キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!

2024/04/26UP! by  タグ: , , , , , , , , ,

「運動不足についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
体型維持や健康のためにも大切な運動。でもやろうとしてもなかなか始められなかったり、また続けていくのは更に簡単なことではありませんよね。
今回は、キレイナビメンバーの皆さまにお答え頂いた、運動不足についてのアンケート結果を発表いたします!

 

※アンケート実施期間:2024年3月15日~2024年3月31日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、311人
※回答者の年齢分布:20代以下-1% 30代-8% 40代-31% 50代-41% 60代-15% 70代以上-4%

 

 【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

約9割の女性が運動不足を感じている

「日頃、運動不足を感じていますか?」という質問では、最も多かった回答が「とても感じている」で62%。次に多かったのが「やや感じている」で26%。

合計すると88%もの女性が運動不足だと感じていることが分りました。

 

 【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

 

 

 

 

8割以上の女性が運動不足による悪影響を感じている

「日頃、運動不足による悪影響(肥満や体調不良など)を感じていますか?」という質問では、最も多かった回答が「やや感じている」で42%、次に多かったのが「やや感じている」で42%。

合計すると、82%の女性が運動不足による悪影響を感じていることが分りました。

 【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

 

 

 

運動不足による悪影響、第1位は「体力・筋力の低下」

 

「運動不足を感じている人は、どのような悪影響を感じていますか?」という質問では、最も多かった回答が「体力・筋力の低下」で69%次に多かったのが「肥満・体型の崩れ」で54%。この2つが特に多くの方に選択されました。
続いて「腰や膝などの体の痛み」が32%、「着たい服が似合わない・入らない」が31%…となりました。

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

 

 

 

 

運動不足の理由第1位は「つい怠けてしまう」

 

「運動不足だと感じる人は、理由をどのように感じていますか?」という質問では、ダントツの1位が「つい怠けてしまう」で56%。運動しなければとは思っているものの、いざ始めたり、持続するのは難しいことのようです。
続いて「運動が苦手」が34%「運動する元気がない」が29%「時間がない」が26%…となりました。

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

 

 

 

 

 

「すぐ転ぶ…」「コレステロール値が…」運動不足で感じる悪影響

 

コメント欄にお寄せいただいた運動不足が原因で感じている悪影響についてご紹介します。
運動不足が原因で、腰の痛みや疲れすさ・肥満など様々な不調を感じているというコメントが寄せられました。
また、若い時は運動不足でも問題なかったのが、年齢を重ねるごとに不調を感じるようになった、という人も。

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

「今年は運動してダイエット成功させようと元旦からジム通いしたものの、無理がたたったらしく 10日ほどで腰痛がしてジムをお休みすることになり今に至ります。良くなったら無理しないでほどほどに頑張ろうと思います。」(50代)

「ジムに行っている時は調子が良かった。コロナでジムを辞めるとあっという間に体調はすぐ息切れするようになった。」(50代)

運動不足が原因で、寝つきが悪く、ぐっすり眠れません。朝、起きた時、すっきり起きられません。」(40代)

コレステロールの数値が高くなり、検診の度に運動しろと言われますが…本当にやらないとまずい域に達しそうです。」(40代)

“運動しないから身体がだるい→だるいから運動できない→運動できないからだるい”のスパイラルです。」(40代)

「運動をしていないせいで、食べる割に消費せず、筋力も低下しているようです。高脂血症の薬を飲んでいますが、痩せれば、飲まずに済むのにと思い、反省しています。」(60代)

「立ち上がろうとした時、弾みをつけないとうまく立ち上がれない・立って靴下を履こうとして転ぶ、など、片足になると身体をうまく支えられない。」(50代)

よくコケるんです。家の中でも。たぶん、足が上がって無いんですよね。でも動くと疲れるし、運動なんてしたら、あちこち痛いしダルくて仕事に差し支える。悪循環も良いトコですけど、仕事が有る以上は無理したくないです。」(50代)

「毎日よく歩いていたので運動しているつもりになっていましたが、足だけ動かしていても運動には程遠かったようです。加齢とともに腰痛や肩こりがひどくなり、今は坐骨神経痛に悩まされています。背面を鍛える運動を皆様にはおすすめしたいです。」(50代)

「子供のころからの運動嫌い。若い頃はそれでも特に不調ということはなかったのですが、老境に差し掛かった今、一気につけが回ってきた感じがします。
膝が痛い、腰が痛い、肩が張る。それなのに習慣とは恐ろしいもので、やはり一向に運動に手が出ない私!」(70代)

