キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  スキンケア

教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

2018/06/06UP! by  タグ: , , , , , , , ,

「化粧品購入についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
化粧品は、良い物を使いたいと誰しも思っていると思いますが、すべてを高級化粧品で揃えるとすごい金額になってしまうし、プチプラコスメも上手に使いたいですよね。でも一体何にお金をかけるべきで、プチプラでもよいアイテムは何なのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
そこで、キレイナビメンバーの皆さまが、実際に「お金をかけているコスメ」と「お金をかけていないコスメ」を調査しました。
今後の化粧品購入の参考にしてみてくださね。

※アンケート実施期間:2018年4月24日~5月22日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、414人
※回答者の年齢分布:20代-6% 30代-19% 40代-40% 50代-27% 60代以上-8%
  

 教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

 

一か月の化粧品代は2000~3000円が最多


1か月にかける化粧品代は、2000円~3000円が1位、2位は500円以下となりました。
1万円以上かける人は1割未満となりました。
プチプラコスメなども利用して、上手に化粧品代を抑えている人が多いようです。

Q.一か月にかける化粧品代はいくらくらいですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
 
 

化粧品購入する場所はドラッグストアが1位・通販・ネットショップも人気


化粧品を購入する場所は、ドラッグストアが63%の票を集めて1位になりました。たくさんの種類が店頭に置いてあり、値段も安くポイントが付くところが多いというのも人気の要因になっているようです。
また、通販・ネットショッピングも人気で、半数以上の人が利用していることが分かりました。サイトによってはポイントが付いたり、店舗に行く時間がはぶけるという利点の他、店員に話しかけられるのが面倒と感じる人にとっても便利なようです。
 
3位の百貨店は23%と、全体的には多くはありませんが、美容部員の方のアドバイスが聞けたり、実際にタッチアップできるので、定価であっても納得して購入することができるとの意見が寄せられました。

Q.化粧品をどこで購入することが多いですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

色味や質感などを確かめてから使いたいので、百貨店などのコスメカウンターなどで購入することが多いです。」(30代)

「ネット通販の方がポイントが貯まるので、少しでもお得に購入出来る様にしている。」(40代)

基本、ドラッグストア。欲しいものはチェックしておいてセールになったら買います。」(40代)

「使用している化粧品会社の公式通販サイトで購入して、ポイントを多く貯めたり、各種サービスを受けたりしています。」(50代)

「超敏感肌なので、試せる場所(ドラッグストア)で試して異常なければ購入します。お試しの種類がたくさんある店舗を重視します。」(40代)
 
 

お金をかけるスキンケア化粧品・1位は「美容液」


スキンケア化粧品の中で、特にお金をかけているアイテム1位は美容液、2位は化粧水、3位はクレンジングでした。
お肌に直接つけるスキンケアアイテムは、メイクアイテムよりもお金をかけている傾向があるようです。
スキンケアがしっかりできていればメイクにそれほどお金をかけなくてもキレイに仕上がるという意見が多く寄せられました。

Q.あなたが使っているスキンケア化粧品の中で、特にお金をかけているアイテムは何ですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
 
美容液は総まとめな感じがするのでしっかりしたモノを選ぶようにしています。」(40代)

「肌がきれいならば、余りメイクで作り込まなくてもと思っています。よってお金はスキンケアに集中!」(60代)

クレンジングだけはワンランク上の物を使っている。香りが違うから癒される。」(30代)

「紫外線対策として、とにかく日焼け止めと保湿を重点的にしたいと思っています。UVケアと化粧水はいいものを使いたい、と多少無理しています。」(50代)

「メイク品は上に上にと重ねていくものですが、スキンケア品は肌に直接つけるもの、もっと言えば浸透させるもの。自分の一つしかない肌に染みこませるものは、絶対に成分がいいもの、きちんとしているものがオススメです!」(40代)

いくら高価な化粧品をつかっていても、それを綺麗におとせないと、その高価な化粧品も映えないとおもうので、クレンジングと洗顔料には、よいものをつかっています。あと、マッサージクリームも、高価なクリームで、マッサージすると、クリームの内容物が、皮膚に吸収されたりすると、良い効果をもたらすとおもうから、マッサージクリームも、よいものをつかっています。」(50代)

ベースメイクが一番大事だと思ってるのでプライマー・下地・ファンデーション・コンシーラーと、リップも重視してるのでグロス・口紅にはお金をかける。眉(アイブロウやマスカラ)や目元(アイシャドウ、アイライン)などはプチプラが多い。基礎化粧品は値段に関わらずヒト型セラミド配合のものを購入。」(20代)
 
 

