肌にも優しく、頭皮の血行促進効果も期待できますよ。

 

ブラシに比べるとかさばらないので、持ち運び用としてもおすすめです。

 

100円ショップでも木製のくしが販売されていますので、静電気を防ぎたい、切れ毛を防ぎたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

出典:楽天市場

「貝印 つげ櫛 半月型」

コンパクトサイズのつげ櫛です。静電気が起きにくく、枝毛、切れ毛を防ぎます。

楽天市場で詳細を見る

「貝印 つげ櫛 半月型」

89×58×9mm 重量17g 880円(税込)

 

長く使うために知っておきたい!ブラシやくしのお手入れ方法をチェック

素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?

 

天然素材が使用されたブラシやくしは、プラスチック製のものなどと違いお手入れの方法に注意が必要です。
獣毛ブラシ、木製ブラシのお手入れ方法を見ていきましょう。

 

<獣毛ブラシのお手入れ方法>
専用のクリーナー(ブラシのようなもの)を使ってお手入れしましょう。
ブラシの毛の部分に絡まった髪の毛やほこりなどを、クリーナーで取り除きます。

水洗いはあまり望ましくありませんが、汚れがひどい時にはシャンプーや中性洗剤などを使って水かぬるま湯で洗い、陰干ししましょう。

(商品によって取り扱い方法が異なる可能性があります。特に、水洗いに関してはよく商品の説明書きを読んでから行ってくださいね)

 

<木製のくしのお手入れ方法>
木製のくしは、水洗いはNGなのでその点に注意しましょう。濡れた髪に使用するのもNGです。

 

汚れが付いたら、歯ブラシを使って汚れを落とします
そして月に1回程度、椿油や杏油などをガーゼ、コットンなどに含ませてくしをふきましょう。

くしの乾燥が気になる場合は、油を塗ってから一晩置いておくと油がしみ込みます。

(一般的なお手入れ方法となりますので、商品の説明書きも確認してください)

 

最後に

ブラッシング時の静電気が気になる、もっと髪につやが欲しいなどという方は、獣毛ブラシや木製のくしなど、天然素材が使用されたものがおすすめです。プラスチック製のものに比べると価格は高めですが、しっかりお手入れをすれば長く使えるのが魅力。髪や頭皮に優しいお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。美容記事のほか、金融記事なども執筆しております。

