キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  メイク

【調査】チークを使う人の割合は?値段は?チークについてのアンケート結果発表!

2024/05/22UP! by  タグ: , , , , , , , ,

「チーク、使ってますか?アンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
顔色を良くし、華やかな雰囲気にしてくれるチーク。今回は、チークを使う人の割合、人気のカラーやタイプ等、チークに関する様々なことについてのアンケート結果を発表いたします!

 


※アンケート実施期間:2024年4月1日~2024年4月15日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、196人
※回答者の年齢分布:20代以下-1% 30代-11% 40代-33% 50代-41% 60代-11% 70代以上-3%

 

  【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 


メイクをする時チークを使う人の割合は?



「メイクをする時、チークを使いますか?」という質問では、「必ず使う」が26%、「使うことが多い」が18%、「たまに使う」が26%、「使わない」が30%になりました。
約7割の女性が、使う頻度の差はありますがメイクにチークを取り入れていることが分りました。

 

 【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

 

よく使うチークの色は「ピンク系」が1位に

 

「よく使うチークの色は?」という質問では、1位は可愛らしく華やかな印象を作れる「ピンク系」で73%。続いて「オレンジ系」が45%、「コーラル系」が20%…となりました。

 

 【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

チークのタイプはパウダータイプが7割以上

 

「よく使うチークのタイプは?」という質問では、1位が使いやすく定番の「パウダータイプ」で7割以上の女性に選ばれました。2位以下は、「クリークタイプ」が15%、「練りタイプ」、「スティックタイプ」が4%、「リキッドタイプ」が3%でした。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

 

チークの値段・みんないくらくらいのチークを使ってるの?

 

「あなたが良く使っているチークの価格帯は?」という質問では、最も多く選択された価格帯が「1000円~2000円」で27%、次に多い順に「500円~1000円」が24%、「2000円~3000円」が20%、「3000円~4000円」が11%…と続きました。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

 

チークは何個持ってる?

 

「チークを何個持っていますか?」という質問では、「1個」と回答した人が22%、続いて「2個」が21%、「3個」が15%…となりました。

「チークは持っていない」を選択した人は25%。残りの75%の人がチークを持っているということが分りました。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

 

約4割の女性がチークについての悩みあり

 

「チークについての悩みがありますか?」という質問では、「ある」が37%、「ない」が63%という結果になりました。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

 

 

 

 

チークについてのお悩みご紹介

 

アンケートに寄せられた、チークについてのお悩みをご紹介します。
「自分に似合う色が分からない」「上手に入れられない」など、様々なお悩みが寄せられました。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

 

しわに入り込んでしまうところが悩みです」(40代)


自分に合う色がよくわからない。流行に関係ないオーソドックスなつけ方が知りたい」(40代)


顔のどこら辺に入れれば自分の輪郭に合うのか、35歳のいまでもわからない」(30代)


「チークをつけると頬のそばかすが目立つので避けていました。コンシーラーやファンデーションでそばかすを隠してからチークを使うと厚塗りになるので悩んでいます。何か良い方法はありませんか?」(50代)


面長なのですが、基本のチークの入れ方ではダメだと最近よく言われているのは知っているのですが、自分で良い位置と言われる場所にやってみてもあまり変わり映えがせず…。」(40代)


家を出る時にバッチリ丁度良い感じでチークを入れても、時間が経ったら(というか、家を出て駅まで歩く間の10分くらいで)消えてます。汗かな?そんなに汗は出て無いと思うんですけどね。
消えるからと言って、付け過ぎると全然消えないで、帰宅まで、おてもやん状態という不思議現象。」(50代)


「チーク大好きなのですが、全く上手に入れられません。薄くて場所がちょっと違う。
BAさんの適度な濃い目に入れる技を習得したいのですが、自分でやるとおてもやんになるので怖くて薄くなってしまいます
化粧品コーナーを歩いていたら呼び止められて直されました。せめて直されないくらいになりたいです。」(50代)


オレンジ系の色を使った場合、くすんで日焼けをしたように見えてしまうことが悩みです。逆にオレンジを使った場合、透明感のあるとても明るい印象になる人もいるので。「このオレンジだったらいいかも!」って期待をして購入しては裏切られるという失敗を何度も繰り返しています。」(40代)


自分だと正面からしか見ないで付けているせいか、親にチークのダメ出しをされますどの角度から見ても美しいチークのつけ方が知りたいです。」(40代)


年齢とともに顔の骨格が変わってきて、チークの位置がわからなくなってきました。昔はここに乗せると可愛いなぁと思っていた場所がなんだか違うような。。

そしてコロナ禍でマスク生活になりチークを使わなくなり益々迷子に。今はチークをすることが多いですが、いつも手探りです。私のチーク位置が合っているか、誰か教えてください!」(30代)

 

 

 

 

 

メンバーが実践しているチークの付け方のコツ紹介!

