| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【調査】薄毛やうねり…約8割の女性が髪のボリュームについて悩みあり2023/09/27UP! by キレイナビ編集部 タグ: ぺたんこ髪, みんなのアンケート, アンケート結果発表, 女性の薄毛, 女性向けアンケート, 調査結果発表, 髪のうねり, 髪のパサつき, 髪のボリューム, 髪の分け目 「髪のボリュームについてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました! 今回は、そんな髪のボリュームについてのお悩みについてのアンケート結果をご紹介します。
※アンケート実施期間:2023年8月31日~2023年9月14日
目次 約8割の女性が髪のボリュームについて悩みあり
「髪のボリュームについて悩みはありますか?」という質問では、77%の女性が「あり」と回答。
髪のボリュームについての悩み、第1位は?「髪のボリュームについてどんなことが気になりますか?」という質問では、最も多かったのが「髪のうねり」で50%、そして「パサつき」46%、「広がり」38%、「分け目の薄毛」33%…と続きました。
女性の薄毛対策で、最も多い方法は?
「髪のボリュームが無い悩みがある人は、何か対策をしていますか?」という質問では、最も多かったのが「シャンプーの選び方に気を付ける」で31%でした。 次に「特に対策はしていない」が18%、「頭皮や髪を傷めないように気を付ける」16%、「育毛剤を使う」16%…と続きました。
こんなところが嫌!髪のボリュームについてのお悩み
アンケートに寄せられた、髪のボリュームについてのお悩みをご紹介します。
●髪のボリュームが出なくて悩む…
「セミロングです。夏は暑いのでまとめ髪にしますが、抜け毛が多くなり泣きたいです(´;ω;`) 「分け目が目立つようになったことが悩みです。髪が薄くなったわけではありませんが、10年後、20年後のことを考えると、いまから対策をした方がいいのは間違いないと感じています。 周りの友人は、育毛剤を使う人、飲み薬を服用する人、何かしら対策している人が多くなりました。私は頭皮がマッサージできるブラシを購入して使っています。」(40代) 「髪のボリュームが無いのがコンプレックスで年中パーマをかけてるので髪も傷んでしまう」(50代) 「昔から洗髪時の抜け毛は多いと思ってたけど、生え際とか毛の薄さを感じるようになってきた。シャンプーとか、それ対応のアイテムにチェンジしなくちゃいけないかな?と思うこの頃。試すにも価格とか量とか難しい。」(40代) 「前髪やトップの毛が年年少なくなって、ペタンとした感じになっています。もっとふわっと根元から立ち上がった感じになりたいです。」(50代)
●髪のボリュームがありすぎて悩む…
「多いし広がり過ぎで困ってます。トリートメントやオイルは欠かせませんが、スタイリング剤も片っ端から色々試してます。まだコレと言って良いモノには出会えてません。」(40代) 「ボリュームがありすぎて学生時代のあだ名は“ヘルメット”。50歳を過ぎてようやく落ち着いてきましたが、オイルでセットしないとすぐ爆発します。洗髪後はトリートメント効果もあるアルガンオイルやココナッツオイルでヘアセットしています」(50代) 「髪のボリュームがあって困っています。くせ毛なので縮毛矯正をしていますが、伸びてくると頭頂部だけがこんもり盛り上がります。特に雨の日はひどいです。贅沢な悩みなのでしょうか…」(50代) 「髪の毛が多く、本当に悩みです。うねる広がるもプラスされて、多いことに拍車がかかっています」(60代)
●うねりやパサつきなど、髪質で悩む…
「年々髪の毛がうねるようになって手こずってます。永年縮毛矯正をかけて髪の毛のダメージが酷くなり辞めて2年、毎日癖毛と戦ってます。湿度の高い日はお手上げです。」(60代) 「元々ねこっけですごく気になっていた上に、年齢を重ね、乾燥して毛が痛んでいるように見えるのと、うねりと隙間が見えてすごく気になっています。」(40代) 「以前は湿度でぺたんこになっていた髪が、年齢とともにうねり、湿度が高いとふわふわに広がる髪質に変化してしまい、対処できず悩んでいます。ヘアアイロンを使っていますが、湿度に弱いことには変わりなく、特に夏場は苦労しています!」(50代) 「強いくせ毛で癖が出てくると爆発したようにボリュームはでるが縮毛矯正後はペタンとしてボリュームがなくなり貧相な感じになる極端すぎるのが悩みです」(60代) 髪のボリュームについておすすめのケア方法ご紹介
キレイナビメンバーの皆さまが実践している髪のボリュームについてのケア方法・スタイリング方法をご紹介します。 ●こんな方法で髪のボリュームアップ!
