キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ヘア

老け見えの原因は“髪”だった!今日からできる若見え改善法を徹底解説

2025/07/04UP! by  タグ: , , , , ,

頑張ってスキンケアやメイクでの若見えを目指しているのに、なかなかうまくいかず原因も分からないという方もいるでしょう。

 

もしかしたら、髪が原因で老け見えしているかもしれません。

 

今回は、髪が原因で老けて見えする髪の特徴や対策をご紹介します。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

メイクやファッションを頑張っても台無し?老け見えする髪の特徴

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

肌のスキンケアやメイクには力を入れていても、髪のケアにはそこまで力を入れていないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、髪には年齢が表れやすいもの。

知らず知らずのうちに、周りから老けて見られているかもしれません。

 

老け見えする髪の特徴をみていきましょう。

 

1 ダメージによるパサつきがある
髪がパサつくとツヤがなくなり、一気に老けて見えてしまいます。
お手入をさぼっている印象や疲れた印象を与えてしまうかもしれません。

 

2 湿気で広がっている
湿気で髪が広がると、まとまりがなくツヤもなくなって老けた印象に見えやすくなります。

 

3 うねりがある
年齢を重ねると、毛穴のたるみや頭皮の汚れ、女性ホルモンのバランスの変化、髪の空洞化などで髪質が変化し、うねりが出てくることも。
特に顔まわりの髪がうねると老け見えが加速してしまいます。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

4 ボリューム不足
トップにボリュームがなく、分け目がくっきりしてしていると老けた印象に。
ピンできっちり留めすぎるのも老けて見えやすいです。

 

5 まとまりのない前髪やおくれ毛
前髪を作ったりおくれ毛を出したりすると、顔周りに動きが出て若々しさや小顔効果が期待できます。
でも、お手入れの行き届いていないまとまりのない前髪やおくれ毛だと逆効果に。
あえて作っているのではなくバラバラと出てきているように見えてしまいます。

 

ちょっとしたことで老け見えしてしまうのはとてももったいないこと。

心当たりがある方は、次でご紹介する方法でぜひ対策していきましょう。

 

少しの手間で見違える!髪の老け見え対策を知っておこう

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

老け見えする髪の特徴を知って対策をするだけで、ぐっと若い印象を与えられます。こちらで対策の方法をご紹介していくので、ぜひ試してみてくださいね。

 

1 ダメージによるパサつきの対策

髪のダメージは、ドライヤーやヘアアイロン、紫外線、食事や睡眠の乱れ、頻繁なパーマやカラーリング、タオルによる摩擦などが原因で起こります。

 

対策としては

・インバストリートメント

・アウトバストリートメント

・ヘアオイル

・ダメージケア用のシャンプー

を使ったダメージケアがおすすめです。

 

ヘアオイルは朝髪をスタイリングした後につけるのも効果的。まとまりやツヤが出ます。ただし、つけすぎるとべたついて不潔な印象になるため注意が必要です。特に、頭皮には付けないようにしましょう。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

シャンプー後の髪を拭くときにはタオルで擦らず、優しく押さえるようにして水分を取りましょう

 

ドライヤー、ヘアアイロンの熱は髪にダメージを与えやすいです
ドライヤーは髪から20センチ程度離すように意識しましょう。ヘアアイロンは温度設定に注意し、濡れた髪への使用は避けてください。

 

また、睡眠不足や栄養の偏り、紫外線ダメージにも注意。
バランスの良い食事を心がけ、しっかり睡眠時間を確保しましょう。
外出時は帽子や日傘で紫外線対策してください。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

2 湿気による広がりの対策
髪が傷んでいると湿気で広がりやすいので、日頃からのケアが大事。
ドライヤーを使う時は、乾かしすぎにも注意が必要です。
ドライヤー後には、髪が湿気を含みにくくなるようにアウトバストリートメントやヘアオイルでコーティングすると良いでしょう。

 

また、天気が悪く湿気で髪が広がりそうな日はあらかじめまとめ髪にするのもおすすめです。

 

3 うねりの対策
うねり対策には、うねり予防に効果的なシャンプーやコンディショナーを使うのがおすすめ。

 

加齢によるうねりは毛穴のたるみが原因のこともあるため、頭皮マッサージを習慣にするのもよいでしょう。

 

そして、シャンプー後はなるべく時間を置かずにすぐにドライヤーで乾かすのもポイントです。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

4 ボリューム不足の対策
年齢を重ねると髪のハリやコシが失われてボリュームがなくなってきます。そのほか、頭皮のべたつきでボリュームがなくなることも。

 

ドライヤーをかけるときには、トップをふわっと立てることを意識しましょう。とかすときには分け目と逆方向にとかすことを意識すると、トップがぺたっとしにくくなりますよ。

 

髪がべたつくとトップのボリュームがなくなるため、頭皮に直接トリートメントやヘアオイルなどを付けないようにすることも大切です。

 

また、髪をまとめるときには少しトップの髪を引き出すようにすると、ボリュームを演出できます。引き出しすぎると不自然になるので、あくまでも自然に引き出しましょう。

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

 

5 まとまりのない前髪やおくれ毛の対策

ただ出てきてしまっているように見えるおくれ毛は老け見えの原因に。ワックスやバームなどのスタイリング剤でまとまりを出しましょう

おくれ毛の量を多くしすぎないのもポイントです。

 

前髪は、一度ヘアアイロンやドライヤーでうねりを直すひと手間を加えることで若見えに。ワックスやバームでまとまりを出すのもおすすめですよ。

 

