キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

2018/12/08UP! by  タグ: , , , , , , , ,

汗をかく真夏には、熱中症対策としてしっかり水分を摂るというのが常識となりつつありますよね。しかし、汗をかかない季節に意識的に水分を摂取している方はそう多くないかもしれません。そこでこちらでは、美容と健康に良い水分の摂り方についてお話していきます。

 

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

 

熱中症対策だけじゃない!水分摂取は美容や健康にも大事なんです

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

 

真夏に熱中症対策として意識的に水分摂取している方は多いと思います。一方で、汗をかかない季節にはほとんど水分を摂取していない、喉が渇いた時にしか飲み物を飲んでいないという方も意外と多いのではないでしょうか。

しかし実は、汗をかかない季節にも水分摂取はとても大事なんです。

 

成人の体の約60%は水分だと言われており、体内の水分には栄養素を運んだり体温調節をしたり、老廃物を排泄したりといった役割があります。

 

水分をしっかり摂ると
・血液循環が良くなって体温が上がる
・脳梗塞や心筋梗塞を予防する
など、健康の維持に効果が期待できます。

 

さらに
・肌や髪の乾燥を防いでうるおいを守る
・代謝がアップして痩せやすくなる
・便秘が解消しやすくなる
など、美容に嬉しい効果も。

 

肌のうるおいを守るためには基礎化粧品を使って肌の外側からケアをしようと考える方が多いと思いますが、外側からだけでなく、内側からも水分を意識的に摂取することが大事なんですね。

 

美容や健康のために1日にどのくらい水分を摂ったらいいの?

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

 

真夏以外の季節、1日にどのくらいの水分を摂っていますか?
「そういえばほとんど摂っていないかもしれない」「のどが乾かないから特に何も飲んでいない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

体内の水分は、尿や便、汗、呼気、皮膚からの蒸発などによって1日に2.5リットルくらい失われると言われています。(季節や体質などによって失われる水分は変わってきます)
ですから、汗をかかない季節でも1日2.5リットルくらいの水分を補う必要があるのです。
冬は空気が乾燥しやすいですし、暖房で暑くなり思った以上に水分を失っていることもあるため注意しましょう。

 

水分は飲み物からだけではなく食事からもとることができます。1日に1リットル前後の水分は食事から摂れると言われているため、残りの1.5リットル前後の水分を、飲み物で摂る必要があります。

 

どのようなタイミングで飲めばいい?水分摂取の注意点は?

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

 

では、水分はどのように摂取したらよいのでしょうか。

1日に1.5リットルくらい必要だと聞くと一気に飲んでしまっても良いように感じてしまいますが、実はそうではありません。一気に水分を摂っても全て吸収されるわけではないため、コップ1杯くらいの水を、1日に8回程度こまめに摂るのが良いとされています。

 

こまめに摂るといっても、つい飲むのを忘れてしまうこともありますよね。そのような場合には、時間を決めて摂取するのがおすすめです。

 

例えば
・朝起きた時や夜寝る前
・1日3回の食事の時
・10時や15時のお茶やおやつの時間
・入浴の前や後
など、時間を決めて意識的に水分を摂取しましょう。

 

ただし、体質や食事の内容などによって必要な水分が異なる可能性があります。時間を決めて飲んでも喉が渇くという場合にはその都度摂取した方が良いですし、摂りすぎになってしまって辛いという場合には、様子を見て調節してくださいね。

 

また、食事で塩分を摂りすぎていると、水分を身体に溜め込んでむくんでしまう可能性が。普段から、塩分は控え目にするように心がけましょう。

 

毎日の水分摂取はどのような飲み物で行うと効果的なの?

