キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

2023/08/18UP! by  タグ: , , , , , ,

「あなたのおすすめ疲労回復法教えて!アンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
仕事や家事、育児や介護など様々なものを抱えている私たち。なかなか日頃の疲労が取れない…という方も多いのではないでしょうか。
今回は、日頃の疲労についてのアンケート調査結果と、キレイナビメンバーの皆さまが日ごろどんなことで疲れているか、そして実践しているおすすめ疲労回復法についてのコメントをご紹介します。

 

※アンケート実施期間:2023年6月13日~2023年7月12日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、270人
※回答者の年齢分布:20代以下-2% 30代-12% 40代-33% 50代-37% 60代-14% 70代以上-2%

 

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

 

46%の人が「疲れをとても感じる」と回答

 

「あなたは、日ごろ疲れていると感じていますか?」という質問では、最も多かった回答が「とても感じる」で46%。次に多かったのが「やや感じる」で34%。
多くの女性が毎日の生活に疲労を感じていることが分りました。

 

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

 

 

 

 

女性の疲労の原因第1位は?

「あなたの疲労の原因はどんなことですか?」という質問では、最も多かった回答が「睡眠不足」で46%でした。
次に多い順に「仕事」が45%、「暑さや騒音などの環境」が40%、「人間関係のストレス」が37%、「家事」が36%と続きました。

 

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

 

 

 

 

「こんなことで疲れる!」メンバーのエピソードご紹介

キレイナビメンバーの皆さまが具体的に感じている疲労の原因についてのコメントをご紹介します。
仕事や睡眠不足など、様々な「疲労の原因」が寄せられました。年齢を重ねると共に疲れやすくなっていることを痛感する人も。

 

●家族の世話や家事で疲れる…

 

 【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

子供を幼稚園に送り、下の子の授乳して、寝かしつけして、家事を済ませたりするとあっという間のお昼。ご飯食べて少し眠たいなぁとなったら、また授乳し、少し横になると疲れがどっと出て寝たいのに幼稚園のお迎えの時間
毎日の繰り返しで、ゆっくりお昼寝したいけど出来ず、疲れを感じます。」(30代)

確実に日曜日にやってくる孫の相手。私のそばを片時も離れない元気な5歳の男の子は外で遊ぶのも中で遊ぶのもお手伝いも大好き。迎えにいって送り届けるまでの長い12時間日曜日の夜は疲労困憊です。」(60代)

「毎日の仕事や家事他も大変ですが、それよりも私は親の怪我入院手術や介護による疲労の蓄積を感じています。病院に通い、医師や看護師さんスタッフさんとの面談では詳細を絶えずメモしたりしています。」(40代)

運動が必要な中型犬を家族の意向で飼うことになり、日中家にいる自分が毎日1時間以上の散歩を強いられることになった。今まで体を動かすことがなかったので疲労の蓄積が半端ないです。」(50代)

旦那が自営業になったので、旦那と一緒がツライ。当然のように手伝わされ、タダ働き同然で休みも無く従業員以下の扱い。自分の時間が無いから休息なんて取れない。3日で良いから、好きな時に寝て好きな時に起きたい。」(40代)

お仕事も家事も介護も同時に色々あって疲れています。自宅に帰ったらぐったり…。お洗濯物を干したり畳んだりシーツの交換などが億劫です」(50代)

 

 

 

 

●仕事で疲れる…

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

職場での人間関係からの精神的な疲れ暑さからのエネルギー消耗気力体力が低下している」(50代)

仕事で時間内に多くの事を処理しなければならず、気がついたら身体に力が入っていたり、歯を食いしばったりしていること。」(30代)

「仕事自体は楽しいけれど、根回しと段取りで頭を使い過ぎて疲労困憊します。若い頃より回転速度が鈍ってきているのを痛感します。」(50代)

 

「仕事上、長時間パソコン作業をするので眼精疲労や肩凝りがなおりません」(40代)

 

 

 

●睡眠不足で疲れが取れない…

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

加齢による睡眠不足に加えて、体力減退で以前ならそんなに負担ではなかった家事がきつくなってる。」(60代)

