キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

夏バテ・冷房病・肩こり・ストレス解消に!セルフお灸で楽になろう!

2018/07/25UP! by  タグ: , , , , , , ,

猛暑による夏バテ、冷房や飲み物による冷え、年中辛い肩こり・ストレス・生理痛…。

冷たい飲み物を飲むと胃腸の動きが悪くなり、気温の変化に自律神経が乱れて夏バテになることも。

また、筋肉量の少ない女性の体は冷えやすく、冷房で冷えることもありますよね。そんなプチ不調に、お灸でのケアを始めてみませんか?

okyu_1

 

お灸ってどんなもの?

お灸や漢方を含む東洋医学では、肩こりや冷え・疲れなど、病院の検査で明らかな異常がない場合でも、未病として捉えて治療をすることが出来ます。

 

お灸は、ツボの上でもぐさ(ヨモギの裏の白い綿毛)を燃やして刺激することで、経絡を通じてツボに関係する部位の調子を整えるもの。

 

お灸にもいろんな種類がありますが、自宅でのセルフケアにおすすめなのが台座灸。台座の上に筒状のもぐさが乗っています。ドラッグストアやお灸専門店で購入できます。火を使わないお灸や、花の香りがミックスされたもの、香り控えめのお灸もありますよ。

okyu_2

 

お灸の注意点

薬や化粧品によるアレルギー症状を起こしたことのある方・妊娠中の方・糖尿病などの温感や血行に障害をお持ちの方は、医師・薬剤師に相談してからご使用ください。

 

また、熱いほど効果があると思われがちですが、温度が低くても高くても効果は同じです。熱さに強い足の裏以外は、温度が低めのお灸をするのがおすすめ。また、熱さを強く感じたり不快なとき・ピリピリ感じるときは、お灸の位置を少しずらしたり外してください。

 

 

お灸のポイント

火をつけるための着火ライター等は、縦に持って火をつけるのがポイント。風が吹いたときも、縦に持っていると安全です。 

 

見つけやすいおすすめのツボは「合谷(ごうこく)」。手の甲の、人差し指と親指の交わるところから、人差し指の先へ指一本戻ったところです。目や肩の疲れ・頭痛やストレスなど一番に名前のあがる万能のツボ。

 

曲地(きょくち)」は、肘を曲げた時にできるしわの一番外側にあるツボ。肩こり・パソコンの疲れ、胃腸を整える働きもあります。

 

湧泉(ゆうせん)」は、足の指を丸めたときにできる一番へこんだ部分。こちらも万能で元気のでるツボ。疲れや脱力感、夏バテからくるダルさに効果的です。 

 

毎日1~3か所のツボに10日間くらいお灸をすると、何となく効果を感じるかもしれません。毎日少しずつ、長く継続することがポイントです。 

 

ツボは、押すと痛気持ち良いところ・くぼんでいるところ・感触がプニッとしているところが目印。他にもたくさんのツボがあるので、試してみてくださいね。

okyu_3

 

レッスンで、使い方やツボを教えてもらおう!

 

ツボの位置やお灸の種類など、自分ではわかりにくいことも…。

 

そんなときは、銀座・大阪・滋賀・京都にある「せんねん灸」の直営店でミニレッスンが開催されています。店員さんが分かりやすく教えてくださるのでおすすめです。

 

せんねん灸 イベントカレンダー

 

使用方法によってはお灸の効果が出にくいこともあるため、レッスンを予約して参加するのがおすすめです。

 

 

最後に

年中不調を感じていた私。以前は自己流でお灸をしていましたが、お灸専門店でレッスンを受けたことにより、更に効果を感じるようになりました。今は、生理痛や肩こりが辛いときに、お灸で緩和をしています。

 

お灸はもぐさの香りが強く、気になる場合もあるかもしれません。ベランダや窓辺でお灸する、消臭スプレー・火を使わないお灸・換気扇・空気清浄機など、気になる方は工夫をしてみてくださいね。

 

お灸は自宅でも出来る、ちょっとした不調に効果的なセルフケア。心身のプチ不調に、まずは10日間、お灸を試してみませんか?

 

葉山 ともみ

葉山 ともみ
・ヘアメイクスクール ブライダルコース卒業
・産業カウンセラー

事務職のOLをしながらヘアメイクスクールで学んだのち、ブライダルヘアメイクの現場で技術を磨きました。また、化粧品会社での勤務経験があります。今は、転勤族の夫と共に各地を引っ越しする主婦でもあります。現代の女性は忙しいですが、それでもずっときれいで健やかに過ごせるように、役に立てる記事を書いていきたいです。

Blog:てんつまダイアリー

天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
by kanami   2025.05.12
【調査】約4割が春に運動を増やすと回答!人気は“散歩”と“ストレッチ”
【調査】春に始めたい運動、1位は“散歩・ウォーキング”!手軽な運動が人気
by キレイナビ編集部   2025.04.24
AIヘルスが変える未来の健康管理
AIがあなた専属の健康コーチに!?AIヘルスが変える未来の健康管理
by 河本達彦   2025.04.18
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
by 河本達彦   2025.04.10
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
by 藤田和純   2025.04.07
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
by 河本達彦   2025.04.01
節約しながら野菜をたくさん食べたい…!少しでも野菜を安く用意する方法
家計応援!節約しながら野菜をしっかり摂る方法3選
by umi   2025.03.25
デジタル・デトックスで心と体をリセットする方法!
デジタル・デトックスでスマホ疲れ解消!心と体のリセット術
by 河本達彦   2025.03.18
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
by 河本達彦   2025.03.10
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
by yuriusa   2025.03.05
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
by 河本達彦   2025.03.01
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
by kanami   2025.02.26
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
by 河本達彦   2025.02.11
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
by 河本達彦   2025.01.29
体調改善のカギ!血流を改善する方法について
健康美人の秘訣!血流改善で始める健康習慣
by さき   2025.01.23
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
by yuriusa   2025.01.21
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦   2025.01.17
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
寝だめがだめな理由とは?
身体に悪影響が!?『寝だめ』がだめな理由を解説
by mimiko   2022.02.25
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
美肌やアンチエイジングに効果抜群!火鍋の魅力を徹底解説
美肌やエイジングケアに効果抜群!火鍋の魅力を徹底解説
by さき   2019.10.21
sns
【SNSで当たる!】まるで針先のような超極細芯アイブロウペンシル「Cathy Doll ニードルアイブロウペンシル」
by キレイナビ編集部
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
by Ririe
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
by Ririe
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦
Kailijumei
【参加すれば最大500ポイント!】キレイナビ レビューリニューアル!コンテスト2024
by キレイナビ編集部
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
by Ririe
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムをご紹介します
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムを大公開
by 本橋あやは
【出版1周年記念】45歳からでも叶う『若見えメイクの極意』無料モニター限定大募集
【出版1周年記念】10歳若見えメイク本無料モニター大募集!
by キレイナビ編集部
5/15~5/22  
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
by NARU
40代からの毛穴ケアはコレ!簡単&効果的なステップ紹介
40代からの毛穴ケア完全版!簡単&効果的なステップ紹介
by 飯塚 美香
wakamiemake
【期間限定特典あり】-5歳、10歳を叶える若見えメイク講座公開!
by キレイナビ編集部
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
by 飯塚 美香
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
by キレイナビ編集部
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
by アッキー
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑
どの環境の人でも香りのケアはできます。香水・ミストを使わずに良い香りにする方法
香水いらずで“いい香りの人”に!どこでもできる香りケアの新常識
by umi
11
脱・大根足!『回内足』を改善して足首にくびれを作る方法とは
by 飯塚 美香
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.