キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ライフスタイル

栄養満点のアボガドは食べるだけじゃない!育てても楽しい!

2019/01/22UP! by  タグ: , , ,

別名「森のバター」と呼ばれているアボガド。最近はよくスーパーなどでも売られてますし、瓶詰めのディップも手軽に手に入りますね。レストランでもアボガドを使った料理をよく見かけます。アボガドの栄養価を上手に日々の食事に取り入れてみませんか?また、食べた後もコツさえつかめば、種から栽培することができます。食べてよし!育ててよし!のアボガドについてご紹介致します。

 

abogado

 

 

アボガドとは

アボガドの原産地は、熱帯アメリカで主な産地はメキシコやチリで、スーパーでも輸入ものを目にすることが多いです。約5000年前から栽培されているそうで、意外にも日本に伝わったのは約100年も前とのこと。アメリカの寿司店でカリフォルニア巻きで有名になったと記憶していたのに意外に古くから伝わっていたとは驚きですね。

 

アボガドの栄養価

 

「森のバター」と呼ばれるアボガドは、その独特な濃厚な風味。しかも栄養価も高いのも特徴です。主な栄養成分は、タンパク質・ビタミンB1・B2・E・葉酸・食物繊維。加えて1個あたり20%が脂肪です。でもその脂肪にはコレステロールを減らす働きがあるとされるリノール酸やリノレン酸が含まれています。植物性の油脂を効率よく摂ることができます。

 

アボガドの食べ方

アボガドは実が青く堅い未熟なうちに収穫をして、追熟させて出荷します。食べ頃が難しいのですが、購入時にやや弾力を感じるくらいがちょうど良いです。まだ堅いものを購入した場合は冷蔵庫などで追熟の必要があります。追熟されてくると徐々に皮が黒ずんできますので軽く触って弾力を確認してください。 また皮をむきカットした後は、空気に触れると酸化して変色するのでレモン汁をかけるのをお勧めします。 レモン汁をかけるのでそのまま、カットしてサラダにする食べ方が一番のお手軽ですが他に食べ方がないかと考えてみました。

 

今回は目先を変えてアボガドデップを使ったグラタンを作ってみました。

 

≪材料(2人前)≫

 

1.アボガド               4個

2.エビ(中)サイズ           10~12尾

3.生クリーム(または豆乳)       100ml

4.グラタン用マカロニ          100g

5.レモン汁               少々

6.溶けるチーズ             適量

7.パン粉                少々

 

≪作り方≫

 

1.アボガドは種を除き皮を剥き、適当な大きさにカットしてレモン汁をかけてつぶす。 (ハンディフードプロセッサーでもいいですが、柔らかいのであわたて器などでも可能)

 

2.1に、生クリームを入れ、塩・胡椒をしてあわたて器で混ぜる

 

abogado-b

 

 

3.エビを一口大にカットしてフライパンにオリーブオイルを入れ塩胡椒をして焼く

abogado-a

 

 

4.マカロニを茹で、 1に3と4を混ぜる

グラタン皿に入れチーズを上にかけ、その上にパン粉をちらしオーブンかオーブントースターで10分ほど焼く

 

abogado-k

 

 

アボガドは水栽培で発芽させよう

 

さてアボガドには真中に大きな種があります。カットする時に邪魔な種ですが、コロンとしてなんとも可愛らしいですね。発芽させてみましょう。 まず洗った種の皮を包丁で軽く剥き、尖った頭とお尻を軽くカットします。アボガドは発芽し難いのでそのまま植えても駄目でしたのでこの工程は重要です。

 

次に500mlのペットボトルを1/3のところでカットして上部を逆さまにセットして水栽培容器を作ります。ペットボトルの下部に水を入れ種の尖った方を上にしてお尻に水が触れるようにセットします。

 

 

abo-f

 

 

2週間ほど室内の明るい日陰に置いておくと縦に2つに割れてきました。更に2週間ほどすると根のようなものが出てきました。

 

 

abo-g

 

そのあとしばらくすると堅い茎の様な芽も出てきました。

 

abo-c

 

 