睡眠不足のせいか、朝起きた時に既に疲れています。」(50代)

加齢とともに、眠りが浅くて何度も目が覚める。寝たきがしない疲れ。」(60代)

「四十代後半になって、仕事上の人間関係やコロナ禍の影響など疲れる要因がいくつか感じられ、寝てるのに眠かったり精神的な疲れが取れにくいなと感じています。」(40代)

 

 

 

 

●年齢と共に疲れやすくなった…

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

更年期や年を重ねていくたびに1つ1つ片付けていくのがとても面倒でつかれます。」(50代)

更年期も少し始まり体調の変化から疲れが取れないという倦怠感を感じることがおおいです。
とくに動かないと疲れるのでジムなどにいき体を動かすことで緩和できるよう自分なりに調整しています。」(40代)

「年齢なのか?何なのか?体力が落ちていると思います。そのせいなのかとても、疲れやすくなったと感じています。少し長い散歩をするとてきめんに疲れがどっと溜まり翌日はぞうきんのように寝てばかり。食欲は全く落ちないのが嫌になります(笑)」(50代)

日々些細な事で落ち込み疲労しています。更年期なので今まで気にしていなかった事も刺さってきます」(40代)

 

 

 

 

疲れを感じた時の回復法「睡眠を取る」が7割以上

 

「疲れを感じた時にどのようなことで回復していますか?」という質問では、最も多かった回答が「睡眠を取る」で71%でした。
次に多い順に「休息を取る」が46%、「おいしいものを飲食する」が40%、「お風呂に入る」が39%…と続きました。

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

 

 

メンバーおすすめ!「私の疲労回復法」ご紹介

アンケートに寄せられた、キレイナビメンバーの皆さまおすすめの疲労回復法をご紹介します。
疲労回復に効果を感じた食べ物や、疲れを取るためにおすすめの過ごし方など、様々なエピソードをお寄せいただきました。

 

●美味しい物や栄養のある物を食べたり飲んだりする!

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

疲れている時は栄養ドリンク剤を飲む。女性向けのもいろいろあるので選ぶのも楽しい。」(60代)

残業で疲れた時に上司が皆にステーキを奢ってくれました
正直、あまり食欲もなくステーキなんか食べられるかな?と思いましたが食べてみたら元気になれました
後で調べたら牛肉には疲労回復成分が色々入っていることがわかりました。」(60代)

お酢や梅干し、クエン酸がいいですね。酢のドリンクで飲みやすいものがいっぱいあるので炭酸で割ったりして飲んでいます。」(30代)

美味しそうなスイーツ店を探し、気心の知れた友人と爆食します。この時はダイエット無視!笑」(50代)

ニンニクや豚肉、緑黄色野菜など疲労回復に効きそうな物を食べる。時間が許される限り寝るか横になる。栄養剤を飲む。」(50代)

シソジュースやさっぱりした飲み物を飲むこと、香りのよい温かい飲み物を飲むことで気分転換できます。」(40代)

体の疲れにはタコや貝類などタウリンを食べます。精神的な疲れは好きな音楽を聴きます。」(40代)

 

 

 

 

 

●ゆっくりお風呂!

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

近所の銭湯。天然温泉なので、身体の温まり方がまるで違う!」(50代)

水素が入ったタブレットの入浴剤は効果があるように思いました。『ホットタブ』」(40代)

「寝ることと、甘い物が好きですが、岩盤浴で寝ながら汗を流すことが最近お気に入りの疲労回復・ストレス発散になっています。」(40代)

夜、シャワーだけで済ませず湯船につかる好きな入浴剤を入れてリラックスすることを意識している。入浴前に水を飲んで、入浴中は足のマッサージを念入りに行い疲れを軽減できるよう意識している。

最近は好きな香りのお香を購入して、リビングや寝室で使用しています。香りによるリラックス効果は高いと感じています。」(40代)

バスソルトや入浴剤をいれたお風呂にゆっくりつかり、肩回しや足のマッサージなどしたり、ストレッチをすると身体が楽になります。
特に足の指の間を開くように伸ばし、足首をグルグルと回すストレッチや、肩甲骨をほぐすストレッチがよく効きます。」(30代)

 

 

 

 

●とにかく寝る!

