キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

2022/11/30UP! by  タグ: , , , , ,

ブラッシングやヘアアレンジ、ブローなど、くしやヘアブラシを使う機会はいろいろありますよね。どれをいつ使ったらよいか分からない方もいるかもしれません。そこで今回は、くしとヘアブラシそれぞれの役割や種類についてご紹介します。

 

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

くしとヘアブラシの役割はどう違うの?それぞれの役割を解説

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

髪をまとめる時にくしを使ったらいまいちうまくいかなかったなど、くしとヘアブラシの使い分けに悩んだ経験のある方もいるかもしれませんね。

 

くしかヘアブラシ、どちらかしか使わないという方もいるでしょう。

 

くしもヘアブラシも髪をとかすという役割は共通していますが、細かく分けると向いている役割が違ってきます。
できれば、用途に合わせて用意するのがおすすめですよ。

 

くし(コーム)とは、一般的に薄くて平らな形状をしていて、歯が一列に並んだものを指します。

素材はプラスチックや天然木です。

 

くしの役割や効果には

・髪のほこりを取る
・ブラッシングで髪につやを出す
・分け目を作る
・逆毛を立てる
・トリートメントをなじませる
・パーマやカラーリングなどに使用する

などがあります。

 

一方、ヘアブラシは、ピン(歯・毛)が何列も並んだようなボリュームのある形状が特徴です。
柄やピンの部分の素材はさまざまで、プラスチックのものや獣毛のものがあります。

 

ヘアブラシの役割や効果には

・ブラッシングで髪の絡まりをほぐす
・ドライヤーを使ってブローをする
・髪のほこりを取る
・髪をまとめる時に使用する
・ボリュームの調節
・頭皮のマッサージ効果

などがあります。

 

ヘアブラシの種類は?特徴とおすすめシーン

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

一口にヘアブラシといってもさまざまな形状があります。

なんだか使いにくいと感じるなら、もしかしたら用途が間違っているのかもしれません。

より用途に合ったものを選んで、使い分けると良いでしょう。

 

・デンマンブラシ

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

横から見ると扇のような形をしていて、比較的目の細かいブラシです。

一般的によく使用される形状だといえるでしょう。

髪の絡まりを取る時や、ドライヤーでブローをする時などに使用します。

 

・クッションブラシ

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

ピンの土台部分がクッション状になったブラシ。

ブラッシングすると、頭皮のマッサージ効果が期待できます。

 

・ロールブラシ

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

柄にぐるっとピン(毛)が付いたような形状のブラシ。

ブローの時に髪をカールさせたい場合にぴったりです。

 

・スケルトンブラシ

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

ピンとピンの間隔が広い目の粗いブラシ。ウェーブがかかった髪に使用されることが多いです。
粗いブラシを使うことで、ウェーブが伸びにくくなります。

ふんわりと髪にボリュームを出したい場合にも向いているでしょう。

 

・獣毛ブラシ

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

豚毛や猪毛でできたブラシです。

摩擦や静電気が起きにくく、髪に優しいのがポイント。硬いブラシでとかすと頭皮が痛いと感じる方におすすめですよ。
ただし、基本的に濡れた髪に使用するのはNGです。

 

くしの種類は?特徴とおすすめシーン

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

くしにもさまざまな種類があり、活躍してくれるシーンが違います。
ぜひ、用途に合ったものを使ってみてくださいね。

 

・テールコーム

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

細長い柄がついたくしです。ブラッシングのほか、柄の先端で髪に分け目をつけたり、逆毛を立てたりするのに使用します。

 

美容院では、パーマやカラーリングの際に髪を取り分けるのに使用されます。

 

・ジャンボコーム

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

目の粗いくしです。

絡まった髪をほぐすときやトリートメントを浸透さたいときに向いています。

 

・テーツコーム(カットコーム)

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

目の粗いくしと細かいくしがついたものです。

自宅用としてはあまり使われませんが、美容院ではカットの際などによく使われます。

 

・天然素材のくし(つげ櫛など)

使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します

 

天然木を使用して作られたくしです。つげ櫛が代表的でしょう。

植物油を塗って仕上げられているものも多く、とかすことで髪につやが出やすくなります。静電気が起きにくいのも特徴です。

 

最後に

くしやヘアブラシはどれを使っても同じだと思ってしまいますが、実はそれぞれに役割や向いているシーンがあります。なんだか使いにくい、静電気が起きやすいなどしっくりこないと感じたら、もう一度見直してみてください。用途に合ったくしやブラシを選んできれいな髪を目指しましょう。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。

白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
by kanami   2025.08.28
頭皮の痒みを引き起こす原因と具体的な対策について
頭がかゆいのはなぜ?原因からスッキリ対策まで徹底解説!
by さき   2025.07.28
老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介
老け見えの原因は“髪”だった!今日からできる若見え改善法を徹底解説
by 本橋あやは   2025.07.04
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
by キレイナビ編集部   2025.07.02
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
by umi   2025.06.19
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
by 河本達彦   2025.04.29
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
by umi   2025.04.03
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
by 大﨑   2025.03.24
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
by 大﨑   2025.02.28
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
by 本橋あやは   2025.02.27
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
by 河本達彦   2025.02.24
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
by キレイナビ編集部   2025.02.17
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
by 大﨑   2025.02.12
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
by 大﨑   2025.01.27
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
by キレイナビ編集部   2025.01.14
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
by 大﨑   2024.12.31
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑   2024.02.06
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
by キレイナビ編集部   2024.09.30
hairsalon002
美容院で仕上がりに不満があったら言う?言わない?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2016.07.22
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
by 大﨑   2024.10.02
いつものひとつ結びに飽きたら!くるりんぱで作る一癖ポニーテール
いつものひとつ結びに飽きたら!くるりんぱで作る一癖ポニーテール
by 大﨑   2023.10.02
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/12~11/19  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
暖かいのにスタイルアップ♡大人女性の“厚手ニット攻略法”
暖かいのにスタイルアップ♡大人女性の“厚手ニット攻略法”
by miho
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
by 飯塚 美香
リベルサス
「飲むだけで−5kg!?」話題のリベルサスをリアル検証|正しい飲み方で差がつく理由
by キレイナビ編集部
脂肪を落とす前に“ストレス”を落とした人が、最速で変わる理由
脂肪を落とす前に“ストレス”を落とした人が、最速で変わる理由
by 森川彩花
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.