キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

2019/01/18UP! by  タグ: , , , , , ,

普段のメイクの時、ノーズシャドウを入れていないという方も多いかもしれませんね。ノーズシャドウを入れると顔の彫りを深く見せたり鼻筋の通った顔を演出したりできるため、ぜひメイクのステップにプラスしてみてください。こちらでは、ノーズシャドウの入れ方とおすすめのプチプラアイテムをご紹介していきます。

 

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

 

ちょっとの工夫で憧れに近づける!基本的なノーズシャドウの入れ方は?

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

 

鼻筋の通った美しい横顔や彫りの深い日本人離れした顔立ちに憧れているという女性も多いのではないでしょうか。その望み、メイクで叶えましょう。ノーズシャドウを入れることで、彫りの深い鼻筋の通った顔に見せることができます。こちらで、不自然にならないノーズシャドウの入れ方を見ていきましょう。

 

・眉頭のあたりからくぼんでいる部分に入れる
ノーズシャドウというと鼻筋に沿って入れるような印象がありますが、不自然にならないようにするためには眉頭から目頭のあたりだけに控え目に入れるのがおすすめです。特に、あまりノーズシャドウに慣れていない方はこの部分だけ入れたほうが自然に仕上がりやすいでしょう。

 

上の写真のピンクの線で描いたあたりに入れるように意識してみてください。
ポイントは、眉頭から目頭のあたりの少しくぼんだ部分に、小さな三角形のように入れること。この部分だけに入れれば、やりすぎという印象にはなりにくいでしょう。

 

・鼻筋の真ん中あたりまで入れても
もっと鼻筋を強調したいという場合には、先ほど入れた目頭のあたりからさらに鼻筋に沿ってラインを引きましょう。
ただし、鼻筋に沿ってラインを入れる場合には小鼻のあたりまで引いてしまわず、長くても鼻筋の真ん中あたりまでにとどめると不自然になりにくいです。

 

・鼻の形や悩みによって工夫を
こちらでお話しているノーズシャドウの入れ方は、あくまでも基本的な入れ方です。鼻の悩みによって、それぞれ入れ方を工夫してみてくださいね。

 

例えば、とがったシャープな鼻を演出したい場合には、鼻の先端の部分に「U」を描くような感じでラインを入れてみましょう。
また、小鼻を小さく見せたいという場合には、小鼻のふくらみの部分にノーズシャドウを入れるのも良いでしょう。

 

不自然に目立ってしまうのはNG!ノーズシャドウを入れる時の注意点は?

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

 

せっかくノーズシャドウを入れても、「いかにも入れています」という不自然な感じになってしまっては逆効果ですよね。ノーズシャドウの注意点を見ていきましょう。

 

・鼻筋に入れる時には長く入れすぎない
鼻筋に長くくっきりノーズシャドウを入れてしまうと、いかにも「入れてます」という感じになってしまいますし、鼻が不自然に長く見えてしまうことも。余計に小鼻が大きく見えてしまう危険もありますから、長く入れすぎないようにしましょう。

 

・濃い色を入れすぎない
ノーズシャドウを入れてみて「あまり目立たないな」と物足りなく感じてしまう方もいらっしゃると思います。しかし、はっきりと目で見て分かるほど濃く入れてしまうのはNG。周りから見ると、やりすぎで不自然な印象になってしまうでしょう。
ノーズシャドウは、肌の色よりも少し濃い程度の色を使用するのがおすすめです。

 

・仕上げはぼかしてナチュラルに
ノーズシャドウを入れたら、境目をぼかしましょう。それによって、自然な仕上がりにすることができますよ。

 

プチプラで取り入れよう!ノーズシャドウにおすすめのアイテムたち

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

 

ノーズシャドウを入れてみたいという方は、まずはプチプラアイテムからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
こちらでおすすめをご紹介していきます。

 

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

出典:Amazon

キャンメイク「ノーズシャドウパウダー」
シェーディングカラーとハイライトカラーが一つになったセットです。シェーディングカラーでノーズシャドウを入れ、ハイライトカラーをTゾーン、あごなどに入れれば、メリハリのある顔立ちに仕上げることができますよ。

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

出典:Amazon

セザンヌ「ノーズシャドウハイライト」
肌になじみやすいブラウン(影の色)と微粒ホワイトパール(光の色)がセットになっています。チップ付きのブラシが付いているため、これ1つで手軽に彫りの深い顔立ちを演出することができます。

 

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

出典:Amazon

KATE「デザイニングアイブロウ3D」
プチプラのアイブロウパウダーとして人気を誇っているデザイニングアイブロウ3Dは、ノーズシャドウとしても使うことができます。ノーズシャドウに使用する場合、一番淡い色(または中間の色)を使用しましょう。色を混ぜて肌に合う色を作ることもできるのも魅力です。
程よい大きさのブラシが付いているので、ノーズシャドウに慣れていない人でも上手に入れることができます。

 

やりすぎはNG!不自然に見えないノーズシャドウの入れ方とおすすめアイテム

出典:Amazon

セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」
ノーズシャドウとアイブロウが1つで仕上がるセットです。左がノーズシャドウ、真ん中が眉頭側、右が眉尻側に使うカラーとなっていますが、混ぜて好みの色にすることもできて便利です。
ノーズシャドウ用、アイブロウ用両方に使えるダブルエンドブラシ付きです。

 

最後に

ノーズシャドウを入れると、彫りの深いメリハリのある顔立ちに仕上げることができます。あまり濃く入れすぎてしまうと舞台メイクのような感じになってしまいますから、「ちょっと物足りないかな?」くらいのナチュラルな仕上がりを心掛けましょう。慣れてきたら、ご自分の鼻の悩みに合った入れ方を工夫してみるのも良いかもしれませんね。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。美容記事のほか、金融記事なども執筆しております。