 

【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

昼間でも眠くなったら寝る寝る時間を増やす事が1番効果あります。ストレスが溜まったら好きな音楽を聴きまくる。
価格の高い栄養ドリンクを飲んだり、肩こりには湿布を貼ったり口内炎が出来ればチョコラBBの錠剤を飲んだりしてます。」(50代)

部屋の温度を快適にして、とにかく眠ること。水分や栄養補給をすること。」(40代)

「炊飯器で作った米麹甘酒をたっぷり飲んで眠ったら回復しているはず!って念じて作って飲んでベッドに入っています」(50代)

睡眠改善やストレスに効果のある乳酸菌飲料を飲んで睡眠の質を上げて少しでも疲労回復したいと思っています。」(50代)

 

 

 

●その他こんなことで疲労回復!

 

 【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…

 

「子供たちが寝静まった後、美味しいアイスを食べながらネットサーフィンをしながら、好きなドラマを見る」(30代)

あえてデパート巡りをしたり散歩をして固まった身体を動かすようにしています。好きなものや珍しい物を見たりすると気分も楽しく疲れを忘れます!」(40代)

「ジムに通っていて、仕事の疲れなどはプールで泳ぐと爽快になります。体力的な疲れ(むくみ等)も取れます。」(40代)

スマホを使わず、景色を見たり空気が綺麗な所に行って心を落ち着かせる。そうすると良く眠れて疲れが取れます。」(40代)

マッサージやリラクゼーションサロン、美容院などに行ってリフレッシュしたりしています。」(40代)

疲れるものからなるべく距離を置くようにしています。」(30代)

耳の後ろに有る太い骨の付近を、親指でツボ押しする血流がよくなって、疲労感が軽減する。」(40代)

「大きな声で歌う、笑う。声を出して笑うと元気になれる。」(50代)

 

 

 

 

 

最後に

「あなたのおすすめ疲労回復法教えて!アンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
キレイナビメンバーの皆さまから、たくさんのおすすめ疲労回復法を教えていただきました。最近疲れが取れないな、と感じている方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
by さき   2025.10.23
オンラインピル処方
自宅で簡単!ピルのオンライン処方で生理痛やPMSをラクにする方法
by キレイナビ編集部   2025.10.20
生理痛を少しでも和らげたい!日常生活でできること
つらい生理痛をラクに!今日からできる簡単セルフケア
by さき   2025.09.19
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
by kanami   2025.09.09
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
by さき   2025.08.26
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
by 河本達彦   2025.08.20
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
by 河本達彦   2025.08.20
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
by 飯塚 美香   2025.08.19
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
by kanami   2025.08.14
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
by 河本達彦   2025.08.12
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
by さき   2025.08.05
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
by yuriusa   2025.08.01
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part1)
by 河本達彦   2025.07.23
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
by さき   2025.07.15
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
by キレイナビ編集部   2025.07.14
雨の日の体調不良
【気象病かも?】雨の日の頭痛・だるさの原因と今日からできる対策法
by キレイナビ編集部   2025.06.25
hinnyou (1)
トイレが近い…を解決!美しく健康的な頻尿対策のポイント
by キレイナビ編集部   2025.06.24
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
百聞は一見に如かず!「ビーイオン体験会」へ行ってきました
百聞は一見に如かず!「Be:ion(ビーイオン)体験会」へ行ってきました
by 本橋あやは   2019.07.31
アーモンドアイキャッチ
アンチエイジングの強い味方!スーパーフード「アーモンド」の魅力に迫る!
by 河本達彦   2019.08.21
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭が重い、やる気がでない…五月病の辛さをほぐして解消!!-気軽に頼める!3分間だけお願いマッサージ1
by ばんばりえ   2017.05.17
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
by なつみ   2021.04.01
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
by 澤田 瑞稀   2020.07.06
【完了】【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
by yuriusa   2023.10.18
プランツアンドミー
日本初!5つの素材をブレンドしたおいしい植物ブレンド飲料「Plants&Me(プランツアンドミー)」
by キレイナビ編集部   2024.03.29
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.