お金をかけていないスキンケア化粧品・第1位は「洗顔料」


スキンケア化粧品の中で、あまりお金をかけていないアイテム1位は洗顔料、2位はクレンジング、3位はパック・フェイスマスクでした。
ドラッグストアなどで手に入る、値段が手ごろで品質も安心な定番商品をずっと愛用しているという人も多いようです。

Q.あなたが使っているスキンケア化粧品の中であまりお金をかけていないアイテムは何ですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

洗顔料は、昔から使っているビオレで充分だと感じています。信頼できるメーカーだし、使い慣れていてお肌トラブルの心配もない。」(40代)

化粧水はバシャバシャ使いたいので安価なものでOK」(50代)

「これまでいろいろな商品を試したのですが、長く愛用できる化粧品はお手頃プチプラなものが多いです。。その一例として、ニベアの青缶です。あんなにたっぷり入ったクリームなのに、値段は超お手頃!なのになのに、顔にも身体にも手にも髪の毛にも使い心地抜群!高級なものよりも惜しみなくたっぷり使えるからか、お肌の調子も良いです。もう手放せません。」(30代)
 

お金をかけるメイクアイテム第1位はダントツで「ファンデーション」


メイクアイテムの中で、最もお金をかけているアイテムはダントツでファンデーションで、半数以上の人に選ばれました
数あるメイクアイテムの中でも、ファンデーションだけは高い物の方が品質が良いと感じている人が多いようです。

Q.あなたが使っているメイクアイテムの中で、特にお金をかけているアイテムは何ですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

ファンデーションだけは色々試してみた結果、やはり高い物の方が質が良いのでお金がかかってもできるだけ肌に合うものを使っています。」(30代)

ファンデーションはいいものを使ったら安物には戻れなくなりました。」(30代)

スキンケアとベースメイクに関するアイテムは値段にこだわらず、逆にポイントメイクについては安く抑えるようにしています。」(20代)

まつ毛の仕上がりにはこだわりたいので、マスカラだけは良い物を使います。」
 


お金をかけていないメイクアイテム第1位は「アイライナー」


メイクアイテムの中でお金をかけないアイテム第1位はアイライナー、2位はチーク、3位はマスカラで、ポイントメイク系が上位を占めました
1位のアイライナーはプチプラで優秀な物がたくさんあるというコメントが多く寄せられました。
また、アイシャドウやチークなどの色物も、100均やドラッグストアなどのプチプラで充分というコメントが多く、手軽にいろいろな色を試して楽しんでいる人が多いようです。
 
Q.あなたが使っているメイクアイテムの中であまりお金をかけていないアイテムは何ですか?
 
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表

アイライナーはプチプラで優秀な物が沢山あります!」(40代)

デパコス好きだけど、アイライナーはプチプラでも充分よいアイテムがゲットできると感じ始めました。」(40代)

アイシャドウは試しに100均でもOK!!」(40代)

最近はプチプラでも優秀なコスメが多いので、色を使うポイントメイクはキャンメや100均等でも購入します。」(40代)

マスカラやアイライナーはデパコスもプチプラも中身に差がないって聞いて、アイテムによってプチプラも上手く取り入れてます。」
 
 

最後に

 
「化粧品購入についてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
高級コスメでもプチプラコスメでも、一番大切なのは自分のお肌に合っているかどうかということですね。
高い方が確実に品質が良いと感じられるアイテムはお金をかけて、お金をかけなくても充分だと感じるアイテムはプチプラをうまく利用している人が多いようです。
今回のアンケート結果を、今後の化粧品選びの参考にしてみてくださいね。
 