その後は明るい室内で育てていますが、比較的成長が遅く半年で背丈が50cmくらいになり、やっと双葉らしきものが出てきました。

abo-a

 

 

根もたくさん出てきてしっかりとしてきたのでそろそろ植木鉢に移植しようかと思ってます。

abo-b

 

 

まとめ

栄養価の高いアボガドですが、カロリーは果物のキーウイ100gあたり53キロカロリーやバナナ同86キロカロリー、またトマト同19キロカロリーに比べると比較的カロリーが多めです。ダイエット中の方は、生クリームを豆乳に変えるなど工夫が必要ですね。食べ方を工夫して上手に食卓に取り入れるといいでしょう。

 

また調理には邪魔な種も育ててみるととても楽しいし、可愛い葉っぱをつけます。今回は3個のうち1つだけ発芽しました。アボガドは発芽させるのは比較的難しいので、何個か一緒に水栽培してみましょう。是非アボガド水栽培も試してみてくださいね。

 

高橋康代

高橋康代
一貫して金融畑を歩んできましたが、家族の転勤で一時的に神戸に在住した時に情報誌にてレシピと震災ボランティアの記事を2年半ほど書いていました。転職を機に絵本作家の先生の教室にて絵本を制作し、またイラストを描きインスタグラムやLINEスタンプとして公開してます。お仕事で忙しい主婦の簡単レシピやベランダ栽培のハーブなどを使ったレシピ。またイタリア家庭料理講座で習った料理を自分流にアレンジしたレシピを自作のイラストと共に紹介できたらと思ってます。絵以外にはピアノ、クラリネット、また神社仏閣巡りをして御朱印集めもしてます。

