| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いよいよ本格的に花粉症の季節が到来ですね。この時期、肌荒れやメイク崩れに悩まれる方が多いのではないでしょうか。
そんな花粉症による、さまざまなメイクトラブルの解消法について、今回は色々な観点からお伝えしたいと思います。
マスクの下にはクリームチークで仕込み
花粉が飛来する時期は、マスクをされる方がとても多いかと思います。これは花粉の時期に限らず、医療関係者の方なら年中のことだとは思いますが。
マスクの下って、湿度も高くなりベースメイクも崩れやすい!なおかつマスクを取ってみたら、肌と擦れてチークもなくなっている・・・そんなお悩みはございませんか?
こんな時こそ活用していただきたいのが、「クリームチーク」です。
ルースパウダーの上から重ねる、パウダータイプのチークは、やはりマスクとの摩擦から取れやすいアイテムになります。その点、上からルースパウダーを重ねてふたをするクリームチークは、摩擦にも強く、1日崩れず血色を保ってくれます。
マスクによってチークがなくなり、血色の悪くなってしまう方は、ぜひクリームチークの活用をおすすめしますよ。
パウダー使いで崩れを防止ナチュラルなツヤ肌が人気の昨今。パウダーをつけずにファンデーションのツヤ感をそのまま楽しまれる方も多いのですが、花粉の気になる時期だけは、ルースパウダーのご使用をおすすめします。
目がかゆくなったり、涙が出てきたり・・・それによって「パンダ目」や、アイメイクの崩れに悩まれる方がとても多いのです。これらを解消してくれるアイテムこそ、パウダーなのですね。
パンダ目やアイメイク崩れは、目周りに残っている「油分」同士がこすれ合って起こるものです。パウダーをのせることで、それらを予防し美しい目元を保つと共に、崩れやすい鼻周りのメイク崩れも予防することができます。
マスカラやアイラインは、涙に強い「ウォータープルーフ」タイプを選ぶということも必須ですね。
また、パウダーをのせていない肌には「花粉」などのアレルゲンが付きやすく、それがニキビなどの肌荒れを引き起こす原因となってしまいます。肌表面をさらさらに保ち、アレルゲンの付着や紫外線もしっかりと吹き飛ばしましょう。
リップペンシルは最強の味方
マスクの下のメイク崩れ・・・というと、「リップ」問題もありますね。
どうせ取れてしまうから・・・と、はなから付けない方もいらっしゃるのですが、いつマスクをとっても良いように、やはり口元は品良く作っておきたいもの。
リップ崩れを防ぐには、ティントタイプなどの崩れにくいアイテムを選択する、ということもひとつの手ですが、リップペンシルを活用するテクニックもおすすめです。
唇に沿ってラインをとるのが「リップペンシル」の役割ですが、その引いた後のラインって意外と長時間残っていませんか。このモチの良い特性を活かして、リップペンシルで唇全体を色付けてください。
しっかりと色ものり、長時間色付きを保ってくれます。ただ、少し乾燥しやすいという点もありますので、リップペンシルをのせた上から保湿の為にリップクリームなどを重ねるといいですよ。
またいつも付けている口紅などのリップアイテムの上から、ルースパウダーを重ねることでリップ崩れを防ぐ効果もあります。
リップ落ちが気になる方は、リップペンシルやパウダーなどのアイテムも活用してみてくださいね。
最後に
ぽかぽか陽気の春。せっかくとても良い気候の季節なのに、花粉症に悩まされるのは嫌ですよね。せめてメイク崩れのお悩みだけでも、解消したいものです。
最近では、花粉の他に寒暖差や紫外線、ほこりなどのアレルゲンとなる物質から、お肌を守ってくれるファンデーションやミストなども発売されています。
お肌を労りながら、さまざまなアイテムやテクニックを活用して、花粉症の時期を笑顔で乗り越えてくださいね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|