  
 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
by 藤田和純   2023.09.20
時短美容のための効果的なアイテム配置術
時短美容のための効果的なアイテム配置術
by 前田多香   2023.09.15
神レベル!?『マダムベール~これだけ塗り~』の実力
神レベル!?『マダムベール~これだけ塗り~』の実力
by Tomoko   2023.09.04
beyou
最大50%オフ!幻の温泉がコスメに!赤ちゃんも使えるほど優しい温泉コスメ「BeYou」
by キレイナビ編集部   2023.08.29
銀座化粧堂「ウォータリークレンジング」
今だけ半額♪オイルと水の次世代ハイブリッドクレンジング!銀座化粧堂「ウォータリークレンジング」
by キレイナビ編集部   2023.08.22
黄ぐすみが気になる ?それって『糖化』かも!?手軽にできるインナーケアとは?
黄ぐすみが気になる ?それって『糖化』かも!?手軽にできるインナーケアとは?
by Tomoko   2023.08.11
ウェルエイジングコスメ キサラギ
「ヒト幹細胞培養液」と「フラーレン」で全方向アプローチ!!  〜ウェルエイジングコスメ キサラギ〜
by キレイナビ編集部   2023.08.08
鼻の毛穴ケア方法
脱マスクで目立つ『鼻の毛穴』どうしてる?お手入れ&カバー方法を解説
by キレイナビ編集部   2023.08.03
sub1
毛穴やくすみを本気でケア!トリプルビタミンC配合「リッツモイストC」
by キレイナビ編集部   2023.07.25
main
7/1リニューアル!「ムーンパールシリーズ」で夏の肌を格上げ!
by キレイナビ編集部   2023.07.21
人気のCICA成分配合!ニキビケアブランドのアクネスラボから「薬用CICAクリーム」が誕生
肌荒れやニキビにお悩みの方必見!人気の美容成分配合「薬用CICAクリーム」
by キレイナビ編集部   2023.07.14
余っていませんか?夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』
余っている乳液はこう使う! 夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』8選
by キレイナビ編集部   2023.07.12
7/10発売!驚きの2層式で毛穴ケアとクレンジングを同時に!「ツインバーム」
7/10発売!驚きの2層式で毛穴ケアとクレンジングを同時に!「ツインバーム」
by キレイナビ編集部   2023.07.05
夏もアイケアは忘れずに!暑い季節もベタつかずに使いやすいアイクリーム2選
夏もアイケアは忘れずに!暑い季節もベタつかずに使いやすいアイクリーム2選
by mimiko   2023.07.03
sub9
6/30まで!『雪肌精』の“黒石けん”を買ってコラボグッズを当てよう!
by キレイナビ編集部   2023.06.23
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ〇選
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ4選
by 飯塚 美香   2023.05.23
ほうれい線とは
ほうれい線を徹底解剖!原因と対策の完全ガイド
by キレイナビ編集部   2023.05.18
あなたは大丈夫?季節の変わり目に気をつけてほしい唇荒れ対策
あなたは大丈夫?季節の変わり目に気をつけたい唇荒れ対策
by さき   2023.05.16
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
by mimiko   2023.05.08
プチプラでシワ改善&美白ケア!1000円以下の「ナイアシンアミド」配合コスメ
プチプラでシワ改善&※美白ケア!1000円以下の「ナイアシンアミド」配合コスメ
by 飯塚 美香   2023.04.27
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
by 藤田和純   2023.09.20
時短美容のための効果的なアイテム配置術
時短美容のための効果的なアイテム配置術
by 前田多香   2023.09.15
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2018.06.06
日本初導入!韓国で大人気の「水玉SONO」であらゆる肌悩みをケア
日本初導入!韓国で大人気の「水玉SONO」であらゆる肌悩みをケア
by 飯塚 美香   2022.09.01
しっとりとしたお肌を保ちたい方必見!正しい整肌の方法とは?
しっとりとしたお肌を保ちたい方必見!正しい整肌の方法とは?
by 澤田 瑞稀   2016.06.27
韓国のおいしいお酒!マッコリには美肌の秘密がたっぷり!
韓国のおいしいお酒!マッコリには美肌の秘密がたっぷり!
by 仲里あやね   2016.10.31
眉毛の上がぷっくり出ているのはなぜ?理由や対処法を解説
眉毛の上がぷっくり出ているのはなぜ?理由や対処法を解説
by 本橋あやは   2022.08.01
skincare3
朝の洗顔、「水だけ洗顔」がいいってウソ?ホント?
by 山口 裕加里   2018.02.10
pine2
パイナップルの手作りパックで毛穴のつまりと保湿のWケア!
by 山口 裕加里   2016.10.29
老化を防ぐ注目の美容成分!奇跡の因子『フルボ酸』の効果とは?
老化を防ぐ注目の美容成分!奇跡の因子『フルボ酸』の効果とは?
by 飯塚 美香   2016.08.18
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風アレンジ
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風ヘアアレンジ
by 大﨑
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれに着回すコツ5選
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれな着回し5パターン
by NARU
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプをご紹介!
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプ
by キレイナビ編集部
f272fb3c5851f907f3fbefc0902450b9-c8605cc90c3ba0e64a70717818b54643
大人の肌は透明感を放ったもん勝ち!スキンケアとメイクでつくる透明美肌
by 山田麻衣子
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめアイスを教えます
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめ3選
by 本橋あやは
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介します
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介
by 本橋あやは
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
by kanami
d404584265c8994e49bb280154823397-cosmetics-g59f8db63f_640
大人世代にもおすすめ!トレンド感満載シアーチークの楽しみ方
by 山田麻衣子
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
9/18~9/25  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
by 藤田和純
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
by 飯塚 美香
【調査】脱マスク・買い足したいアイテム第一位はやっぱり「口紅」!
【調査】「脱マスク」でも実は6割以上がマスクを外すことに抵抗があった!
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.