中学・高校教員免許取得
日本証券業協会外務員資格1種取得
FP(ファイナンシャルプランナー)
主婦の友社校正資格1級取得

おやすみ前に特別なひとときを!ドラッグストアで買える入浴剤・入浴料3選
おやすみ前に特別なひとときを!ドラッグストアで買える入浴剤・入浴料3選
by 藤田和純   2025.04.22
【調査】約4割が財布を見直し中!キャッシュレス時代の“お財布事情”とは?
【調査】約4割が財布を見直し中!キャッシュレス時代の“お財布事情”とは?
by キレイナビ編集部   2025.04.16
初対面の人とのスムーズなコミュニケーション術
初対面の人とのスムーズなコミュニケーション術
by さき   2025.04.14
年齢に負けない美をキープ!今すぐ試したい簡単美活アイテム5選
いつまでも自分らしく輝く!毎日取り入れたい美活アイテム5選
by キレイナビ編集部   2025.03.21
美容は最高の自己投資!毎日忙しい大人女子にオススメ美容本3選
美容は最高の自己投資!毎日忙しい大人女子にオススメ美容本3選
by yuriusa   2025.03.19
苦手な人でもこれを見れば大丈夫!プレゼント選びの極意について
もう悩まない!喜ばれるプレゼント選びの極意
by さき   2025.03.14
春の季節は楽しみがたくさん!この春は垢抜けて満喫してみよう
春のワクワク倍増!垢抜けて最高の季節を迎えよう
by umi   2025.03.11
【2025年版】春の香りを味方に!季節感たっぷりの自愛コスメ4選
【2025年版】春の香りを味方に!季節感たっぷりの自愛コスメ4選
by 藤田和純   2025.03.04
うまく発散できない人必見!ストレス解消法について
あなたのイライラの正体は?ストレスの原因と今すぐできる解決法
by さき   2025.02.20
物価高・円安の影響は?2025年バレンタインのチョコ事情
物価高・円安の影響は?2025年バレンタインのチョコ事情
by キレイナビ編集部   2025.02.06
眠っている間にキレイを磨く!睡眠美容におすすめのアイテム5選
眠っている間にキレイを磨く!睡眠美容におすすめのアイテム5選
by kanami   2025.01.07
【調査】97%が「新年は美容と健康を大切にしたい」と回答!みんなの抱負をご紹介!
【調査】97%が「新年は美容と健康を大切にしたい」と回答!みんなの抱負をご紹介!
by キレイナビ編集部   2025.01.01
【調査】9割が喜ぶコスメのクリスマスギフト!おすすめアイテム第1位は?
【調査】9割が喜ぶコスメのクリスマスギフト!おすすめアイテム第1位は?
by キレイナビ編集部   2024.12.16
いつも頑張りすぎてない!?心を休養させる5つのリラックス方法
仕事を頑張りすぎてない?心をいたわる5つのリラックス方法
by 藤田和純   2024.11.23
【調査】女性の3人に2人は夜、美のために習慣にしていることあり!
【調査】女性の3人に2人は夜、美のために習慣にしていることあり!
by キレイナビ編集部   2024.11.18
いつまでも若々しい秘訣は⁉︎なぜか老けない人がやっている10の習慣
いつまでも若々しい秘訣は⁉︎なぜか老けない人がやっている10の習慣
by yuriusa   2024.11.11
バスタイムを昇華!肌と髪の美しさを高めるお風呂グッズ4選
バスタイムをランクUP!肌と髪の美しさを高めるお風呂グッズ4選
by 藤田和純   2024.10.05
ブレスマイル
なぜ今、「ブレスマイルサプリ」が注目されているのか?
by キレイナビ編集部   2024.09.13
【調査】4割以上のメンバーが実践している「美の朝習慣・第1位」はコレ!
【調査】4割以上のメンバーが実践している「朝の美習慣・第1位」はコレ!
by キレイナビ編集部   2024.08.27
バーベキュー初心者必見!持ち込みにおすすめの食材はこれ
バーベキュー初心者必見!持ち込みにおすすめの食材はこれ
by さき   2024.08.23
【調査】9割が喜ぶコスメのクリスマスギフト!おすすめアイテム第1位は?
【調査】9割が喜ぶコスメのクリスマスギフト!おすすめアイテム第1位は?
by キレイナビ編集部   2024.12.16
人気のお花見スタイルは?オススメスポットも紹介!お花見アンケート結果発表
人気のお花見スタイルは?オススメスポットも紹介!お花見アンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2017.03.26
冷感!通気性の良さ!おすすめマスクをご紹介♪マスクアンケート結果発表
冷感!通気性の良さ!おすすめマスクをご紹介♪マスクアンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2020.07.24
【調査】4割以上のメンバーが実践している「美の朝習慣・第1位」はコレ!
【調査】4割以上のメンバーが実践している「朝の美習慣・第1位」はコレ!
by キレイナビ編集部   2024.08.27
100均の「絵付けができる風鈴」をお気に入りのネイルでアレンジ!
100均の「絵付けができる風鈴」をお気に入りのマニキュアでアレンジ!
by 椙本浩子   2016.08.03
sns
【SNSで当たる!】まるで針先のような超極細芯アイブロウペンシル「Cathy Doll ニードルアイブロウペンシル」
by キレイナビ編集部
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
by Ririe
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
by Ririe
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦
Kailijumei
【参加すれば最大500ポイント!】キレイナビ レビューリニューアル!コンテスト2024
by キレイナビ編集部
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
by Ririe
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムをご紹介します
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムを大公開
by 本橋あやは
【出版1周年記念】45歳からでも叶う『若見えメイクの極意』無料モニター限定大募集
【出版1周年記念】10歳若見えメイク本無料モニター大募集!
by キレイナビ編集部
5/15~5/22  
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
by NARU
40代からの毛穴ケアはコレ!簡単&効果的なステップ紹介
40代からの毛穴ケア完全版!簡単&効果的なステップ紹介
by 飯塚 美香
wakamiemake
【期間限定特典あり】-5歳、10歳を叶える若見えメイク講座公開!
by キレイナビ編集部
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
by 飯塚 美香
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
by キレイナビ編集部
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
by アッキー
アイロンなしでも大丈夫!服のしわを防ぐ方法やしわの簡単ケア方法を教えます
アイロンなしでも大丈夫!服のしわを防ぐ方法やしわの簡単ケア方法を教えます
by 本橋あやは
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑
どの環境の人でも香りのケアはできます。香水・ミストを使わずに良い香りにする方法
香水いらずで“いい香りの人”に!どこでもできる香りケアの新常識
by umi
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.