キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

年末年始だけなんてもったいない!カズノコで毎日健康生活を始めよう

2024/12/19UP! by  タグ: , , , , ,

年末年始の定番「おせち料理」の中でも、独特のプチプチ食感が魅力のカズノコは、多くの人に親しまれる一品です。カズノコは「お祝いの食べ物」として年末年始にしか食べない人も多いようですが、それだけではもったいない!

 

実はカズノコは、美味しいだけでなく栄養豊富!健康にも嬉しい効果が期待できる優れた食材なんです。今回は、そんなカズノコの魅力や日常的に楽しむ方法をご紹介します!

 

年末年始だけなんてもったいない!カズノコで毎日健康生活を始めよう

 

カズノコの栄養価と健康効果

 年末年始だけなんてもったいない!カズノコで毎日健康生活を始めよう

 

カズノコは、ニシンの卵巣部分を塩漬けにした食材です。そのプチプチとした食感はクセになりますよね。しかし、カズノコの魅力は食感だけではありません。その栄養価を知れば、もっとカズノコを食べたくなるはずです。

 

まず、カズノコの誤解を解いておきましょう。「カズノコは魚卵だからプリン体が多そう」と思っていませんか?魚卵というとイクラやタラコを思い浮かべる方も多く、それらがプリン体を多く含むことから、カズノコも同じだと考えがちです。しかし、実はカズノコは魚卵の中でもプリン体が少ない食材なんです!

 

カズノコのプリン体含有量

一般的な魚卵のプリン体含有量(100gあたり)は以下の通りです。

●イクラ:約169mg

●タラコ:約160mg

●明太子:約150mg

 

一方、カズノコのプリン体含有量は50mg未満と、他の魚卵に比べてかなり低め。これは、カズノコが栄養価の高い魚卵でありながら、プリン体摂取を気にする方にも比較的安心して楽しめる食材であることを意味します。

 

 

高たんぱく質で筋力アップに効果的

年末年始だけなんてもったいない!カズノコで毎日健康生活を始めよう

 

カズノコは高たんぱく質食品のひとつです。たんぱく質は筋肉の維持や修復に必要不可欠な栄養素であり、代謝を上げるサポートもしてくれます。特に、運動をしている方や年齢を重ねて筋力の衰えを感じる方にはおすすめの食材です。

 

DHA・EPAで脳と心の健康をサポート

カズノコはDHA・EPAで脳と心の健康をサポート

 

カズノコには、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といったオメガ3脂肪酸が含まれています。これらは、血液をサラサラにし、動脈硬化や心疾患のリスクを軽減すると言われています。

 

また、DHAは脳の健康を保つ働きがあり、記憶力の向上や集中力アップにも一役買ってくれます。

 

ビタミンEでエイジングケアも

カズノコはビタミンEでエイジングケアも

 

カズノコには抗酸化作用のあるビタミンEも含まれています。ビタミンEは細胞の老化を防ぎ、美肌作りにも効果的。紫外線やストレスによるダメージからお肌を守ってくれる強い味方です。

 

カリウムでむくみ解消

カズノコはカリウムでむくみ解消

 

カリウムもカズノコに含まれるミネラルのひとつです。カリウムは体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、むくみの解消や高血圧予防に効果が期待できます。

 

カズノコをもっと楽しむためのアイデア

カズノコをもっと楽しむためのアイデア

 

カズノコといえば、塩抜きしてだし醤油で味付けするのが一般的ですが、日常的に食べるには少し手間がかかると感じる方もいるかもしれません。そこで、簡単に楽しめるカズノコアレンジレシピや保存方法をご紹介します!

