キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

もう春はすぐそこ!温かい日差しに気持ちも上がり、春のオシャレを楽しみたい方も多いのではないでしょうか。せっかくオシャレを楽しむのであれば冬にパサついた髪とさよならし、全身美しくなりたいですよね?!

食事篇に引き続き、今回は美髪を手に入れる【髪のお手入れ】をご紹介します!

 

 

 

美髪ケアで心機一転!美髪と共に春を迎えよう!~お手入れ遍~

 

間違ったケアが髪を傷ませる?!艶を保つ洗髪法

生活習慣の中で行うシャンプー。ただ、汚れが落ち、べたつきや匂いが無くなればよいと思っていませんか?

実は、日々のシャンプーの仕方が間違っていることで髪にダメージを受けてしまうことがあります。

正しい洗髪のポイントをおさえて、毎日のシャンプーの中で美髪を手に入れましょう!!

 

ポイント1

シャンプー前の乾いた状態で頭全体を優しくブラッシング。

ブラッシングをすることで、皮脂や汚れを浮き上がらせます

 

ポイント2

髪を濡らしてすぐにシャンプーするのはNG。まず、ぬるま湯でしっかりと予洗いしましょう。洗髪の効果も上がり、シャンプーの量がいつもより少量で汚れがしっかり落ちやすくなります。

 

ポイント3

お湯の温度は38~40度の設定がオススメ。お湯が熱すぎると頭皮や髪が乾燥する原因になります。また、これより低い温度で洗うのもNG。温度が低いと汚れが落ちにくかったり、シャンプーが濯ぎきれず残ってしまい、トラブルの原因になります。

 

ポイント4

トリートメントやリンスを頭皮に直接つけるのはダメージ・トラブルの原因に。

つけすぎに注意しましょう!

 

※これらのポイントでは頭皮や髪を『優しく扱う』のが大前提です!髪は肌と同じ、摩擦に弱いのです。

 

 

美髪ケアで心機一転!美髪と共に春を迎えよう!~お手入れ遍~

 

知っているようで知らない?!正しい髪の乾かし方

 

1.タオルドライ

タオルドライする際に水気が取れれば何でもよい!という考えの方、多いのではないでしょうか。濡れている状態の髪の毛はキューティクルが開いていて、とてもデリケートです。タオルでゴシゴシ拭いてしまうと傷んで、枝毛や切れ毛の原因となります。

 

 

タオルドライのポイント

髪の毛の水気を取る前に頭皮の水気を取りましょう!タオルで水分をしみこませるイメージで、地肌をマッサージするようにふき取ります。

◎髪全体を優しくタオルで包み込むように、両手で挟んで水分を取っていきましょう。

水滴が垂れないくらいまで水気を取るのが目安です。

 

 

 

2.洗い流さないトリートメントを使用

タオルドライの後は洗い流さないトリートメントを使用しましょう。

使用することで以下3つの効果があります。

 

◎髪のダメージ補修 ⇒ ダメージに有効な成分が髪の内部に浸透し、健康な状態へ整えます。

◎髪の保湿効果 ⇒ ドライヤーによって水分がとんでしまう為、乾燥・パサつき・ごわつき・うねりを予防します。

◎外的ダメージから髪を守る ⇒ 日常生活の中の、ドライヤーの熱・紫外線・ホコリ・ニオイから髪を守ります。

 

 

3. 根元から乾かす

根元から乾かしましょう。根元が乾けば毛先は自然と乾きます。また、根元から当てた方がキューティクルも毛羽立たずに整います。

地肌とドライヤ-は15㎝以上離しましょう。熱のダメージを軽減できます。

 

4.最後に冷風で冷ます

根元が乾き、毛先に少し湿り気がある程度まで乾かしたら冷風にしてあてましょう。

キューティクルが引き締まり、サラサラに仕上がります。

 

美髪ケアで心機一転!美髪と共に春を迎えよう!~お手入れ遍~

 

美容師直伝!今晩からできる集中補修ケア!

 

高価なトリートメント剤を使わず、低コストで簡単にできるケアをご案内します。

 

オリーブオイルパック ※食用ではなく髪や肌用の物を使用しましょう。

1.よく髪をぬるま湯で流します。(スタイリング剤がついてる場合はシャンプーまで)

2.オリーブオイル大さじ一杯程度を髪の中間から毛先に向かってなじませ、残ったものを頭皮に薄くつけます。

3.熱めのホットタオルを用意し、頭に巻き付けます。その上からシャワーキャップをかぶせるのがオススメ。

4.10分放置

5. いつも通り、シャンプー・コンディショナーをしましょう。

 

これを週に1~2回行うだけで、手触りが見違えます。

また、大事な日の前日などにも速攻ケアとしてもオススメです。

 

美髪ケアで心機一転!美髪と共に春を迎えよう!~お手入れ遍~

 

最後に

毎日のヘアケアの中ですぐに実践できることばかりでしたね。このようにひと手間のケアを行ったり、意識的に髪に気を遣うだけでダメージが軽減され、美髪は手に入るのです!

是非、今晩からのヘアケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。そして、春本番までに美髪を手に入れましょう!

 

 

佳織

佳織
・日本化粧品検定1・2級取得

大学卒業後、美容専門学校に通いながら化粧品業界で勤務。身体や肌・メイクに対する様々な悩みを持った人々と接していく中で、間違ったケアを行っている多くの人に出会いました。多くの方にもっと美しくなってもらいたいと、身体や肌、メイク、食べ物について情報収集をするように。現在は広告業界にて、化粧品会社等のコンサルティング等を行っています。少しでも多くの方に美しくなってもらうお手伝いができればと思っております。趣味:海外のスキンケア用品集め

白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
by kanami   2025.08.28
頭皮の痒みを引き起こす原因と具体的な対策について
頭がかゆいのはなぜ?原因からスッキリ対策まで徹底解説!
by さき   2025.07.28
老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介
老け見えの原因は“髪”だった!今日からできる若見え改善法を徹底解説
by 本橋あやは   2025.07.04
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
by キレイナビ編集部   2025.07.02
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
by umi   2025.06.19
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
by 河本達彦   2025.04.29
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
by umi   2025.04.03
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
by 大﨑   2025.03.24
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
by 大﨑   2025.02.28
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
by 本橋あやは   2025.02.27
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
by 河本達彦   2025.02.24
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
by キレイナビ編集部   2025.02.17
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
by 大﨑   2025.02.12
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
by 大﨑   2025.01.27
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
by キレイナビ編集部   2025.01.14
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
by 大﨑   2024.12.31
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑   2024.02.06
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
by キレイナビ編集部   2024.09.30
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
by 大﨑   2024.10.02
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑   2024.07.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.