| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プチプラコスメを使ってみたいけれど、本当に大丈夫?と不安な方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は、超プチプラ派の私が毎日のメイクに使っているプチプラアイテムをご紹介。おすすめポイントや、総額いくらになるかについてもお話していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 ベースメイク編 プチプラでも肌への刺激を抑えて使い心地の良いものを
プチプラコスメを使う上で不安に思うのが、品質は大丈夫なのか、肌への刺激はどうなのかという点ではないでしょうか。
せっかくコストダウンできても、肌に合わなかったり肌がダメージを受けてしまったりしては意味がありませんよね。
ベースメイクアイテムを選ぶ際には成分をチェックし、ご自分の肌に合わない成分、苦手な成分が入っていないかどうか確認しましょう。
私は、普段使いするものはなるべく紫外線吸収剤不使用のものを選ぶようにしています。
・化粧下地:オルビス「サンスクリーンオンフェイス」(税込み1,036円) (上の写真)
SPF34・PA+++でありながら紫外線吸収剤不使用。日焼け止めと化粧下地の2役を果たしてくれますから、スキンケア後はこれ1つでOKです。
クリームタイプとローションタイプがあり、私が使用しているクリームタイプは洗顔で落とせるのも嬉しいポイント。化粧下地と日焼け止めの2役をこなしてくれてこのプチプラ価格は本当に魅力で、長年愛用しています。
・ファンデーション:セザンヌ「UVファンデーションEXプラス」(本体:税抜500円、詰替:税抜380円)
@cosmeなどでも人気のプチプラファンデーション。詰替用は税抜380円と圧倒的なコストパフォーマンスの良さを誇ります。SPF23・PA++、紫外線吸収剤不使用。
プチプラながら伸びが良く、時間が経ってもひどく崩れることがありません。(肌質や年齢によっても個人差はあると思います)比較的ヨレにくい点も嬉しいです。
これまでさまざまな価格帯のパウダーファンデーションを使ってきましたが、こちらのファンデーションはそれなりのお値段のものと比べてもさほど大差がないと個人的には思います。
ちなみに、私が使っているケースはセザンヌの共通ファンデーションケースです。プチプラのファンデーションを使っているのを知られたくないという場合には、共通ファンデーションケースを使用してみても良いかもしれません。
アイメイク編 いろいろ試したいアイメイクは100円ショップも活用
・アイカラー:100円ショップやプチプラコスメブランドのアイテム(約100円~1,000円)
アイカラーは、その日の気分によっていろいろ変えて楽しみたいですよね。普段は500円~1,000円程度のプチプラコスメブランドのアイカラーを使っていますが、可愛いカラーを見つければ100円ショップのものも買っています。
100円ショップのものは濡れたようなツヤ・・・とはいきませんが、さほど粉っぽくならずに比較的発色の良いものも多いので普段使いには十分ですよ。
・アイライナー:プチプラブランドのペンシルアイライナー(約400円~500円)
100円ショップのアイライナーも試しましたが、時間が経つにつれてにじんでしまうものが多い気がするのでプチプラコスメブランドのものを使います。
・アイブロウ:セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」(税抜580円)ほか、約400円~600円くらいまでのアイテム
アイブロウはパウダーとペンシルを用意していますが、どちらもプチプラコスメブランドのもの。普段はアイブロウブラシを使って眉尻までパウダーのみで描いています。
・マスカラ:100円ショップやプチプラブランドのアイテム(約100円~600円)
リップ&チーク編 発色よく手軽に使えるものがおすすめ
リップ&チークは血色をプラスしてくれるので、手が抜けないポイントではないでしょうか。
・チーク:プチプラコスメブランドのもの(約400円~800円)
チークはアイメイクなどに合わせて複数用意したいアイテム。ですから、プチプラで揃えられると嬉しいですね。
・リップ:ニベア「リッチケア&カラー」(オープン価格。ドラッグストアなどで700円前後)
普段は手軽に塗り直しできてリップクリームがいらない色付きリップを愛用。なかでも、抜群に伸びが良くて発色も綺麗な「ニベアリッチケア&カラー」がお気に入り。3つの美容オイル成分が配合されていて、本当になめらかな使い心地です。色付きリップにしては比較的お値段が高めですが、納得の使い心地です。
超プチプラ派のフルメイク、総額いくらかかる?
超プチプラ派の私が毎日のフルメイクに使っている全アイテムの金額を計算してみたところ、約3,500円~5,600円程度だという結果になりました。もしかしたら、「あまりプチプラじゃない」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかしアイテムを1つ1つデパコスに置き換えれば、ベースメイクアイテムだけでもこの金額を軽く超えてしまうはずです。
プチプラコスメでも、紫外線対策や崩れ対策、肌への刺激などを考慮したフルメイクが可能です。
プチプラなら何でもいいというわけではありません。何が入っているのか分からないような怪しいコスメは避けるようにしてくださいね。
最後に超プチプラ派の私が使用しているプチプラコスメの総額などについてお話してきました。成分やメイクの仕上がりの良さなどにこだわった、コストパフォーマンスの良いプチプラコスメはたくさんあります。メイクにあまりコストをかけたくないという方は、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|