 

カズノコをサラダでヘルシーに

カズノコはサラダとの相性が抜群!特にシャキシャキとした食感の野菜(例えば、レタスやキュウリ)と組み合わせると、食感のコントラストが楽しめます。

 

■カズノコと小えびのベトナム風サラダ

カズノコと小えびのベトナム風サラダ

 

材料(4人分)

カズノコ 3切れ、春雨50g、小えび8尾、きゅうり1/2、レモン汁大さじ1、パクチー適量

A:ナンプラー大さじ2、レモン汁大さじ2、砂糖大さじ1、水大さじ3

 

作り方

1.カズノコは1cm幅に切る

2.春雨は2~3分熱湯で戻し、冷水にとってから水気を切り、ざく切りに

3.小えびは背わたを取り、塩ゆでして冷まし、レモン汁をふりかける

4.きゅうりは縦2つに割って斜め切り

5.ボールに1~4を混ぜ合わせる

6.Aを5に加えて和える

7.皿に盛り、パクチーを添える

 

カズノコはご飯との相性抜群!

カズノコのプチプチ食感と、ほのかに香る塩味は、なんといってもご飯との相性が抜群!手軽で美味しい「カズノコミニおにぎり」を作ってみませんか?特別な日のおもてなしやお弁当、ちょっと小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。

 

■カズノコミニおにぎり

カズノコミニおにぎり

 

材料(1人分)

味付きカズノコ1切れ、ご飯適量、海苔

 

作り方

1.ご飯を小さな楕円形に握る

2.カットしたカズノコをご飯の上に乗せる

3.海苔を細くカットして2を巻く

 

白ワインとの相性抜群!カズノコのおつまみ

カズノコの控えめな塩味と白ワインの酸味が、互いの味わいを引き立て合う絶妙なバランスを生み出します。特に、爽やかなシャルドネやリースリングなどの白ワインは、カズノコの繊細な風味を包み込むようにマッチします。

 

 

■カズノコのアボカドチーズ

カズノコのアボカドチーズ

 

材料(1人分)

カズノコ1切れ、アボカド半分、カッテージチーズ大さじ1、レモン汁小さじ1、搾菜小さじ2、しょうゆ少々、ミニトマト

 

作り方

1.カズノコを1cm幅に切る

2.アボカドは縦半分に切り込みを入れて2つに分け、種を取る。皮を残して実をくりぬき、1cm角に切り、レモン汁をかける。

3.ボールにカズノコ、アボカド、カッテージチーズ、搾菜を入れ、しょうゆで和える

4.アボカドの皮に3を盛り付け、小さくカットしたミニトマトを飾る

 

カズノコを冷凍保存していつでも新鮮に

 カズノコを冷凍保存していつでも新鮮に

 

塩漬けのカズノコは長持ちしますが、解凍した後はできるだけ早く食べ切るのが理想です。余った場合は、小分けにして冷凍保存するのがおすすめ。必要な分だけ解凍すれば、いつでも新鮮なカズノコが楽しめます。

 

カズノコをもっと日常に取り入れよう

カズノコをもっと日常に取り入れよう

 

カズノコは「特別な日」のイメージが強い食材ですが、実は手軽に取り入れられる日常の栄養サポート食でもあります。特に、筋力アップや美容効果が期待できるので、健康志向の方にぴったりです。

 

今度スーパーでカズノコを見かけたら、ぜひ一度手に取ってみてください。そして、今回ご紹介したアレンジ方法を試してみてはいかがでしょうか?カズノコをもっと身近に感じられるようになり、毎日の食卓が少しだけ贅沢になるかもしれません。

 

カズノコで健康的な体と美しさを手に入れつつ、食の楽しみを広げてみましょう!

 