老け見えする髪のケアにおすすめのアイテム

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

出典:楽天市場

 

リファ ミルクプロテインアウトバストリートメントピンク

うねりや髪のからまりをほぐすアウトバストリートメントです。

天然ミルク由来のプロテインを配合。ドライヤーの熱を利用してダメージを補修し、しっとりとまとまりのある髪へと導いてくれます。

 

リファ ミルクプロテインアウトバストリートメントピンク

100g 1,980円(税込)
公式サイトで詳細を見る

 

 

老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介

出典:楽天市場

ロート製薬 50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプー

 

髪のエイジングケアに効果的な成分を50種類配合。頭皮と髪を健やかに保ちます。髪にはりやコシがが出るので、ボリュームアップしたい方におすすめです。

トリートメントもあるので、セットで使用するとよいでしょう。

 

ロート製薬 50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプー・トリートメント

本体各400ml オープン価格

詰め替え用各330ml オープン価格
公式サイトで詳細を見る

 

 

最後に

意外と見落としがちな髪のケア。傷んだ髪や広がった髪は老け見えのポイントとなってしまうので、しっかりケアしたいですね。スキンケアやファッションと同じように、ヘアケアにも力を入れましょう。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。

白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
ヘアアイロン
髪が痛まない!おすすめヘアアイロン7選と正しい使い方~プロ監修レベルの艶髪を守るコツ~
by キレイナビ編集部   2025.10.10
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
白髪の悩みを内側からケア!摂りたい栄養と含有の多い食べ物を知って豊かな黒髪に
by kanami   2025.08.28
頭皮の痒みを引き起こす原因と具体的な対策について
頭がかゆいのはなぜ?原因からスッキリ対策まで徹底解説!
by さき   2025.07.28
老け見えの原因は髪だった!老けて見えてしまう髪の特徴と対策をご紹介
老け見えの原因は“髪”だった!今日からできる若見え改善法を徹底解説
by 本橋あやは   2025.07.04
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
【調査】ヘアアクセサリー、約3人に1人が「よく使う」!人気はシュシュとクリップ
by キレイナビ編集部   2025.07.02
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
“うるぷる髪”を導くシャンプー、『ululis』のヘアケアをライン使いで紹介
by umi   2025.06.19
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
私だけのヘアケアが見つかる!パーソナライズドヘアケアの選び方と効果
by 河本達彦   2025.04.29
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
ヘアケア迷子必見!ラサーナで理想のうるツヤ髪を叶えよう
by umi   2025.04.03
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
前から見てもかわいい!ボブもできるダウンヘアアレンジ
by 大﨑   2025.03.24
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
玉ねぎヘア苦手さんに!ゴムが見えないぽこぽこアレンジ
by 大﨑   2025.02.28
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
もう顔にまとわりつかない!髪の毛の静電気を抑える方法とおすすめグッズ4選
by 本橋あやは   2025.02.27
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
現代人の必須ケア!スカルプヘルスで健康的な髪を育てよう
by 河本達彦   2025.02.24
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
【調査】「ヘアサロンで理想の髪型にしてもらうコツ」第1位は?
by キレイナビ編集部   2025.02.17
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
バレンタインにしたい!王道ふわふわハーフアップアレンジ
by 大﨑   2025.02.12
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
首回りすっきり!凝っている風の簡単みつあみヘア
by 大﨑   2025.01.27
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
2025年版・ツヤ髪を育てる!髪と頭皮の徹底ケア術
by キレイナビ編集部   2025.01.14
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
お正月にパパっと!飾りがなくてもかわいい簡単まとめ髪アレンジ
by 大﨑   2024.12.31
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは   2022.11.30
ヘアオイル
【保存版】安いのに優秀!ヘアオイルおすすめアイテムと選び方ガイド
by キレイナビ編集部   2025.10.01
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
朝の髪のセット、何分かかる?寝ぐせはどう直す?「朝の髪のセットアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2023.05.10
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑   2024.02.06
安いヘアセット!
【保存版】1,000円台で叶う!プロに任せる安いヘアセットサロン徹底ガイド
by キレイナビ編集部   2025.09.10
hairsalon002
美容院で仕上がりに不満があったら言う?言わない?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2016.07.22
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部   2025.10.29
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
顔周りすっきり!メガネにぴったりなゆるっとヘアアレンジ
by 大﨑   2024.10.02
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
【調査】約8割がヘアオイルを使っている!使う頻度や人気の価格帯は?
by キレイナビ編集部   2024.09.30
いつものひとつ結びに飽きたら!くるりんぱで作る一癖ポニーテール
いつものひとつ結びに飽きたら!くるりんぱで作る一癖ポニーテール
by 大﨑   2023.10.02
BabyBright (3)
秋メイクに新定番!CathyDoll&BabyBrightの新作リップが優秀すぎる
by キレイナビ編集部
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
11/12~11/19  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
暖かいのにスタイルアップ♡大人女性の“厚手ニット攻略法”
暖かいのにスタイルアップ♡大人女性の“厚手ニット攻略法”
by miho
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
加湿器よりも効く?お部屋の乾燥対策×美容アイテム活用術
by 飯塚 美香
リベルサス
「飲むだけで−5kg!?」話題のリベルサスをリアル検証|正しい飲み方で差がつく理由
by キレイナビ編集部
脂肪を落とす前に“ストレス”を落とした人が、最速で変わる理由
脂肪を落とす前に“ストレス”を落とした人が、最速で変わる理由
by 森川彩花
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.