| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いつどこで地震が起きるか分からない。いつどこで地震が起きるか分からないから、いざのいざという時は多分どうしようもない。という意見もあります。しかし、備えあれば、もしかして。今回は家でもなく会社でもなく「出先のアミューズメント施設で被災したら?」という設定の避難訓練に参加してきました。
目次 「お・さ・か・な」大作戦2017に参加!今回、地震の避難訓練が実施されたのは葛西臨海水族園。700名を定員に公募した大規模避難訓練です。ツイッターでたまたま見かけた避難訓練の一般公募でした。大きな地震が起きた時、園職員が迅速かつ効果的な避難誘導がおこなえるよう入園者の避難誘導訓練を行いたいという趣旨の募集です。
「おさず・さわがず・かけださず・なによりだいじなあなたの命」という標語からできた訓練タイトルも可愛らしく、水族館という非日常的空間での避難訓練とはどんなものか、単純な興味が沸いて参加することにしました。
しかし700人なんて本当にそんなに集まるのかしら? 心配しながら葛西臨海公園駅を降りると、休園日の水族園に向かう人の波が。600名もの参加者が集まったというからすごいですよね。みんなの地震に対する関心の高さが伺えます。ゲート前には震度7強を体験できる地震カー、煙体験ハウス、豚汁の炊き出しなど、防災関係のブースが並んでいました。
さあ、受付でいただいた当日の参加証を首から下げていよいよ入園です!
入園後は遊びに来たときのように自由に観覧してくださいという指示。避難誘導訓練の時間はいただいたスケジュールに14:30からと書かれていたのですが、久しぶりの水族館が楽しくて確認を忘れました大人4人。いきなりダメですね。
いったい何時に地震が起きるのか内心ソワソワ落ち着かないままお魚たちを観覧です。
カラフルなイソギンチャクに驚いたり。
古い絵画のような北米の巨大ケルプの水槽に見とれたり。
とそのうち「本日の避難訓練は午後2時30分頃に開始する予定です」というアナウンス。時計を見ると予定時刻まであと10分です。とたんに水族館の暗さに気付くわたしたち…。
もし予備電力が作動しなかったら? 奥まった展示スペースで取り残されてしまったら? 今日自分がいったいどの展示スペースで被災するのかに意識が向き、まずは暗めの場所からそそくさと移動しました。そして、ついに地震警報発令。
地震発生の瞬間、どうすればよかったのか?
「訓練放送。ただ今、江戸川区で大きな揺れを観測しました。 揺れが収まるまで姿勢を低くして、頭を守ってください。 上から落ちてくるもの横から倒れてくるものから身を守ってください」
地震発生を伝える館内放送が流れました。訓練なので恐怖感はないのですが、単純にどうすればいいのか分からない!周囲の真似して水槽前にしゃがんだものの、え?え?え? となっているので「頭を守ってください」の指示は聞き逃してしまいました。もし本当の地震だったらアウトですよね。学校の避難訓練ではできたことも知らない場所ではできませんでした。
参加者は大学生グループ、ご年配のグループ、ベビーカーのお母さん、恋人たちと様々な立場の方たちがいました。スタッフの方の誘導に従い、みんなでぞろぞろ連なって屋外の広い場所まで避難。人込みの向こうに離れ離れになった友人を見つけたときには思わず駆け寄ってしまったわたしたちです。
今回は訓練だったけれど、もしこれが本当だったら友人をどう探し出せばいい? 間違ったルートを選んでしまわない? 安全な場所まで来たけれど家に帰る手段は? 鞄に入れとくべきおやつは何? など、訓練が終わってから一挙にたくさんの疑問が沸いてきました。
水族館での地震避難訓練を終えて
いざという時に同じように避難できるだろうかと考えながら広場までの長い列を歩きました。避難訓練が終わってから再度館内に戻り、お魚たちを観覧しつつ出口や階段や狭い通路を友人たちと確認。避難訓練に参加して初めて「被災するかもしれない場所」として水族館を見ることができました。
もしものシミュレーションは駅に着くまで続き、電車に乗ったところでやっと普段の感覚に戻ったのでした。
避難訓練は入園無料!可愛いお土産付き!
今回の避難訓練は葛西臨海水族園の休園日に開催されたもの。ということで、なんと無料で入園させていただいてしまいました。しかも、可愛いお土産も付いてきちゃうんです。お土産の中身はおさかなハンドタオル、ペンギンメモ、そしてオリジナルボールペン。お魚いっぱい、お土産もいっぱい、訓練自体は30分ほどと、小さいお子さんも楽しく参加できる内容が嬉しいですね。
いざという時の心づもりを少しでも体験していれば、大変な最中でも判断できること、行動できること、我慢できることの数が増えるはず。葛西臨海水族園では翌年も地震避難訓練を開催予定とのこと。ぜひ、大型施設での避難訓練に参加してみてください。
一般参加の避難訓練を実施しているアミューズメントスポット
・名古屋東山動植物園「地震防災訓練」
*それぞれ今年も訓練が開催されるかは未定です。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|