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
美容と健康ケアにおすすめのアイマスク5選!こだわりや使い心地も詳しく解説
by kanami   2025.05.12
【調査】約4割が春に運動を増やすと回答!人気は“散歩”と“ストレッチ”
【調査】春に始めたい運動、1位は“散歩・ウォーキング”!手軽な運動が人気
by キレイナビ編集部   2025.04.24
AIヘルスが変える未来の健康管理
AIがあなた専属の健康コーチに!?AIヘルスが変える未来の健康管理
by 河本達彦   2025.04.18
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
メノポーズリトリートで更年期を快適に乗り越える
by 河本達彦   2025.04.10
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
春は不調になりやすい!?万全な対策ですこやかな心身を目指そう
by 藤田和純   2025.04.07
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
マイクロワークアウトのすすめ!忙しい女性のための5分トレーニング
by 河本達彦   2025.04.01
節約しながら野菜をたくさん食べたい…!少しでも野菜を安く用意する方法
家計応援!節約しながら野菜をしっかり摂る方法3選
by umi   2025.03.25
デジタル・デトックスで心と体をリセットする方法!
デジタル・デトックスでスマホ疲れ解消!心と体のリセット術
by 河本達彦   2025.03.18
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
運動後30分が勝負!リカバリーフードで効果を最大化するコツ
by 河本達彦   2025.03.10
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
はちみつの効果がすごすぎる!健康維持から美容まで徹底解説
by yuriusa   2025.03.05
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
アダプトゲンハーブの活用法!ストレスケアと美肌の関係を徹底解説
by 河本達彦   2025.03.01
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
風邪のひき始めに要注意!長引かせない対処法を知って健康体をキープしよう
by kanami   2025.02.26
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
ヘルシースナッキングで間食を味方に!美容と健康を叶える選び方
by 河本達彦   2025.02.11
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
爪が語る!見逃せない健康状態のサインと栄養改善のポイント
by 河本達彦   2025.01.29
体調改善のカギ!血流を改善する方法について
健康美人の秘訣!血流改善で始める健康習慣
by さき   2025.01.23
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
今すぐヨガを始めたくなる! ヨガのうれしい5つの効果は?
by yuriusa   2025.01.21
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦   2025.01.17
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香   2025.02.08
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦   2025.02.18
寝だめがだめな理由とは?
身体に悪影響が!?『寝だめ』がだめな理由を解説
by mimiko   2022.02.25
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
天気の変化で心身に不調が?天気痛の原因・対処を知って軽やかな毎日を!
by kanami   2025.05.19
sns
【SNSで当たる!】まるで針先のような超極細芯アイブロウペンシル「Cathy Doll ニードルアイブロウペンシル」
by キレイナビ編集部
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
今推したいのはコレ!最旬フェイスパウダーおすすめ3選
by Ririe
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
朝の5分で変わる!最新ビジュアルメディテーション習慣
by 河本達彦
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
乾燥肌さんは試してみて!プチプラ高保湿コンシーラー3選
by Ririe
Renenet(レネネット)の「Nutrition Balls」
老け見えおやつは卒業!若見えスイーツ「Nutrition Balls」で美と健康を手に入れよう
by 飯塚 美香
IMG_3454
時間栄養学の実践法を解説!今日から始める美容やダイエットに最適な食生活
by 河本達彦
Kailijumei
【参加すれば最大500ポイント!】キレイナビ レビューリニューアル!コンテスト2024
by キレイナビ編集部
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
乾いた肌を心地よくうるおいケア!プチプラ乳液おすすめ3選
by Ririe
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムをご紹介します
自然に隠せて崩れにくい!ほくろ隠しメイクのやり方やおすすめアイテムを大公開
by 本橋あやは
【出版1周年記念】45歳からでも叶う『若見えメイクの極意』無料モニター限定大募集
【出版1周年記念】10歳若見えメイク本無料モニター大募集!
by キレイナビ編集部
5/15~5/22  
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
お出かけや旅行におすすめ!映えるコーデ4選
by NARU
wakamiemake
【期間限定特典あり】-5歳、10歳を叶える若見えメイク講座公開!
by キレイナビ編集部
40代からの毛穴ケアはコレ!簡単&効果的なステップ紹介
40代からの毛穴ケア完全版!簡単&効果的なステップ紹介
by 飯塚 美香
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
100均コスメだけ!5分で完成した大人のツヤ肌メイク
by 飯塚 美香
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
【調査】約8割が春夏のメイク崩れに悩み、気になる部位は鼻・目元・ほうれい線
by キレイナビ編集部
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
リクエストネイル!十五夜の月とうさぎのお月見ネイル
by アッキー
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
前から見てもかわいい!編まずにできるサイド編みおろしヘア
by 大﨑
どの環境の人でも香りのケアはできます。香水・ミストを使わずに良い香りにする方法
香水いらずで“いい香りの人”に!どこでもできる香りケアの新常識
by umi
11
脱・大根足!『回内足』を改善して足首にくびれを作る方法とは
by 飯塚 美香
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.