「髪を乾かす時、ドライヤーを髪の流れの逆方向に当てて乾かすようにしています。ふんわり髪の根元が立ち上がります。」(50代) 「馴染みの美容師さんにボリュームアップのセットの仕方を教えてもらっています。ブローの仕方次第で劇的にボリュームアップしました。」(40代) 「髪に栄養を与えるように外からのアプローチ(育毛剤)や頭皮マッサージは前からやっていますが、最近はやはり睡眠や食生活などの生活習慣も大切だなと感じます。」(40代) 「特に分け目や生え際の薄さが気になります。美容院で定期的にヘッドスパをしてもらって、頭皮をケアすることで髪のボリュームアップを目指しています。」(40代) 「育毛剤を使用し、スカルプブラシでマッサージ。あと髪が少ない事を気にするのをやめたら気持ち改善している気がします。」(40代) 「50歳から育毛剤でケアをし始めたおかげで人よりは分け目も目立たない。早期にケアを開始するのがよいと思う。」(70代) 「ふんわりカールでボリュームを出したい時、夜寝る時に「マペペ|寝ながらソフトボールカーラー」というスポンジカーラーを使っています。 ふわふわ柔らかなボールタイプなので寝返りを打っても痛くなく、寝ている時のカール付けに◎ 水洗いできるので衛生面も◎ ポイントは洗髪後に良く乾かしてから使うとカールがつきやすいです。」(40代) 「朝スタイリングしても、時間がたつとぺたんこになってしまっていた写真を見てがっかり。それからは本来の分け目をあえてずらしてトップをふんわりさせて、パサついて広がる下の方はムースでまとめています。」(60代)
●こんな方法で髪のボリュームを抑える!
「私は髪が多く・太く・硬いです。パサつきが気になるので、トリートメントとシャンプー後ドライヤーをかける前のオイルが欠かせません。 「頭皮マッサージをしたり、洗髪時に頭皮を傷つけるような洗い方をしないように気を付ける。 「洗い流さないトリートメントを使っています。洗髪後、タオルドライで髪の水分を取ってからドライヤーする前に使うと、ドライヤーの熱から髪が守られますし、髪の広がりを多少おさえてくれるので、重宝しています。」(50代) 「ともかく多くて大変。しっとり系のものを使うようにしています。ちょっと話題になったダイソーの木のコームで作るオイル櫛を使ったところ、落ち着く感じでよかったです。」(50代)
●その他こんな方法でボリュームケア!
「髪への投資をかなりしてきましたが1番は自分に合ったシャンプーを使うことで美容師さんに相談するのも良いと思います。私はオージュアを使用しています。」(40代) 「頭の地肌のケアを丁寧にしている。朝晩のブラッシング100回、シャンプー前に最初に湯洗い、洗髪成分を落とし切ることを毎回心がけている。」(40代) 「ドライヤーで乾かす前に美容室でやってもらうヘッドスパを真似して頭皮マッサージをしています。」(50代) 「高くなくても、しっかりシャンプーして、トリートメントやパックをし、しっかり洗い流すだけでも、髪質がかわると思う。今までいい加減になってたのをあらためたら、仕上がりがかわりました。」(40代) 「髪の毛を洗った後はトリートメントを2~3種使用し、洗い流さないトリートメントも1種毎日使用しています。それでも朝は広がってしまうのでヘアオイルを使用しています。 「シリコン、添加物無添加でナチュラルなシャンプーを選んでいます。頭皮はお顔の皮膚とひとつなぎなので高くても高品質シャンプーを使い続けると頭皮、髪そしてお顔のアンチエイジング対策に繋がると思っています。」(60代) 「とりあえずは洗髪後、しっかりドライヤーでブローすることが大切だと思います。その際、私はDHCのアフターバスヘアセラムを使っています。それと最近サンプルを使ってよかったのは、同じくDHCのナチュラルアロマボタニカルヘアオイルです。少量でいいし、髪の毛が広がらなかったです。」(60代)
髪のボリュームについて「こんなことありました」エピソードご紹介
「ボリュームがありすぎることが昔からの悩みでしたが、多い毛量は減らせるけど少ない毛量は増やせないからいいことだよと美容師さんに言われてから、自分の髪を愛せるようになりました。」(30代) 「あまりにも髪が多く硬くて膨らむので、内側をバリカンで刈り込み、隠れツーブロックにしましたが、結局暑いので縛っていたら職場の初めて話す人に「音楽とかやってるんですか?」と聞かれて「え?やってないですけどなんで(そんなこと聞くん)ですか」と聞いたら「奇抜な髪型なので」と言われました。奇抜かなあ?」(50代) 「髪の量が人の倍あって、美容室でカットしてもらった際に途中で休憩されたことがある。」(30代) 「髪が多い硬い太いで悩み、高校の時に軽く見せたい、と髪を染めたら担任に呼び出され「何か悩みがあるなら…」と本気で心配されました。 「いや髪が…」とは言えず誤魔化しました。」(40代)
最後に 「髪のボリュームについてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||