キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

2023/02/20UP! by  タグ: , , , , , , , ,

ヘアケアアイテムやスタイリング剤として、ヘアオイルを使っている方は多いと思います。ですがその一方で、ヘアオイルをどのように選んでいいかわからないという方や、正しく使えてないという方もいるのではないでしょうか。

 

ヘアオイルは髪質や用途に合わせて使い分けるのが大切!なかなか髪の悩みが改善されないという方は必見の、ヘアオイルの正しい選び方と使い方についてご紹介いたします。

 

 

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

 

ヘアオイルの役割

 

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

 

本来のヘアオイルの役割は、主に「保湿」「保護」「質感調整」の3つです。

 

ヘアケアアイテムの中でも保湿力が最も高いのがヘアオイル。髪の乾燥やパサつき、ダメージが気になる時には、オイルを使うのがぴったりです。そして油分で髪の表面をコーティングしてくれるので、外の刺激からも守ってくれます。さらに濡れたような質感にしたり、ボリュームを抑えて髪をまとめたい時にも、オイルを使うのがおすすめ。

 

ヘアオイルはヘアケアからスタイリング剤まで、様々な役割をしっかり果たしてくれるのです。

 

ヘアオイルの選び方

ヘアオイルを使うときに最も重要なのが、テクスチャーです。さらっとした水のようなものから、重さのあるものまで様々な種類がありますが、まずは自分が「何用で使うか」というのを意識して選ぶようにしましょう。

 

ヘアケア剤として使用する場合

 

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

 

髪の保護や保湿の目的で使用する場合は、なるべく軽めのテクスチャーのものを選ぶのがおすすめ。

 

特にドライヤー前に使うときは、髪質に関係なくテクスチャーが重いものを使用すると乾きが遅くなってしまう可能性があります。軽いものだと、保湿力が物足りないと感じるかもしれませんが、濡れた状態で上からオイルをつければしっかりと保湿することができます。水分を髪の毛の中に閉じ込めてくれるので、乾燥する心配はありません。

 

それでもより保湿力を高めたいという方は、ミルクにオイルを少し混ぜるという使い方もあります。油分の量を増やす以外の方法で、ぜひ保湿をしてみてください。

 

スタイリング剤として使用する場合

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

 

スタイリング剤として使用する場合は、髪質や髪の毛の量によって選んでいきましょう。

 

「毛量が多い」「髪の毛が硬い」方は、オイリーで重たいテクスチャーのものがおすすめ。

 

反対に、「毛量が少ない」「髪の毛が細い」方は、少しだけオイリーで、なじみのいいテクスチャーのものを使うと、ベタっとせずに使いやすいです。

 

ヘアオイルは、他の化粧品などに比べてテクスチャー選びがかなり難しいアイテムです。一概に人気や口コミで評価が高い、というだけで選ぶのは少し危険。

 

ネットの情報などに惑わされず、必ず自分に合ったテクスチャーのものを探してください。

 

ウェットな質感に仕上げるのが得意なのがヘアオイルですが、サラサラのなびく髪質を目指している方は、オイルではなくヘアミルクやクリームなどでもいいかもしません。

 

自分のなりたい仕上がりというのも、きちんと意識してみてくださいね。

 

ヘアオイルの使い方

 

髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方

 

ヘアオイルでしっかりと髪を保湿しながら保護もしたい方は、オイルの二度付けがおすすめです。

 

ドライヤー前に、熱から保護するためにまずヘアオイルを使用。濡れた状態の髪の毛に、中間から毛先までヘアオイルをなじませていきます。ドライヤーをしている間も適度な水分量を保持してくれるので、髪の毛が乾燥しにくくなります。

 

そしてドライヤー後に再度髪の毛の中間から毛先までツヤの欲しい部分中心に、ヘアオイルをなじませていきましょう。髪の毛の表面を保湿することができるので、さらにしっとりとした髪の毛に。

 

この二度付けをすることで、ヘアオイルの主な3つの役割がしっかりと実感できるようになります。うるおいのある髪の毛を保つためには、このヘアオイルの二度付けは必須!と言っても過言ではありません。

 

 

最後に

ヘアオイルは、ヘアケア剤としてもスタイリング剤としても非常に優秀なアイテムです。

ですがその反面、テクスチャー選びが難しかったり、使い方次第で清潔感を損なってしまう可能性もあります。

髪の毛を美しく保つためにも、ぜひこの選び方や使い方を参考にしてみてくださいね!

 

mimiko

mimiko
・コスメライター
・日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
・CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
・パーソナルカラー活用アドバイザー
・メイクアップアーティスト検定2級
・公益財団法人日本ネイリスト技能検定2級
・JNAジェルネイル検定初級
・ファッション販売能力検定2級

かわいいが作りたい美容オタクです。スキンケア、インナーケアの話が得意。メイクも好き。趣味は化粧品集め、特技はお気に入りの化粧品について語ること。昔からコンプレックスの塊でしたが、ひとつでも克服すべく美容の勉強を始めました。実際に使ってみて良かったものはもちろん、なぜ必要なのかという美容の基礎知識についても正しく発信していきたいと思っております。一緒にかわいいを作りましょう。

