| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パワースポット、伊勢神宮への参拝は一度はしてみたいものですね。でも、いざお詣りとなっても知らないことばかり。周辺の観光地も含めて2泊3日で巡る伊勢市周辺のの旅をご紹介します。
伊勢神宮とは伊勢神宮とは正式名称を「神宮」といい、ひとつのお宮をさすものではありません。みなさんご存じの「内宮」(ないくう)と「外宮」(げくう)の両正宮のほかに14の別宮(べつみや)があり、さらに109の摂社(せっしゃ)、末社(まっしゃ)、所管社(しょかんしゃ)からなりたっています。
つまり伊勢神宮は125社の総称ということになります。伊勢神宮の広さは伊勢市の1/4を占める広大なさです。またお伊勢さんと親しみを込めて呼ばれており古くからお伊勢詣りも行われていました。
神宮で最も重要なお祭りは「神宮式年遷宮」であり20年に一度生宮に隣接する敷地に新宮を建て天照大御神に遷りいただきます。準備にも8年の歳月をかけ古式のままに新しく調度品も納めるため伝統や文化、技術を後世に伝えることができる大きな役割の側面もあります。
外宮近鉄、JR伊勢市駅のJR口の正面にある鳥居をくぐるとまっすぐに外宮参道があり外宮の正面に徒歩5分ほどで行くことができます。 まずお伊勢詣りは外宮から。
外宮は豊受大神宮(とようけだいじんぐう)と言い、御祭神は豊受大御神(とようけおおみかみ)で御鎮座は雄略天皇22年です。豊受大御神はお米をはじめ衣食住の恵みを与える守護神です。
外宮の別宮は多賀宮(たがのみや)、土宮(つちのみや)、風宮(かぜのみや)、月夜見宮(つきよみのみや)の4社です。このうち月夜見宮は宮域外にあり、天照大御神の弟神、月夜見尊と月夜見尊荒御魂が祀られています。
外宮表参道火除橋(ひよけばし)を渡り鳥居をくぐると「外宮まがたま池」に「せんぐう館」があります。
せんぐう館には、大嘗祭をはじめとする神事の資料や外宮正殿原寸大模型が展示されています。
せんぐう館を出て緑に囲まれた広大な宮域を歩き、心静かに正殿へ向います。写真を撮れるのはここまでです。お詣りをして横から正殿を拝見することはできました。
お詣りのあとはお守りをいただきました。まがたまの形のお守りは外宮のみでいただけます。色違いで4種類あります。裏側には外宮の文字も入っています。
外宮参道
外宮参道にはお土産やさんや古いたたずまいの山田屋旅館などがあります。おみやげではお饅頭、松坂牛のしぐれ煮や「あおさ」や海苔、アワビや貝の佃煮などがあります。
ただどのお店も17:00や18:00には閉まってしまいますのでお買い物はお早めに。
もし、少し夜ゆっくり伊勢らしいお料理を食べたい場合は外宮参道の割烹「桂」はいかがでしょうか。コース料理やアワビや伊勢エビ、また天ぷらや海鮮巻物、松坂牛しぐれ巻き、松坂牛の牛丼など一品料理もいただけます。
内宮
内宮(皇大神宮・こうたいじんぐう)は太陽にたとえられる天照大御神が祀られています。
御鎮座は垂仁天皇26年、御鎮座から2000年以上になります。宇治橋を渡ると広がる広大な宮域には天照大御神が鎮座する御正宮の他に荒祭宮(あらまつりのみや)と風日祈宮(かざひのみのみや)の別宮が宮域に、またさらに宮域外に月読宮(つきよみのみや)伊雑宮(いざわのみや)などの別宮が8つあります。
風日祈橋(かざひのみのみやばし)を渡りお詣り向かいます。
玉砂利を進み御正宮へお詣りに向かいますが、やはり写真撮影はここまでです。
御正宮のそばには神楽殿もあります。
御朱印をいただき、伊勢神宮の御朱印帳などを販売している休憩所兼売店で漆調の御朱印帳を購入しました。ただしこちらは16:00には閉まってしまいますのでお早めにお立ち寄りください。
内宮おかげ横町五十鈴川にかかる宇治橋に戻り、五十鈴川沿いのおはらい町通りの両脇に並ぶお店を見ながら、伊勢のぐるめを食べ歩くのもまた伊勢神宮参拝の後の楽しみです。お店では名物の伊勢うどんやてこね寿司、松坂牛の串焼きなどを歩きながらまたは軒先ので食べられます。
おはらい町からぶらぶらと歩き人気のおかげ横丁へ寄るのも楽しみです。
周辺情報
さて、伊勢市の周辺の観光地として足をのばすなら鳥羽に行ってみるのもいいでしょう。伊勢市からはJR快速で18分近鉄山田線賢島行を使って16分で行くことができます。鳥羽駅からは徒歩で鳥羽水族館に行くことができます。
また隣にはミキモト真珠島があり、どちらも鳥羽駅から5分から10分ほどです。鳥羽駅から10分の所には江戸川乱歩館があり見所が徒歩圏内に集まっており便利です。鳥羽水族館は飼育種類日本一を誇りジュゴンが有名です。
鳥羽駅周辺には生きた伊勢エビをそのまま料理してくれるお店もたくさんあります。お手軽な伊勢エビのランチもあります。
ミキモト真珠館では海女の実演や真珠の美術工芸品の見学できます。周辺にもパ-ルのお土産物店は多数あり見て歩くだけでも目の保養になります。ワクワクすると美容にも良さそうですね。
気軽に買えるお土産も豊富で淡水パ-ルのブレスレットはなんと450円、アコヤ貝の真珠でも小さいものワンポイントで付いているのものは2000円くらいからでもありました。
アクセスとまとめ
伊勢市駅へは大阪からはJRと近鉄特急を使って約2時間。名古屋からはJR快速で1時間35分か近鉄特急でも1時間43分で行くことができます。神社巡りが好きな方は伊勢神宮を目指した旅人が参拝前に海水で身を清めた二見興玉(ふたみおきたま)神社・夫婦岩(縁結びで有名)や伊勢神宮参拝後に詣る習わしだった金剛證寺(こんごうしょうじ)へ行ってみるのもいいでしょう。
また神明神社(石神さん)は海女の魔除けである「ド-マン・セーマン」が画かれた麻布のお守りが人気ですし、芸能上達や縁結びの神社、佐瑠女(さるめ)神社にお詣りするのもいいですね。内宮近くには猿田彦神社もあります。
鳥羽水族館ばかりでなく伊勢シ-パラダイスや志摩マリンランドでも海の生き物に出会えます。鳥羽湾巡りとイルカ島なども楽しめますよ。
お伊勢さんには半日ほどでお詣りできますので、周辺の観光地をチェックしてみなさんも伊勢へ是非行ってみてくださいね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|