 

キレイナビメンバーの皆さまが実践しているチークの付け方のコツを紹介します!
チークがどうもうまくつけられないな、と感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!


チークを絶妙な淡いトーンでキープさせたい私は、色味を濃くいれずに薄すぎるのか「持ち」がよくないのが悩みでした。そこでクリームチークとパウダーチークのW使いで、肌への密着度UPから「持ち」の効果UPを狙っています。もっといい方法があるのか、模索中です☆」(40代)


「アイシャドウパレットを色々持っているので、その日のアイメイクで使った色のシャドウをチークに入れて楽しんでいますアイブロウにもサッと重ねるとチグハグにならず、バランスのとれたメイクに仕上がるのでおすすめです。

ピンクがベースですが、オレンジなどを上から盛っても絶妙なニュアンスになります。ポイントは薄く入れて重ねることです。」(50代)


「顔の血色を良く見せるためにチークは必須アイテムです。血色良く見えることで、色白肌に見える気もします。付属品のブラシではなく、別売りの専用のブラシを使います。テクニックなしでも上手に塗れます。」(50代)


「くまが気になって、血色がないのでチークは欠かせません。こめかみからほほ骨にかけて入れてます。」(50代)


年を重ね、くすんだ顔色にチークは必需品になりました。大きなブラシで頬骨に沿って楕円形にはたきます。」(50代)


ブラシが大事!キレイに付けるためにはフワッと乗せられるかが肝心です。」(20代)


コーラルのチークはシミをぼかしてくれるので愛用しています。
レッド系がほしくて買ったらシミが目立ってしまいショックでした。目の下のクマ隠し下地として使っています。」(60代)


血色感やくすみ飛ばしのため、チークはハイライトと同じくらい重要視しています。パウダーの場合は大きめで上質の筆で乗せています。一度、手の甲かティッシュの上で余分な粉を払ってから、がポイントです。」


大きめのブラシでポンポンつけています。こうするとふわっと自然に仕上がります。」(50代)


「丸く頬に乗せるようにチークを入れると可愛く若々しくなるというのを美容コラムで読んで、早速試してみたら、おてもやん(わかるかな~?)のような感じになって、これは若い人がやってこそのメイク方法だと実感しました。
今はクリームタイプのチークを使ってますが、以前は苦手意識があったけど、使ってみたらなかなかいい感じで、思ったより使いやすいし落ちにくいです。しかしその分、付け過ぎには注意が必要。」(60代)

 

 

 

 

 

キレイナビメンバーの愛用チーク紹介

 

キレイナビメンバーの皆さまが愛用しているチークをご紹介します。
気になるチークがあれば、ぜひリンク先や店頭でチェックしてみてくださいね。

 

 

ALLIE(アリィー)のUVチークがお薦め! 濃くつきすぎない血色カラーで、つけ直しもOK。しかも一番日焼けの気になる頬や鼻の頭をカバーできるので、これからの季節にお薦めです。」(40代)

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

ALLIE(アリィー) クロノビューティ カラーオンUV チーク

Amazonで詳細を見る

 

 


オルビスのチークをプレゼントでいただきました。使ってみると、なんと!気になっていた肌のくすみが、気にならなくなりました。びっくりです。顔色が冴えないなぁと思う時には必ず使っています。」(40代)

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

ORBIS(オルビス) ナチュラルフィットチーク

Amazonで詳細を見る

 

 


「マスク常用になって薄化粧になったけど、顔色が明るく見えるから、チークは必ずつけてます。セザンヌとか、安価で可愛くて嬉しい~o(^o^)o」(60代)

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

セザンヌ チークブラッシュ

Amazonで詳細を見る

 

 

 

「チーク塗らないとめちゃくちゃ顔色が悪いので必ず塗ります。
excel(エクセル)シームレストーンブラッシュSB01(シーショア)ブルーチーク透明感が出ておすすめです。」(30代)

 

【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!

