| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【調査】日傘を使う女性はどのくらいるの?日傘のメリットやデメリットは?2024/06/11UP! by キレイナビ編集部 タグ: UV対策, みんなのアンケート, アンケート結果発表, 女性向けアンケート, 日傘, 日傘を使う割合, 日傘男子, 日焼け対策, 暑さ対策, 調査結果発表 「日傘についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
※アンケート実施期間:2024年4月16日~2024年4月30日
目次 約8割の女性が日傘を活用している
「この春夏、日差しがある時に日傘を使いますか?」という質問では、「必ず使う」が30%、「使うことが多い」が30%、「たまに使う」が20%。 合計すると、使う頻度は様々ですが約8割の人が日差しがある時に日傘を活用することが分りました。
約9割の女性が日傘の効果を実感
「日傘の効果をどう感じていますか?」という質問では、「とても効果がある」を選択した人が23%、「やや効果がある」が67%、「あまり効果がない」が10%、「全く効果がない」を選択した人はいませんでした。
日傘を使う理由第1位は「日よけ対策」
「日傘を使う理由」については最も票を集めたのが「日よけ対策」で257人。やはり、日差しから肌を守ることが一番の目的のようです。また、「暑さ対策」も多くの方が重視しており207人でした。
日傘専用の傘持っている人はどのくらい?
「日傘専用の傘を持っていますか?」という質問では、「日傘専用の傘を持っている」が37%。「晴雨兼用の傘なら持っている」が約半数の49%、「雨傘しか持っていない」が14%でした。
男性の日傘、どう思う?
「男性が日傘を使うことについてどう思いますか?」という質問では、「とても良いと思う」が22%、「良いと思う」が68%。合計すると90%という多くの人が男性の日傘について良いと感じていることが分りました。
男性の日傘については、賛成のコメントがたくさん寄せられました。
・男性の日傘、賛成!の意見 「スーツを着ることの多い男性こそ暑さ対策に日傘を使って欲しい。」(50代) 「世界的に異常気象が起きている中で、夏の暑さから身を守るためには男女関係ないと思う。」(40代) 「次男が使い出して時代が変わったと感じました」(40代) 「男性用の日傘も、色やデザインも増やし、もっと販売して、気軽にさせるようになればいいのに。と思います。」(50代) 「以前は男性が使っているとちょっと違和感を覚えましたが、今は猛暑が当たり前なので、むしろ誰でも使ってほしいと思います。 ファッションではなく、熱中症対策として肌を守るために小学生でも持つ時代なので、色眼鏡で見るのではなく「必需品」「必要不可欠」という認識が高まってほしいと思います。」(40代) 「男性の日傘、粋だし、見ていて安心する。直射日光は避けたほうがよい、頭皮にも影響大だから。」(60代)
・男性の日傘は違和感あり…の意見
「男性が日傘をさしている人を見ても雨傘にしか見えないから不自然に感じる」(50代) 「男性の日傘にはやはり違和感があります。陽に焼けた男性の方が素敵、と言ったらいまどきは偏見になるのかなぁ。」(60代)
活用しています!日傘のメリットいろいろ
日傘を活用している方のコメントをご紹介します。 また、急な雨や人の視線が気になる時、カラスの攻撃よけやいざという時の防犯としても使えるという声も。
「日傘って昔はかっこ悪いと思っていたけれど昔と今では日差しの強さがそもそも違っているから今は紫外線から自分を守るために必要だと思っている。それにずっと日陰を歩けるようなことだから暑さがだいぶ楽だと思う。」(50代) 「若い頃には、日傘をさす習慣がなかったのですが、ここの所の猛暑で、日傘なしではとてものこと出歩くことができなくなりました。使ってみると、外歩きがかなり快適。どうして今まで使わなかったのだろうと悔やんでいます。」(70代) 「一年中日傘を使っています。すごく日に焼けやすいので必須です。昔よりも白くなったような気がします。肌も歳と比較してキレイともいわれます。」(40代) 「日光アレルギーなので日傘は必需品。