| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
野菜をおいしくたくさん食べたいですね。でも食べ方を色々工夫したい時、みなさんはどうしていますか? ドレッシングもいいですが、生で食べる時も、焼いたり、料理して食べる時も使えるシソ味噌をご存じですか? 我が家のシソがそろそろ終わりかけになった時期、実家の庭には、まだ少しシソが残っていたので作ってみました。 少量のシソがあれば、味噌の他には自宅に常備しているもので簡単に作れます。
シソ味噌の材料1.青シソ 20枚 2. 味噌(白味噌以外お好みで) 100g 3.砂糖 80g~100g 4. 白ゴマ 大さじ3 5. 酒 大さじ2~3 6.かつおぶしパック 1袋(5g) 7.ゴマ油 香りづけに少々
シソ味噌の作り方1.青シソは洗って乾かしておき、細かい細切りにする 2. 白ゴマを軽く煎って冷ましておく。 3. 器に味噌100gに砂糖80g~100gを入れ、①、②、更に鰹節を入れて、混ぜ合わせる。 4.酒大さじ2を入れる。(好みの柔らかさにするために足りなかったら酒は足してください) 5. 最後に香り付けにゴマ油を少々入れて更によく混ぜ合わせる 6.熱湯消毒しておいた空き瓶に詰める
しそ味噌で焼きナスをおいしく食べよう
さて、出来上がったシソ味噌を使ってみましょう。味噌と言えばナスとの相性が抜群。焼きナスを作ってみました。 魚焼きグリルにアルミホイルを敷いた上で両面焼きにしました。
両面を焼いたら器に盛ってシソ味噌を塗ったら出来上がり。 おつまみにもなります。
ジューシーに仕上げたい場合は切り込みを入れたナスを丸ごと焼いて皮を剥き仕上げます。
ナス味噌炒めに使ってみよう料理の調味料としても、重宝します。ナスと豚肉を炒めたあと、シソ味噌を入れるだけで味が決まります。
また、自家製麻婆豆腐や回鍋肉を作るときのソースのベースとして使ってもいいですね。
まとめ ご飯のお供やドレッシングにも
冷蔵庫に常備しておけば、炊きたてのご飯のお共や、カットしたキュウリをもろきゅう風にさっと食べられます。 また、スティック野菜のディップとしてマヨネーズと混ぜてつけると野菜もたくさん食べられます。 これからの季節は、蒸した温野菜を食べる時にお好みのシンプルなドレッシングと混ぜ合わせて食べるのも身体を冷やさないのでいですね。 色々工夫して使ってみてください。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|