薄毛や抜け毛に悩む40代女性必見!ミノキシジルで髪のボリュームアップ!
薄毛や抜け毛に悩む女性必見!『ミノキシジル』で髪のボリュームアップ!
by キレイナビ編集部   2023.05.11
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
白髪と遺伝の関係は?白髪予防方法は?白髪について徹底解説
白髪と遺伝の関係は?白髪予防方法は?白髪について徹底解説
by キレイナビ編集部   2023.04.18
百均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法を伝授
100均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法
by umi   2023.03.29
347
髪のお悩みとサヨナラ!ヘアオイルの正しい選び方と使い方
by mimiko   2023.02.20
【全員に300ポイント】結果を投稿して プレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
【全員に300ポイント】結果を投稿してプレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2023.02.09
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
by キレイナビ編集部   2023.01.18
美REMAKEWEB髪質診断
まずは無料でチェック!あなたに合った髪質改善が叶う!美REMAKE WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2022.12.20
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
くびれヘアでフェミニン度UP!人気のヒミツとセルフでできるやり方を伝授
くびれヘアでフェミニン度UP!人気のヒミツとセルフでできるやり方を伝授
by kanami   2022.11.25
クセになる心地よい使用感!ヘッドマッサージャーのメリットと選び方
クセになる心地よい使用感!ヘッドマッサージャーのメリットと選び方
by kanami   2022.11.16
洗髪の後、ドライヤーは使う?おすすめヘアケア法は?へアケアアンケート結果発表!
洗髪の後、ドライヤーは使う?おすすめヘアケア法は?へアケアアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2022.11.14
hd-wallpaper-g238fc7bba_640
秋のケアはキレイの分かれ道!?夜寝る前の美容アイテム5選
by 飯塚 美香   2022.10.10
汗や蒸れが気になる季節、気になる頭皮のリフレッシュに
気になる頭皮の蒸れやニオイに!おすすめドライシャンプー6選
by 小原亜希   2022.08.04
06FC799A-452F-4449-BCD6-6CCFCB967350
気になる髪や頭皮のニオイに!香りが最高な癒し系ヘアケアコスメ3選
by 飯塚 美香   2022.07.27
紫外線ケア、どこまでしてる?頭皮もしっかり紫外線対策を!
紫外線ケア、どこまでしてる?頭皮もしっかり紫外線対策を!
by mimiko   2022.06.07
素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?
素材も意識して選びたい!天然素材のブラシ・くしを使うメリットは?
by 本橋あやは   2022.05.27
美髪をキープしたいあなたへ!枝毛ができる原因について
美髪をキープしたいあなたへ!枝毛ができる原因とケア方法
by さき   2022.04.10
美髪はドライヤーで作る!モード別の役割と正しい使い方まとめ
美髪はドライヤーで作る!モード別の役割と正しい使い方まとめ
by kanami   2022.03.26
本当は秘密にしたい!「若見え」を意識して使っている美容アイテム
本当は秘密にしたい!「若見え」を意識して使っている美容アイテム
by 飯塚 美香   2022.03.24
百均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法を伝授
100均アイテムで美髪ケア!ツヤツヤ髪を実感できるおすすめヘアケア方法
by umi   2023.03.29
白髪ケアは染めずに「戻す」時代が来た?!ブラックリバース処方™とは?
白髪ケアは染めずに「戻す」時代が来た?!ブラックリバース処方™とは?
by キレイナビ編集部   2019.02.25
hairsalon002
美容院で仕上がりに不満があったら言う?言わない?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2016.07.22
効果・やり方を知って美髪に!「リバースケア」とは
効果・やり方を知って美髪に!「リバースケア」とは?
by haru   2021.12.12
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
【SNSプレゼント!】サロン専売ヘアケアブランド「PROMASTER COLOR CARE」でカラーケアしよう
by キレイナビ編集部   2023.01.18
108円で取り入れられる秋っぽさ!ダイソーのヘアアクセあれこれ
108円で取り入れる秋っぽさ!ザ・ダイソーのヘアアクセあれこれ
by 本橋あやは   2017.10.18
アホ毛が瞬時になくなる!手を汚さない時短コスメ
アホ毛が瞬時になくなる!手を汚さない時短コスメ
by kana   2019.06.10
パッツン前髪を今風に!春夏のイチオシはワンカールバング
パッツン前髪を今風に!春夏のイチオシはワンカールバング
by 飯塚 美香   2016.05.04
【全員に300ポイント】結果を投稿して プレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
【全員に300ポイント】結果を投稿してプレゼントを当てよう!美REMAKE 無料WEB髪質診断
by キレイナビ編集部   2023.02.09
くるりんぱで作る!浴衣に似合う簡単ヘアアレンジで夏を楽しもう!
くるりんぱで作る!浴衣に似合う簡単ヘアアレンジで夏を楽しもう!
by キレイナビ編集部   2016.07.31
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ〇選
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ4選
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ・足太り対策3選
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ対策3選
by 本橋あやは
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
by mimiko
今年の春夏ファッション取り入れたい「Y2K」とは?
2023年春夏ファッション取り入れたい「Y2K」をSHEINからピックアップ!
by キレイナビ編集部
マスク生活で美容モチベが下がった方へ!美容モチベを上げる方法3選
マスク生活で落ちていませんか?美容モチベを上げる方法3選
by 本橋あやは
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
by kanami
マリコールサーモエフェクトSNSでプレゼント
【SNSで当たる!】自宅で気軽にエステ体験!マリコールサーモ エフェクトでボディシェイプ
by キレイナビ編集部
5/26~6/2  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
by 飯塚 美香
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
20220519,ayakor,3dflowernails01
定番×流行!ジェルで作るぷっくりフラワーネイル
by ayako.r
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
by 飯塚 美香
373
内側から身体を整える!ピラティスの効果や取り入れ方のポイントは?
by mimiko
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
by アッキー
普段ネイルをしている女性はどのくらいいるの?ネイルアンケート結果発表!
普段ネイルをしている女性はどのくらいいるの?ネイルアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.