| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性らしいボディラインを目指す!アンダーバスト引き締めトレーニング!2017/11/13UP! by 山口 裕加里 タグ: アンダーバスト, ストレッチ, ダイエット, トレーニング, バスト, バストアップ, ブラジャー, ボディケア, 下着, 前鋸筋, 呼吸, 大胸筋, 筋肉, 胸 こんにちは、エステティシャンの山口裕加里です。『脚を細くしたい』『お腹を細くしたい』など、痩せたい箇所があると思いますが、アンダーバストが痩せるだけで、女性らしい体型になることはご存知ですか?また、アンダーバストが細くなるだけで、バストのサイズアップにも繋がりますよ。
アンダーバスト、なぜ太くなる?アンダーバストが太くなる原因は、3つあると私は思っています。
1つ目は、自分にあったブラジャーを選べていないこと、また正しく装着できていないことです。バストは、いわば脂肪です。脂肪を上手くブラジャーに入れてあげないと、脂肪が流れてしまい、背中などの違うところについてしまいます。
2つ目は、上半身の筋肉を意識することがないこと。社会人になると、運動する機会も少なくなり、また子どもの頃のように無邪気に動き回らなくなります。これでは、代謝が悪くなる上に、脂肪がつきやすくなるし、さらには姿勢も悪くなります。
最後の3つ目は、呼吸が浅くなることです。呼吸が浅いと、胸に関係する筋肉の刺激が減ってしまい、脂肪がつきやすい体環境をつくってしまいます。
アンダーバスト引き締めトレーニング1アンダーバストを細くするには、先ほどの3つ目に書いた呼吸が浅いことが関係しています。 まずは、呼吸を大きくするトレーニングをしましょう。 1.胸を持ち上げるような感じで、手の平全体を胸の下におきます。(肋骨を覆う感じです)
2.手の平を押すように、鼻から大きく、たくさん息を吸い込んで肋骨を膨らまします。
最初は、感覚を得ることが難しいので、その場合は、寝転んだ状態で行ってみてください。
また、鼻から息を吸うことが難しい方は、口から息を吸う方法でやってみてください。 3.2の呼吸を5回ほど繰り返しましょう。
アンダーバスト引き締めトレーニング2トレーニング2では、普段なかなか意識しない前鋸筋へ刺激を与えます。
前鋸筋は、胸の外側~肩甲骨にある筋肉で、日常の動作で動いているのですが、なかなか意識する機会のない筋肉です。この筋肉を意識することで、バストから流れ出る脂肪対策になります。
1.体の側面を伸ばします。手を頭の後ろで組んで、体側を伸ばします。 2.置いた手の平の部分に空気を送るようなイメージで、鼻から息を大きく吸います。
置いている手で、軽く置いていた場所を叩きながら、息を吸うと、よりそこの部分に空気が入っているように膨らみやすいです。
普段意識しない場所なので、この呼吸には、慣れが必要ですが、背中への血流アップにも繋がるので、背中の疲れなどにもお勧めです。
最後にご紹介したトレーニングと併せて、自分にあったブラジャーを使用しましょう。また、その際に店員さんにブラジャーの装着の仕方をレクチャーしてもらいましょう。それだけで、カップ数が変わり、お洋服のボディラインも大きく変わるはずです。
![]()
|
![]() |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|