エクセル シームレストーンブラッシュ

Amazonで詳細を見る

 

 


ハーバーさんのチークを長い事使わせて頂いています。使い心地も良くて長持ちなので気に入っています。」(40代)


MACのチークをブラシで使っています。発色がきれいで艶もでるので気に入っています。」(50代)


シュウウエムラのチークは、きれいで、肌なじみがいいです」(60代)

 

 

 

 

 

チークについてのエピソードいろいろ

 
「新しいチークを付けたら、人に『顔赤いけど熱あるの?』と言われガックリした。」(40代)

「気合をいれてチークをつけて行ったら、会社で上司に「どうした、おてもやん!」と言われてしまった」(50代)

元々、肌が薄く赤みが目立つので運動したり温泉に入ったりした時に顔が赤くなるのが恥ずかしくてチークは使ったことがありません。子供時代に同級生にサルのお尻より赤いとからかわれて傷ついてしまいました。
本当は、ほんのり頬に色をつけてみたい。だけど顔が赤いと言われたら嫌だから、必死に赤みを隠す下地を使っています。」(50代)

「以前はチークを使いませんでしたが、娘に言われてトライしたら思いのほか好評だったのでそれから使用し続けています。顔が明るくなったような気がします。」(50代)

昔買ったブルジョワのチークは全然減らず、もう何十年も使っています。正直どうゆうこと?と思います。色に不満はないんですけど。」(60代)

50歳過ぎたころから、なぜか頬が赤くなっているので(しみ?血管が透けている?)ファンデーションを付けたら自然とチークをつけたようになります。なのでずっと使っていません。」(60代)
 

 

 
 
 

最後に

チークについてのアンケート、結果発表はいかがでしたでしょうか。
チークを付けることに苦手意識を持っている女性も少なくありませんが、チークを付けることで顔色良く、明るい印象を残すことができます。また、選びや塗り方次第で、顔全体の雰囲気を大きく変えることができるのもチークの魅力です。
ぜひ今回のアンケート結果を参考に自分にぴったりのチークメイクを見つけてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