●ブログ:プチプラコスメの雑記帳☆~お金をかけずに綺麗になりたい~

9/23限定発売!なりたい自分を自由に表現できる「KATEひらめきコレクション」
9/23限定発売!なりたい自分を自由に表現できる「KATEひらめきコレクション」
by 飯塚 美香   2023.09.22
旅コスメどうしてる?荷物を軽減するコツ&オススメアイテム紹介
旅コスメどうしてる?荷物を軽減するコツ&おすすめアイテム紹介
by yuriusa   2023.09.21
理想の光沢感を叶える、大人のためのハイライト術
理想の光沢感を叶える!大人のためのハイライト術
by Ririe   2023.09.14
メイク崩れが防げて安心!プチプラで買えるメイクフィックスミストのおすすめ・使い方
メイク崩れが防げて安心!プチプラで買えるメイクフィックスミストのおすすめ・使い方
by 本橋あやは   2023.09.11
メイクはアップデートが大切!30代の大人上品垢抜けメイク法
メイクはアップデートが大切!30代の大人上品垢抜けメイク法
by yuriusa   2023.09.06
透明ツヤ肌を叶える!オススメのメイクアップアイテム3選
透明ツヤ肌を叶える!オススメのメイクアップアイテム3選
by Ririe   2023.09.01
もうパンダ目に悩まない!崩れにくいアイメイクのつくり方
もうパンダ目に悩まない!崩れにくいアイメイクのつくり方
by 藤田和純   2023.08.28
make005
ハッピーオーラを身に纏う!多幸感溢れるメイクで笑顔の毎日を
by 前田多香   2023.08.24
大人女子も参考にできる!女子高生がポーチに入れているコスメ&グッズ
大人女子も参考にできる!女子高生がポーチに入れているコスメ&グッズ
by 本橋あやは   2023.08.17
f272fb3c5851f907f3fbefc0902450b9-c8605cc90c3ba0e64a70717818b54643
大人の肌は透明感を放ったもん勝ち!スキンケアとメイクでつくる透明美肌
by 山田麻衣子   2023.07.26
うるっと透明感ある唇に!ブルーリップの魅力、おすすめ商品をご紹介
うるっと透明感ある唇に!ブルーリップの魅力、おすすめ商品をご紹介
by kanami   2023.07.19
シミや傷がなかったことに!?MACの神アイテムで完璧ベースメイク
シミや傷がなかったことに!?MACの神アイテムで完璧ベースメイク
by 飯塚 美香   2023.07.11
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
理想のまつ毛が作れる!かわいいのにプロ仕様のアイラッシュカーラーに注目!
理想のまつ毛が作れる!かわいいのにプロ仕様のアイラッシュカーラーに注目!
by 飯塚 美香   2023.06.29
皮脂崩れの強い味方!夏に絶対使いたい、崩れにくい化粧下地2選
皮脂崩れの強い味方!夏に絶対使いたい!崩れにくい化粧下地2選
by mimiko   2023.06.27
d404584265c8994e49bb280154823397-cosmetics-g59f8db63f_640
大人世代にもおすすめ!トレンド感満載シアーチークの楽しみ方
by 山田麻衣子   2023.06.19
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi   2023.06.15
プラスアルファの効果が魅力!紫外線防止以外の効果も持つ日焼け止め3選
プラスアルファの効果が魅力!紫外線防止以外の効果も持つ日焼け止め3選
by 本橋あやは   2023.06.12
「使うのが難しい!」メイクの悩みを解決するシェーディングはコレ!
「使うのが難しい!」メイクの悩みを解決するシェーディングはコレ!
by 飯塚 美香   2023.06.09
384
プラス1点で毎日のメイクをもっと楽しく!おすすめ単色アイシャドウ3選
by mimiko   2023.06.07
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi   2023.06.15
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
理想の光沢感を叶える、大人のためのハイライト術
理想の光沢感を叶える!大人のためのハイライト術
by Ririe   2023.09.14
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
旅コスメどうしてる?荷物を軽減するコツ&オススメアイテム紹介
旅コスメどうしてる?荷物を軽減するコツ&おすすめアイテム紹介
by yuriusa   2023.09.21
9/23限定発売!なりたい自分を自由に表現できる「KATEひらめきコレクション」
9/23限定発売!なりたい自分を自由に表現できる「KATEひらめきコレクション」
by 飯塚 美香   2023.09.22
総額たったの税抜800円!100均コスメだけでフルメイクやってみました
総額たったの税抜800円!100均コスメだけでフルメイクしてみました!
by 本橋あやは   2019.11.13
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風アレンジ
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風ヘアアレンジ
by 大﨑
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれに着回すコツ5選
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれな着回し5パターン
by NARU
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプをご紹介!
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプ
by キレイナビ編集部
f272fb3c5851f907f3fbefc0902450b9-c8605cc90c3ba0e64a70717818b54643
大人の肌は透明感を放ったもん勝ち!スキンケアとメイクでつくる透明美肌
by 山田麻衣子
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめアイスを教えます
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめ3選
by 本橋あやは
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介します
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介
by 本橋あやは
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
by kanami
d404584265c8994e49bb280154823397-cosmetics-g59f8db63f_640
大人世代にもおすすめ!トレンド感満載シアーチークの楽しみ方
by 山田麻衣子
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
9/15~9/22  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
by 藤田和純
【調査】脱マスク・買い足したいアイテム第一位はやっぱり「口紅」!
【調査】「脱マスク」でも実は6割以上がマスクを外すことに抵抗があった!
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.