| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【キレイナビ人気ランキング】「おいしい玄米おむすび」ベスト5!2017/12/28UP! by キレイナビ編集部 タグ: おにぎり, おむすび, お米, キレイナビ, テイクアウト, ランキング, 玄米 おむすびが大好きな方は多いと思いますが、健康志向が強まる中、注目されているのが「玄米」を使ったおむすびです。玄米は何故カラダにいいのでしょうか?また玄米をお手軽に食べられる!美味しい玄米おむすびがテイクアウトできる店舗を厳選しました。キレイナビで人気の玄米おむすびをランキングでご紹介します!
玄米とは?
玄米は、簡単に言うと精米されていない状態のお米です。正式には、稲の果実である籾(もみ)から、籾殻(もみがら)を取り除いたものです。 この状態のお米から精白がすすむと、玄米→三分づき米→五分づき米→七分づき米→胚芽米→白米となっていきます。最終的に糠(ぬか)と胚芽(はいが)を除去し、胚乳(はいにゅう)だけがついている状態となったものが白米です。 玄米が健康に良いといわれているのは、この精白(精米)過程で取り除かれてしまう糠や胚芽が最もしっかり残っているためです。糠や胚芽にはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養分がバランスよく豊富に含まれているので、これらの栄養をしっかり摂ることができる玄米は「完全栄養食」と呼ばれることも。 しかし、実際に玄米を家庭で用意し炊くことは日常的ではない場合もありますが、今はおいしい玄米をおむすびでテイクアウトして食べることができます!続いて、キレイナビで人気の玄米おにぎりが食べられるテイクアウトのお店をランキング形式でご紹介します!
キレイナビで人気の「おいしい玄米おむすび」ベスト5
第1位 三代目徳兵衛
出典:三代目徳兵衛 厳選したこだわりのお米・海苔・塩が自慢のおむすび屋「三代目徳兵衛」。おむすびには、「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」において三年連続金賞を受賞している世界一のお米である、「筑後平野 福岡みやま米」を使用。コシヒカリに比べて炊き上がりの艶が良く、粘り過ぎずふんわりとしていて、お米元来の風味を楽しめ、冷えても美味しいお米です。 おむすびの海苔にもこだわり、日本一美味しいといわれる「有明海苔」を採用。また国産原料100%、瀬戸内海の海水を100%使用した海塩を、平安時代から続く塩の聖地、瀬戸内にて仕上げた「瀬戸内の藻塩」を使って心をこめてにぎられています。 その三代目徳兵衛が満を持して発売したのが、徳兵衛特選金賞玄米。二分づきの胚芽玄米なのですが、これが大変美味しいと評判です!発売当初から大人気の逸品。是非一度召し上がってみてください。 新メニュー「玄米鮭、玄米梅、玄米炙りたらこ、玄米昆布、玄米ツナマヨ」新発売! 玄米おむすびの新メニューが登場したとのことで「三代目徳兵衛」渋谷ヒカリエ店に行ってみました。 ちょうどお昼前で行列ができていました!注目の玄米おむすびメニューも豊富でどれにしようか迷ってしまいます。玄米おむすびはやはり人気のよう。また玄米ではありませんが「しょうが焼き」や「ちりめんじゃこ」「たぬき」といったユニークなおむすびもありました。 玄米おむすびはどれも食べごたえがあり、梅やツナマヨ、炙りたらこなどどれもとても美味しく頂きました!たっぷりの栄養が摂れ、腹持ちもするのでランチにも調度よかったです。「三代目徳兵衛」は現在都内に4店舗を展開中なので、お近くの方は是非チェックしてみてくださいね。
第2位 寝かせ玄米と日本のいいもの いろは
出典:いろは WACCA池袋、渋谷ヒカリエ シンクスにある「いろは」。農家直送特別栽培玄米を100%使用し、特殊な圧力鍋で炊いてから3~4日間熟成させた「寝かせ玄米」が特徴。北海道十勝産小豆、瀬戸内さぬきの自然塩のみを使い、国産、旬の食材を可能な限り使用し、おむすびを手づくりしています。
第3位 こんがり屋
出典:こんがり屋 JR品川駅、中央改札内のecute品川内にある、店内で焼き上げた香り高い焼おにぎりが自慢のおにぎり専門店。おなじみの定番おにぎり、季節のおにぎり、雑穀米を使用した変わりおにぎりも人気。中でも「玄米の醤油焼きおにぎり」はおすすめです。各店舗で心をこめて丁寧にてづくりされています。 東京都港区高輪3-26-27 第4位 江戸の玄むす
上野駅から徒歩数分の立地に店舗を構える「江戸の玄むす」。お米屋さんが運営しているので、白米や玄米自体がとても美味しいと評判。のりは直巻きタイプのおむすびです。手作りでつくられているおむすび、玄米おむすびのほか、お昼時にはおいしい白米や玄米を使用したお弁当も人気の知る人ぞ知る店舗です。 東京都台東区上野6丁目16−17
第5位 おむすび権兵衛 出典:おむすび権兵衛
「手むすび」「大きさ」「ふんわり」「手渡し」が4つの特徴。おむすびを一つ一つ店舗でつくることを大切に、市販品の約 1.5倍のごはんをつぶさずにそっとむすんだふんわり仕上げにこだわったおむすびを愛情を込めて手渡しするのがモットー。保存料・合成着色料を切不使用。各主要駅に店舗があり、玄米メニューも豊富です。
終わりに
![]()
|
![]() |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|