雨の日のメイク崩れが気になる?キレイなメイク美肌をキープするコツ!
雨の日のメイク崩れが気になる?キレイなメイク美肌をキープするコツ!
by kanami   2024.06.19
買わなきゃ損!?エモくて可愛いコスメ5選
買わなきゃ損!?エモくて可愛いコスメ5選
by Ririe   2024.06.05
高温多湿でも涼しげ美肌をキープ!梅雨のベースメイク術
高温多湿でも涼しげ美肌をキープ!梅雨のベースメイク術
by 藤田和純   2024.05.31
あなたはどっち?透明ツヤ肌orふわさらマット肌|簡単ベースメイク術
あなたはどっち?透明ツヤ肌orふわさらマット肌|簡単ベースメイク術
by Ririe   2024.05.29
【1分で差がつく】コントゥアリングメイクのやり方は?基本から顔型別まで
【1分で差がつく】コントゥアリングメイクのやり方は?基本から顔型別まで
by yuriusa   2024.05.24
【調査】チークを使う人の割合は?値段はどのくらい?チークについてのアンケート結果発表!
【調査】チークを使う人の割合は?値段は?チークについてのアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部   2024.05.22
いまさら聞けないアイラインの引き方は?種類やコツまで
いまさら聞けない!アイラインの引き方は?種類やコツまで徹底解説
by yuriusa   2024.05.20
加工アプリ
無加工主義が流行中。加工アプリ不要の肌に仕上げるコスメを紹介
by キレイナビ編集部   2024.05.16
話題沸騰中「メイラードメイク」これだけはおさえておきたい!基本のメイク術
話題沸騰中「メイラードメイク」これだけはおさえておきたい!基本のメイク術
by Ririe   2024.05.15
最新版「スモーキーメイク」初心者さんも簡単にできる!メイクテクニック3選
最新版「スモーキーメイク」初心者さんも簡単にできる!メイクテクニック3選
by Ririe   2024.05.10
意外に使えるクリアマスカラ!美まつ毛に仕上がる活用術5選をご紹介
意外に使えるクリアマスカラ!美まつ毛に仕上がる活用術5選をご紹介
by kanami   2024.05.07
ワントーンメイクが旬!魅力とアクセントを利かせたやり方をチェック
ワントーンメイクが旬!魅力とアクセントを利かせたやり方をチェック
by kanami   2024.05.02
【知らなきゃ損】第一印象は見た目で決まる⁉︎好印
【知らなきゃ損】第一印象は見た目で決まる⁉︎好印象メイクのコツを紹介
by yuriusa   2024.04.25
ヨレずに肌悩みを長時間カバー!とろけて密着する新感覚の「湘南美容コンシーラー」
ヨレずに肌悩みを長時間カバー!とろけて密着する新感覚の「湘南美容コンシーラー」
by キレイナビ編集部   2024.04.16
タイの激かわコスメ!「キャシードール」最新アイテムを見逃さないで!
タイの激かわコスメ!「キャシードール」最新アイテムを見逃さないで!
by 飯塚 美香   2024.04.15
リップにチーク、アイメイク…ひとつで何役も楽しめるマルチコスメのメリットとおすすめ5選
リップにチーク、アイメイク…ひとつで何役も楽しめるマルチコスメのメリットとおすすめ5選
by 山田麻衣子   2024.04.10
眉コンシーラーで理想の美眉に!メリットや便利な使い方、おすすめ3品をご紹介!
眉コンシーラーで理想の美眉に!メリットや便利な使い方、おすすめ3品をご紹介!
by kanami   2024.04.09
TIRTIR
マスクにつかない!72時間崩れ知らずのクッションファンデ「TIRTIR(ティルティル)」
by キレイナビ編集部   2024.04.01
春の紫外線対策をアップデート!ドラッグストアで買えるメイクアイテム3選
春の紫外線対策をアップデート!ドラッグストアで買えるメイクアイテム3選
by 藤田和純   2024.03.28
メイクが崩れても慌てない!ポーチに入れておくと心強いメイク直しのお助けアイテム5選
メイクが崩れても慌てない!ポーチに入れておくと心強いメイク直しのお助けアイテム5選
by 本橋あやは   2024.03.20
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは   2023.07.06
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは   2022.05.08
雨の日のメイク崩れが気になる?キレイなメイク美肌をキープするコツ!
雨の日のメイク崩れが気になる?キレイなメイク美肌をキープするコツ!
by kanami   2024.06.19
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami   2021.10.15
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは   2018.09.20
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi   2023.06.15
ca80d120e7724b4c31a220b4890d3558-SNOW_20221114_120121_301
リキッド、クリーム、パウダー・・・チークタイプはどう選ぶ?自分史上最強チークの見つけ方
by 山田麻衣子   2022.11.17
メイクボックスがパンパン!コスメ増やさず使い切る方法をご紹介
メイクボックスがパンパンな方必見!コスメを使い切る裏技紹介!
by 本橋あやは   2022.01.11
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
忙しい朝に試してほしい!手を汚さないメイク方法とおすすめアイテム
by 本橋あやは   2018.02.06
o1080073114773009629
本当の意味を理解してる?コスメや肌の質感を表すメイクワード
by 山田麻衣子   2020.06.18
実はマルチで活躍してくれる!ワセリンのいろいろな使い道をご紹介します
実はマルチに活躍してくれる!ワセリンのいろいろな使い道をご紹介!
by 本橋あやは
立体的で大人っぽいお花ヘア!春にぴったりなヘアアレンジを紹介
立体的で大人っぽいお花ヘア!春にぴったりなヘアアレンジを紹介
by 大﨑
老けたくないなら!知っておきたい美容成分「ナールスゲン」その素晴らしさを解説
公式アンバサダー大募集!ナールスゲン配合「ナールス」で本気のエイジングケアを!
by キレイナビ編集部
卒園・卒業式にぴったり!簡単にできる上品なおだんごヘア
卒園・卒業式にぴったり!簡単にできる上品なおだんごヘア
by 大﨑
目元をさりげなく盛れる!アイシャドウパレット1つでできる大人向けの涙袋の描き方
目元をさりげなく盛れる!アイシャドウパレット1つでできる大人向けの涙袋の描き方
by 本橋あやは
冬でも美肌になる秘訣⁉︎お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
冬でも美肌になる秘訣!?お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
by 前田多香
簡単に仕上がる!トレンド美眉メイク術
【苦手な方必見】こうすれば簡単キレイ!トレンド美眉メイク術
by Ririe
IMG_4155
見つけたら即買い!限定アイテムも!癒し効果抜群の香りアイテムをピックアップ!
by キレイナビ編集部
大人世代にはヌードカラーがちょうど良い!おすすめチーク3選もご紹介
大人世代にはヌードカラーがちょうど良い!おすすめチーク3選もご紹介
by 山田麻衣子
乾燥に負けない美肌をつくる!タイプ別、秋冬向けファンデーション3選
乾燥に負けない美肌をつくる!タイプ別秋冬向けファンデーション3選
by 藤田和純
6/17~6/24  
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】日傘を使う女性はどのくらいるの?日傘のメリットやデメリットは?
【調査】日傘を使う女性はどのくらいるの?日傘のメリットやデメリットは?
by キレイナビ編集部
道具もスペースもいらない!今日から始められる筋トレ【プランク】の効果とは
道具もスペースもいらない!今日から始められる筋トレ【プランク】の効果とは
by 本橋あやは
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
「若づくり」ではなく「若見え」を!実践すべき若見え方法とは?
「若づくり」ではなく「若見え」を!実践すべき「若見え」方法とは?
by 飯塚 美香
輝く素肌を取り戻す!「水溶性プラセンタエキス*原液」のパワーを徹底解説
輝く素肌を取り戻す!「水溶性プラセンタエキス*原液」のパワーを徹底解説
by キレイナビ編集部
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
Copyright (C) 2024 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.