キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

2021/11/17UP! by  タグ: , , , ,

毎朝、寝ぐせをうまく直せずに苦労しているという方も多いのではないでしょうか。実はちょっとしたポイントを押さえることで、寝ぐせが直しやすくなるんですよ。そこで今回は、寝ぐせの直し方やそのコツについてご紹介。寝ぐせが付きにくくなる方法についても、合わせてお話していきます。

 

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

はねた部分だけでなくしっかりと根元まで髪を濡らそう!

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

寝ぐせを直すためには、やはり髪を濡らしてドライヤーでブローするのが確実な方法です。

 

寝ぐせ直しのブローを行うとき、どこをどのくらい濡らしていますか?
例えば毛先がはねてしまっている場合、はねた部分だけ霧吹きなどで濡らしているという方も少なくないでしょう。

 

筆者が実際に美容師さんに聞いたところ、「毛先だけを濡らしても寝ぐせはうまく直せない」との回答が。
髪の根元の部分に癖がついてしまっているので、寝ぐせを直すためには根元からしっかり濡らしてほぐしてあげる必要があるのです。

「朝の忙しい時に根元まで濡らしていたら時間がかかってしまう」と思ってしまいますが、毛先だけ濡らしてなかなか直らない寝ぐせに悪戦苦闘するよりも、かえって早く寝ぐせが直るケースが多いでしょう。

 

これまで毛先しか濡らしていなかったという方は、しっかりと根元まで濡らすようにしてみてください。これだけで、寝ぐせがぐっと直しやすくなりますよ。

 

髪を濡らす時には寝ぐせ直し用のミストなどを使うのがベター

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

髪を濡らす時には、霧吹きを使って水で濡らすという方が多いと思います。
水で濡らせば寝ぐせ(水素結合)はほぐれますが、キューティクルが開いた状態になるため、ドライヤーでブローをする際に髪が傷んでしまうことも。

 

可能ならば、髪の表面をコーティングしてドライヤーの熱から髪を守る効果のある、寝ぐせ直しミストなどを使うことをおすすめします。
寝ぐせ直し用のミストを選ぶ時には、どんな効果があるのか、香りは付いているのかどうかなど、細かい点までチェックするようにしましょう。

 

また、髪を水で濡らした後に、洗い流さないトリートメントを少量付けるのもおすすめですよ。

 

筆者は、美容成分入りのフレグランスミスト(髪にも使用できるタイプのもの)を寝ぐせ直しに使用することもあります。髪がしっとりまとまりやすくなるうえに、香水をつけたようにいい香りが楽しめますよ。
商品によっては、たくさんスプレーすると香りがきつくなりすぎる場合があるので注意してくださいね。

 

髪を濡らしたら数分時間を置くのも上手に直すポイント

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

寝ぐせ直しのために髪を濡らしたら、すぐにブローを始めるという方が多いと思います。
しかし、濡らしてすぐにブローを始めてしまうと、きちんと寝ぐせが直りません。

 

すぐには寝ぐせがほぐれないため、濡らした後数分置いてからブローを始めるようにしましょう。

 

朝の忙しい時に待っていられないという方は、髪を濡らしてから一旦ほかの身支度などを行い、そのあとにブローをして寝ぐせを直すようにすると時短になりますよ。

 

ブローをする時には、根元からドライヤーを当てるのがポイント。毛先は、くせをブラシで引っ張るようにとかしながら乾かします。

最後に冷風で仕上げると、しっかりとセットされますよ。

 

 

ヘアアイロンは濡れた髪に使用しないように注意して

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

先ほどもお話したように、寝ぐせは基本的に根元から濡らしてほぐしたほうが直りやすいので、ひどい寝ぐせはヘアアイロンでは直しにくいです。どうしてもヘアアイロンで仕上げたいなら、一度髪を根元まで濡らしてドライヤーで乾かしてから、ヘアアイロンを使うようにします。

 

ちょっとした寝ぐせやうねりを直すなら、ヘアアイロンだけでもOK。
ヘアアイロンを使用する時には、必ず乾いた髪に使用するようにしましょう。濡れている髪はキューティクルがデリケートな状態になっているので、濡れたままヘアアイロンを使用してしまうと髪にダメージを与えてしまいます。

 

また、くせ毛を伸ばしたい場合などを除き、温度は低めに設定するのがおすすめ。髪へのダメージを抑えるために、100度~140度くらいまでにするのがベターです。

 

どうして寝ぐせが付くの?寝ぐせを付けないためのコツを伝授

上手にブローできない方必見!忙しい朝の寝ぐせ直しのコツをご紹介

 

そもそも、寝ぐせが付いていなければ朝の忙しい時間に寝ぐせ直しをする必要もなくなりますよね。
寝ぐせが付きにくくなるコツをご紹介します。

 

・しっかりと乾かす

髪が濡れたままの状態だと、水素結合が緩んだ状態になっており、枕などの痕が付いてしまいます。その状態で乾いてしまうと、寝ぐせが付いてしまうことに。
しっかり乾かしてから寝ることで、寝ている間にくせがつきにくくなります。
濡れていなくても湿気があるだけで寝ぐせが付きやすくなりますから注意してくださいね。

 

・トリートメントなどでケアする
健康な髪よりも傷んだ髪のほうが、寝ぐせが付きやすくなります。
トリートメントなどでしっかりケアをすることで、寝ぐせが付きにくくなりますよ。

 

・枕を変えてみる
枕が固い、髪が引っ掛かりやすいなどの状態だと、寝ぐせの原因となることも。
髪が引っ掛かりにくい素材に変えたり、低反発の枕に変えたりすることで、寝ぐせが軽減する可能性があります。

 

最後に

朝の忙しい時に寝ぐせが直らないと焦ってしまいますよね。根元からしっかりと濡らし、一度寝ぐせをほぐしてあげると直しやすくなりますよ。なるべく、専用の寝ぐせ直しミストを使って、髪のダメージを抑えるようにしましょうね。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。

白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
by kanami   2025.08.28
頭皮の痒みを引き起こす原因と具体的な対策について
頭がかゆいのはなぜ?原因からスッキリ対策まで徹底解説!
by さき   2025.07.28
老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介
老け見えの原因は“髪”だった!今日からできる若見え改善法を徹底解説
by 本橋あやは   2025.07.04
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
by キレイナビ編集部   2025.07.02
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
by umi   2025.06.19
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
by 河本達彦   2025.04.29
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
by umi   2025.04.03
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
by 大﨑   2025.03.24
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
by 大﨑   2025.02.28
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
by 本橋あやは   2025.02.27
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
by 河本達彦   2025.02.24
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
by キレイナビ編集部   2025.02.17
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
by 大﨑   2025.02.12
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
by 大﨑   2025.01.27
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
by キレイナビ編集部   2025.01.14
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
by 大﨑   2024.12.31
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑   2024.02.06
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
by キレイナビ編集部   2024.09.30
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
by 大﨑   2024.10.02
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑   2024.07.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.