 

 

 

 

 

こんな理由で運動できない!私の運動不足の理由

 

アンケートに寄せられた、運動不足の理由に関するコメントをご紹介します。
仕事や家事で疲れていて、運動どころでは無い、体調に不安があり運動する気にならない、つい怠けてしまうなど、様々な理由があげられました。

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

仕事でクタクタになって家に帰ってきて、帰ったら帰ったで家事を何から何までしなくてはならなくてその後に運動なんて、やろうと思ってもできない。」(50代)

 

膝が悪くなってから気力がなくなり、運動しても長続きしなくなりました。運動しないとますます膝が悪くなり悪循環です。」(60代)

「インスタ見てストレッチなど、できそうなものを試すのですが細かい所がわからなくなります。例えば、足の角度とか。間違った体勢で続けると歪みや痛みを引き起こしそうなので、やってみてすぐやめてしまいます。」(30代)

ウォーキングをしたいけど、夜道は怖いし、昼は紫外線が気になってできない。」(40代)

筋トレやストレッチをしてもすぐに効果が出るわけではないので、結果が出るまでやる気が続かない。」(50代)

更年期なのか、本当に何をするのも億劫で、以前は二駅くらいは歩いていたが、徐々に歩数も減ってきてしまっていて、ジリジリ体重が増えてきている。」(40代)

手術後に運動禁止となり、その流れで怠けてしまい今に至ります。始める一歩が踏み出せず情けないです。」(30代)

「小学生の頃からずっと体育の成績が悪く、陸上はいつも最下位。鉄棒の逆上がりもできず、体育の授業がトラウマに。

高齢になった現在、ラジオ体操ぐらいやればいいのにと思いながらも、一歩を踏み出すヤル気が起きません。」(70代)

「最初の3日は、ちゃんとできるのですが、きっちり3日過ぎると忘れてしまう。三日坊主とは、この事だと、つくづく感じた。」(60代)

 

 

 

 

 

メンバーおすすめ!運動不足解消法

 

キレイナビメンバーの皆さまが実践している、おすすめの運動不足解消法をご紹介します。
ウォーキングや日常生活に取り入れるちょっとした運動、スポーツクラブの活用など、様々な運動不足解消法が寄せられました。

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

「最近主人と時間があるときに近所をウォーキングするようになった。夫婦の会話の時間近隣の新しい発見があったりして、なかなか面白い。最後はやるかやらないかの気持ちの問題かなと思う。」(60代)

「以前は運動不足でお腹が鏡餅のようでした。

最近はYouTube見ながらエクササイズをしたり、歩いて買い物したりしているので洋服のウエストがサイズダウンしました。ピラティスはそんなに激しい動きをしないのに汗をかけてオススメです。」(60代)

「家でも外でもできるだけ階段を使うように意識しています。特に通勤途中では、エレベーターやエスカレーターよりも階段を使う時は、エクササイズ、トレーニングと心のなかで唱えながら自主トレモードで。ちょっとでも楽しみながら移動したいですね。」(40代)

腕は腕立て伏せにして両指に雑巾を添えて、足は伸ばして爪先立ちをした状態で、広範囲に家の床拭きをすると筋が伸び、筋肉がつくが結構体力と忍耐がいる」(40代)

「スポーツクラブに入会していますが、なかなか時間が取れずに週1回くらいしか行けていません。なので、日常生活でなるべく体を動かすことを意識駅ではエスカレーターではなく階段を使い、よく歩くように心がけています。

また、自宅のキッチンにステッパーを置いていて、入浴前に10分間くらいスマホを見ながら運動しています。じんわり汗をかけて気持ちいいです。」(40代)

以前運動不足で、足が攣ったり腰痛になったりしていました。
スポーツクラブに通いだして、解消されました。私は意志が弱く家では中々出来ません。現在はヨガやストレッチ等のレッスンとマシンのトレーニングをしています。
スポーツクラブは数軒変えました。色々特色があるので、体験して比べてみるのが良いかと思います。スポーツクラブが一番おススメです!」(60代)

「友だちに誘われ、チョコザップを始めた。くつの用意なしで空き時間に10分か位ゆるくたまに行っている。それ以上の負荷がかかるとやりたくなるなるので、ちょうどいい」(60代)

散歩が必要な犬種を飼っているので毎日10000歩ほど歩いています。犬を飼っていなかったら家から一歩も出ることないかも(笑)」(50代)

