| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブラッシングやヘアアレンジ、ブローなど、くしやヘアブラシを使う機会はいろいろありますよね。どれをいつ使ったらよいか分からない方もいるかもしれません。そこで今回は、くしとヘアブラシそれぞれの役割や種類についてご紹介します。
くしとヘアブラシの役割はどう違うの?それぞれの役割を解説
髪をまとめる時にくしを使ったらいまいちうまくいかなかったなど、くしとヘアブラシの使い分けに悩んだ経験のある方もいるかもしれませんね。
くしかヘアブラシ、どちらかしか使わないという方もいるでしょう。
くしもヘアブラシも髪をとかすという役割は共通していますが、細かく分けると向いている役割が違ってきます。
くし(コーム)とは、一般的に薄くて平らな形状をしていて、歯が一列に並んだものを指します。 素材はプラスチックや天然木です。
くしの役割や効果には
一方、ヘアブラシは、ピン(歯・毛)が何列も並んだようなボリュームのある形状が特徴です。
ヘアブラシの役割や効果には
ヘアブラシの種類は?特徴とおすすめシーン
なんだか使いにくいと感じるなら、もしかしたら用途が間違っているのかもしれません。 より用途に合ったものを選んで、使い分けると良いでしょう。
・デンマンブラシ
一般的によく使用される形状だといえるでしょう。 髪の絡まりを取る時や、ドライヤーでブローをする時などに使用します。
・クッションブラシ
ブラッシングすると、頭皮のマッサージ効果が期待できます。
・ロールブラシ
柄にぐるっとピン(毛)が付いたような形状のブラシ。 ブローの時に髪をカールさせたい場合にぴったりです。
・スケルトンブラシ
ふんわりと髪にボリュームを出したい場合にも向いているでしょう。
・獣毛ブラシ
豚毛や猪毛でできたブラシです。 摩擦や静電気が起きにくく、髪に優しいのがポイント。硬いブラシでとかすと頭皮が痛いと感じる方におすすめですよ。
くしの種類は?特徴とおすすめシーン
くしにもさまざまな種類があり、活躍してくれるシーンが違います。
・テールコーム
細長い柄がついたくしです。ブラッシングのほか、柄の先端で髪に分け目をつけたり、逆毛を立てたりするのに使用します。
美容院では、パーマやカラーリングの際に髪を取り分けるのに使用されます。
・ジャンボコーム
目の粗いくしです。 絡まった髪をほぐすときやトリートメントを浸透さたいときに向いています。
・テーツコーム(カットコーム)
自宅用としてはあまり使われませんが、美容院ではカットの際などによく使われます。
・天然素材のくし(つげ櫛など)
天然木を使用して作られたくしです。つげ櫛が代表的でしょう。 植物油を塗って仕上げられているものも多く、とかすことで髪につやが出やすくなります。静電気が起きにくいのも特徴です。
最後にくしやヘアブラシはどれを使っても同じだと思ってしまいますが、実はそれぞれに役割や向いているシーンがあります。なんだか使いにくい、静電気が起きやすいなどしっくりこないと感じたら、もう一度見直してみてください。用途に合ったくしやブラシを選んできれいな髪を目指しましょう。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|