真夏の太陽の光が顔にもろにあたると顔が腫れてしまうので。」(50代) 「最近の猛暑では日傘はマスト!夏でなくても一年中傘でUVやほこりから身を守っています!」(60代) 「帽子を被ると脱いだ時にヘアスタイルが崩れるのが嫌で日傘をさしています。」(50代) 「荷物が増えて大変と思うこともあるけれど、ファッションに合わせて使うのも楽しいです。布は色や素材、柄は材質を竹や木や革張りに、更に全体の形などを考えて専用傘を何本か使い分けています。傘があるとないとでは体感温度が格段に違います。」(60代) 「以前は、日傘専用の傘を持っていたが、急な雨に備えて、晴雨兼用の傘を昨年から利用中」(50代) 「日傘の大きさは人通りの多い場所だと小さめ、人とあまりすれ違わない場所だと大きめを使い分けています。」(40代) 「日傘をカラスの攻撃予防に使っています。子育て期のカラスは突然攻撃してくるので日傘をさしています。」(50代) 「黒の日傘を使っていたら蜂が寄ってくるから今年はベージュの日傘を買った。」(30代) 「沖縄に旅行した際、持参した日傘が初日に折れて、めちゃくちゃ黒くなりました。日傘の大切さを再認識しました。」(40代) 「元道民からしたら本州では日傘無しでは死んでしまう」(50代)
「最近は日本も物騒なので、日傘と言えどいざという時武器にもなりますよ。私は剣道有段者で、傘でも間合いを取れるので無いよりはマシかな、と思います。」(50代)
荷物になる…危ない…日傘のデメリットいろいろ
日傘について感じるデメリットについてのコメントをご紹介します。
「日傘は日焼け対策にとても良いと思うのですが、荷物が1つ増えるという感じが困ります。」(60代) 「細い道などでのすれ違いがやっぱり気になります。私は道幅の広いところでいったん待つか、すれ違いざまは傘が重ならないように少し斜めにしますけど、最近はそんな気遣いもしないし、されることも少なくなりました。 「片手がふさがってしまうので、一度電車に忘れて以来、新しいものは買わず、使わなくなりました。それよりも唾が広めの帽子が気に入って複数コレクションしています。」(40代) 「長時間は面倒に感じます。それと人が多い中で日傘を使うのは、邪魔になりそうなので躊躇して閉じることが。 「正直、並んでいるところでは日傘は使わないでほしい。使うなら周囲に十分配慮してほしい。」(20代)
その他日傘についてのエピソードいろいろ
「少し高くてもUV効果と軽さを重視した方がいい。重かった物は使わなくなりましたので、初めから軽いものを1点買った方が良かったです。」(50代) 「母はとても色白だったので日焼け対策に気を付けていました。ベージュ色のレースの日傘を差して買い物に出かける姿を思い出します。」(70代) 「普段、日傘を普通に使っているのですが、壊れる頻度が高くて、毎年購入しなくてはならないので、ざんねんです」(50代) 「日傘を手に持ちながら自転車をこいでいて、うっかり日傘を前輪に巻き込んでしまい日傘を壊したこと数回。日傘は折れるし自転車でこけて危険だし散々です(涙) 傘を手に持ちながらチャリをこぐのはダメ、ぜったい。」(50代)
「日傘は2~3年で効果が落ちると分かっていても貧乏性で買い替えできない(泣)」(40代) 「友達から誕生日プレゼントでもらった日傘を気に入って使っていたのですが、電車に乗った時に端っこの席の握り棒のところに掛けていたのを忘れて電車を降りてしまったこと。 気づいた時には ドアが閉まってしまい・・・凹みました。」(50代) 「40年ほど前、嫁入り道具に母が自慢の刺繍をさした生地で誂えた日傘を持たせてくれましたが、重くて白地の布地なので日差しも遮らず箪笥の肥やしのままです。今のはUVカットで軽く遮熱までありますものね。」(60代) 「実家の母は日傘を使うたびに、丁寧に手入れをしていたので、50年たっても使えます」(60代) 「雨傘と違ってあまり使わないので、閉じるのに手間取ってしまい、人ごみで人様に迷惑をかけそうになりました。」(50代)
最後に「日傘についてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
![]()
|
![]() |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|