真夏以外でも要注意!美容と健康のために【水分】を意識的に摂ろう

 

水分摂取をする時にはどんな飲み物を飲んだらよいか、気になりますよね。

普段の水分摂取に適しているのは、常温に近い温度の水です。冷たい水は胃腸などに刺激を与えやすく、身体も冷やしてしまいます。

水ばかりでは飽きてしまうという場合には、カフェインの入っていないお茶(麦茶やハーブティーなど)を飲むのも良いでしょう。

 

カフェインの含まれる紅茶やコーヒー、糖分の多いジュースなどは、嗜好品として楽しむ分には良いですが、日常的な水分摂取にはあまり向いていないため注意しましょう。

 

また、スポーツドリンクはスポーツの後や夏の暑い時期など、たくさん汗をかいた時の水分補給には適していますが、糖分も含まれるため汗をかかない季節に日常的に摂取するのにはあまり適していないと言えるでしょう。

 

最後に

美容や健康のための水分摂取の仕方についてお話してきました。真夏の汗をかく季節ではなくても、水分摂取は美容家健康のために欠かせません。これまでほとんど水分を摂っていなかったという方は、コップ1杯程度の水を1日数回、意識的に摂取するようにしましょう。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。

天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
by kanami   2025.05.12
【調査】約4割が春に運動を増やすと回答!人気は“散歩”と“ストレッチ”
【調査】春に始めたい運動、1位は“散歩・ウォーキング”!手軽な運動が人気
by キレイナビ編集部   2025.04.24
AIヘルスが変える未来の健康管理
AIがあなた専属の健康コーチに!?AIヘルスが変える未来の健康管理
by 河本達彦   2025.04.18
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
by 河本達彦   2025.04.10
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
by 藤田和純   2025.04.07
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
by 河本達彦   2025.04.01
節約しながら野菜をたくさん食べたい…!少しでも野菜を安く用意する方法
家計応援!節約しながら野菜をしっかり摂る方法3選
by umi   2025.03.25
デジタル・デトックスで心と体をリセットする方法!
デジタル・デトックスでスマホ疲れ解消!心と体のリセット術
by 河本達彦   2025.03.18
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
by 河本達彦   2025.03.10
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
by yuriusa   2025.03.05
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
by 河本達彦   2025.03.01
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
by kanami   2025.02.26
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
by 河本達彦   2025.02.11
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
by 河本達彦   2025.01.29
体調改善のカギ!血流を改善する方法について
健康美人の秘訣!血流改善で始める健康習慣
by さき   2025.01.23
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
by yuriusa   2025.01.21
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦   2025.01.17
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
寝だめがだめな理由とは?
身体に悪影響が!?『寝だめ』がだめな理由を解説
by mimiko   2022.02.25
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
美肌やアンチエイジングに効果抜群!火鍋の魅力を徹底解説
美肌やエイジングケアに効果抜群!火鍋の魅力を徹底解説
by さき   2019.10.21
sns
【SNSで当たる!】まるで針先のような超極細芯アイブロウペンシル「Cathy Doll ニードルアイブロウペンシル」
by キレイナビ編集部
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
by Ririe
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
by Ririe
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦
Kailijumei
【参加すれば最大500ポイント!】キレイナビ レビューリニューアル!コンテスト2024
by キレイナビ編集部
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
by Ririe
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムをご紹介します
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムを大公開
by 本橋あやは
【出版1周年記念】45歳からでも叶う『若見えメイクの極意』無料モニター限定大募集
【出版1周年記念】10歳若見えメイク本無料モニター大募集!
by キレイナビ編集部
5/15~5/22  
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
by NARU
40代からの毛穴ケアはコレ!簡単&効果的なステップ紹介
40代からの毛穴ケア完全版!簡単&効果的なステップ紹介
by 飯塚 美香
wakamiemake
【期間限定特典あり】-5歳、10歳を叶える若見えメイク講座公開!
by キレイナビ編集部
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
by 飯塚 美香
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
by キレイナビ編集部
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
by アッキー
アイロンなしでも大丈夫!服のしわを防ぐ方法やしわの簡単ケア方法を教えます
アイロンなしでも大丈夫!服のしわを防ぐ方法やしわの簡単ケア方法を教えます
by 本橋あやは
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑
どの環境の人でも香りのケアはできます。香水・ミストを使わずに良い香りにする方法
香水いらずで“いい香りの人”に!どこでもできる香りケアの新常識
by umi
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.