「日常生活に運動を取り入れるようにしています。歯磨きや洗濯物を干すときなど、短時間の立ち仕事の時は、踵の上下運動や腿上げをします。階段を使う。ラジオ体操は体に負担がからず、本当にいい運動になります。」(50代)

歩数が分かるアプリを入れて1日の歩数をチェックしています。今日は歩いていないと思ったらできるだけ近所を散歩するようにしています。」(50代)

運動は苦手なのでとにかく歩くようにしています。職場が一駅隣なので電車は使わず毎日徒歩通勤、買い物もなるべく徒歩で行くようにしています。」(30代)

筋肉が増えると基礎代謝が増えるので、運動するなら筋トレが重要と分かりました。有酸素運動で汗をかくとその分体重は落ちますが、筋肉があればその運動の効果が格段に上がります。

日常生活でも、エレベーター乗らずに階段とか(それも降りる方が大事)工夫すればいろいろできます。」(60代)

 

 

 

その他運動不足についてのエピソードあれこれ

 

【調査】8割以上の女性が運動不足により体に悪影響を感じている!運動不足アンケート結果発表

 

運動していた頃は病気になりずらかった免疫力が上がっていたんだな・・」(40代)

足の手術で入院したのですが、入院中、リハビリをしていたにもかかわらず、足の筋肉、筋力が落ちてびっくりしました。」(60代)

「運動不足のせいか、体組成計に乗った時、足腰年齢が高く出ます体重計に乗るたび、運動はしていかないといけないと痛感させられています。」(50代)

「子供の頃から運動嫌いで、大人になっても全く運動していません。しかし先日、94歳になる私の祖父がスクワットをしすぎて肉離れを起こしたことを聞き、負けてられないとストレッチは行うようにしました。まだ3日ですけどね。いつまで続くかな。」(30代)

「特に悪影響がないので問題が起こるまで運動しなくていいと思っている。」(30代)

五十肩なかなか治らなかったが体を動かすようにしたらすぐ治った」(50代)

 

 

 

 

 

最後に

「運動不足についてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
運動不足だと感じている女性は約9割、と多くの女性が運動不足を感じていることが分りました。
日常に取り入れやすい運動法もたくさんコメントいただきましたので、日頃運動不足を感じている方は、ぜひ今回のアンケート結果も参考にして運動を始めてみてはいかがでしょうか。

 
 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
by さき   2025.10.23
オンラインピル処方
自宅で簡単!ピルのオンライン処方で生理痛やPMSをラクにする方法
by キレイナビ編集部   2025.10.20
生理痛を少しでも和らげたい!日常生活でできること
つらい生理痛をラクに!今日からできる簡単セルフケア
by さき   2025.09.19
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
by kanami   2025.09.09
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
by さき   2025.08.26
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
by 河本達彦   2025.08.20
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
by 河本達彦   2025.08.20
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
by 飯塚 美香   2025.08.19
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
by kanami   2025.08.14
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
by 河本達彦   2025.08.12
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
by さき   2025.08.05
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
by yuriusa   2025.08.01
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part1)
by 河本達彦   2025.07.23
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
by さき   2025.07.15
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
by キレイナビ編集部   2025.07.14
雨の日の体調不良
【気象病かも?】雨の日の頭痛・だるさの原因と今日からできる対策法
by キレイナビ編集部   2025.06.25
hinnyou (1)
トイレが近い…を解決!美しく健康的な頻尿対策のポイント
by キレイナビ編集部   2025.06.24
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
百聞は一見に如かず!「ビーイオン体験会」へ行ってきました
百聞は一見に如かず!「Be:ion(ビーイオン)体験会」へ行ってきました
by 本橋あやは   2019.07.31
アーモンドアイキャッチ
アンチエイジングの強い味方!スーパーフード「アーモンド」の魅力に迫る!
by 河本達彦   2019.08.21
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭が重い、やる気がでない…五月病の辛さをほぐして解消!!-気軽に頼める!3分間だけお願いマッサージ1
by ばんばりえ   2017.05.17
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
by なつみ   2021.04.01
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
by 澤田 瑞稀   2020.07.06
【完了】【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
by yuriusa   2023.10.18
オートミールはダイエットに効果的⁉︎種類や簡単レシピまで
ダイエット女子必見!オートミールの驚くべき効果と簡単レシピ
by yuriusa   2024.08.21
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.