●ブログ:プチプラコスメの雑記帳☆~お金をかけずに綺麗になりたい~

薄毛や抜け毛に悩む40代女性必見!ミノキシジルで髪のボリュームアップ!
薄毛や抜け毛に悩む女性必見!『ミノキシジル』で髪のボリュームアップ!
by キレイナビ編集部   2023.05.11
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
白髪と遺伝の関係は?白髪予防方法は?白髪について徹底解説
白髪と遺伝の関係は?白髪予防方法は?白髪について徹底解説
by キレイナビ編集部   2023.04.18
百均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法を伝授
100均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法
by umi   2023.03.29
347
髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方
by mimiko   2023.02.20
【全員に300ポイント】結果を投稿して プレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
【全員に300ポイント】結果を投稿してプレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2023.02.09
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
by キレイナビ編集部   2023.01.18
美REMAKEWEB髪質診断
まずは無料でチェック!あなたに合った髪質改善が叶う!美REMAKE WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2022.12.20
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
くびれヘアでフェミニン度UP!人気のヒミツとセルフでできるやり方を伝授
くびれヘアでフェミニン度UP!人気のヒミツとセルフでできるやり方を伝授
by kanami   2022.11.25
クセになる心地よい使用感!ヘッドマッサージャーのメリットと選び方
クセになる心地よい使用感!ヘッドマッサージャーのメリットと選び方
by kanami   2022.11.16
洗髪の後、ドライヤーは使う?おすすめヘアケア法は?へアケアアンケート結果発表!
洗髪の後、ドライヤーは使う?おすすめヘアケア法は?へアケアアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2022.11.14
hd-wallpaper-g238fc7bba_640
秋のケアはキレイの分かれ道!?夜寝る前の美容アイテム5選
by 飯塚 美香   2022.10.10
汗や蒸れが気になる季節、気になる頭皮のリフレッシュに
気になる頭皮の蒸れやニオイに!おすすめドライシャンプー6選
by 小原亜希   2022.08.04
06FC799A-452F-4449-BCD6-6CCFCB967350
気になる髪や頭皮のニオイに!香りが最高な癒し系ヘアケアコスメ3選
by 飯塚 美香   2022.07.27
紫外線ケア、どこまでしてる?頭皮もしっかり紫外線対策を!
紫外線ケア、どこまでしてる?頭皮もしっかり紫外線対策を!
by mimiko   2022.06.07
素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?
素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?
by 本橋あやは   2022.05.27
美髪をキープしたいあなたへ!枝毛ができる原因について
美髪をキープしたいあなたへ!枝毛ができる原因とケア方法
by さき   2022.04.10
美髪はドライヤーで作る!モード別の役割と正しい使い方まとめ
美髪はドライヤーで作る!モード別の役割と正しい使い方まとめ
by kanami   2022.03.26
本当は秘密にしたい!「若見え」を意識して使っている美容アイテム
本当は秘密にしたい!「若見え」を意識して使っている美容アイテム
by 飯塚 美香   2022.03.24
百均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法を伝授
100均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法
by umi   2023.03.29
白髪ケアは染めずに「戻す」時代が来た?!ブラックリバース処方™とは?
白髪ケアは染めずに「戻す」時代が来た?!ブラックリバース処方™とは?
by キレイナビ編集部   2019.02.25
hairsalon002
美容院で仕上がりに不満があったら言う?言わない?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2016.07.22
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
by キレイナビ編集部   2023.01.18
108円で取り入れられる秋っぽさ!ダイソーのヘアアクセあれこれ
108円で取り入れる秋っぽさ!ザ・ダイソーのヘアアクセあれこれ
by 本橋あやは   2017.10.18
アホ毛が瞬時になくなる!手を汚さない時短コスメ
アホ毛が瞬時になくなる!手を汚さない時短コスメ
by kana   2019.06.10
パッツン前髪を今風に!春夏のイチオシはワンカールバング
パッツン前髪を今風に!春夏のイチオシはワンカールバング
by 飯塚 美香   2016.05.04
効果・やり方を知って美髪に!「リバースケア」とは
効果・やり方を知って美髪に!「リバースケア」とは?
by haru   2021.12.12
【全員に300ポイント】結果を投稿して プレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
【全員に300ポイント】結果を投稿してプレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2023.02.09
くるりんぱで作る!浴衣に似合う簡単ヘアアレンジで夏を楽しもう!
くるりんぱで作る!浴衣に似合う簡単ヘアアレンジで夏を楽しもう!
by キレイナビ編集部   2016.07.31
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ〇選
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ4選
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ・足太り対策3選
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ対策3選
by 本橋あやは
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
by mimiko
今年の春夏ファッション取り入れたい「Y2K」とは?
2023年春夏ファッション取り入れたい「Y2K」をSHEINからピックアップ!
by キレイナビ編集部
マスク生活で美容モチベが下がった方へ!美容モチベを上げる方法3選
マスク生活で落ちていませんか?美容モチベを上げる方法3選
by 本橋あやは
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
by kanami
マリコールサーモエフェクトSNSでプレゼント
【SNSで当たる!】自宅で気軽にエステ体験!マリコールサーモ エフェクトでボディシェイプ
by キレイナビ編集部
5/26~6/2  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
by 飯塚 美香
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
20220519,ayakor,3dflowernails01
定番×流行!ジェルで作るぷっくりフラワーネイル
by ayako.r
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
by 飯塚 美香
373
内側から身体を整える!ピラティスの効果や取り入れ方のポイントは?
by mimiko
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
by アッキー
普段ネイルをしている女性はどのくらいいるの?ネイルアンケート結果発表!
普段ネイルをしている女性はどのくらいいるの?ネイルアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.