キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  ボディケア

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

2024/05/30UP! by  タグ: , , , ,

汗をかく季節。服の汗じみやにおいが気になるうえに快適に過ごせず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、さまざまな汗対策をパーツ別にご紹介。ぜひご自分に合った方法を試してみてくださいね。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

パーツ別汗対策その1 【頭皮・髪】

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

暑くなってくると、頭皮や髪の汗が気になる方も多いでしょう。そのままにしておくと髪が濡れたようになり、においも気になるところですね。

 

頭皮・髪の汗対策としておすすめなのが


・ドライシャンプースプレー
・ドライシャンプー(液体・ミスト)
・ドライシャンプーシート
です。

 

エアゾールのスプレータイプなら、髪全体にスプレーした後ブラシでとかすだけでOKなので手軽に使えます。

 

シートタイプは、地肌の気になるところをふき取るようにして使用。こちらも、いつでもどこでも手軽に使用したい方にぴったりでしょう。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

出典:楽天市場

 

液体タイプ(ミストタイプ)は、スプレーした後タオルなどで拭き取る必要があるものが多くなっています。
よりすっきり感を求めたいときにおすすめです。

 

頭皮のにおいが気になる方は、毎日のシャンプー方法を見直してみてください

シャンプー前にはブラッシングを行い、予洗いをしっかり行いましょう。実は予洗いの段階で大半の汚れが落とせます。さっと濡らすだけではなく、丁寧に行ってくださいね。

そしてシャンプーをよく泡立ててから指の腹でマッサージするように頭皮を洗い、よくすすぎましょう。

 

・ご紹介した商品

メリット ドライシャンプシート 12枚入り

公式サイトで詳細を見る

 

パーツ別汗対策その2 【ワキ】

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

「汗対策」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはりワキに対する汗対策ではないでしょうか。
汗対策の定番のパーツのため、対策グッズはたくさんそろっています。
好みやシーンに合わせて、最適なものを選んでくださいね。

 

・制汗剤(ロールオン・スプレー・クリーム・ミスト)
・汗拭きシート
・汗とりパッド
・汗とりインナー
・シール・テープ

 

手軽なのは、制汗剤のスプレーやミストでしょう。もう少ししっかり対策したい方には、ロールオンやクリームがおすすめですよ。
におい対策も大事ですが、汗が多くて困っている場合には汗を抑えることに力を入れているものを選ぶのが良いでしょう。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

また、服の汗じみが気になる方には汗とりパッドや汗とりインナーがおすすめ。
インナーは半袖・タンクトップ・キャミソールなどの種類があるので、ファッションに合わせて選びましょう。

 

汗を効果的に防ぎたい方におすすめなのが、直接肌に貼って使うシール・テープタイプのもの。
好きな長さにカットして使うものと、はじめからシールのようにサイズが決まっているものがあります。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

出典:楽天市場

 

ワキに汗をかいてそのまま長時間放置しておくと、においの原因に。汗をかく季節はタオルを複数枚持参するようにして、こまめに拭き取るようにしましょう。

 

・ご紹介した商品

BAN プレミアムゴールドロールオンA 400ml

公式サイトで詳細を見る

 

Riff あせわきパッド(モカベージュ)

お徳用40枚(20組)

990円(税込)

公式サイトで詳細を見る

 

サラリーヌ ヌーディー ワキフィルム エア 20枚

1,230円(税込)

楽天市場で詳細を見る

 

パーツ別汗対策その3 【胸・背中】

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

女性は、胸の谷間にも汗をかきやすいですよね。人前で拭き取ることもできないため、対策したい方も多いと思います。
背中の汗も、服に汗じみができてしまいそうで気になるところでしょう。

 

胸の汗対策におすすめなのが
・制汗剤(クリームタイプがおすすめ)
・汗ふきシート
・汗とりパッド
・ブラジャーの下に着る汗とりインナー
・シール・テープ
です。

 

汗とりパッドは、使い捨てではなく布でできたものが主流。汗で濡れてしまっても取り外しができて便利です。洗い替えを用意しておくとよいでしょう。
そのほか、ブラジャーの下に着て汗をかいたらさっと抜き取れる下着タイプのものもありますよ。

 

背中の汗対策におすすめなのは
・汗とりインナー
・汗ふきシート
・制汗剤(スプレータイプが使いやすい)
です。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

出典:楽天市場

 

汗とりインナーのなかには、胸の背中両方対策できるものも。どちらも気になっている方は選んでみてはいかがでしょうか。

 

・ご紹介した商品

胸汗取りパッド(2枚)

ベージュS・M・Lサイズ/ブラックM・Lサイズ

1,380円(税込)

楽天市場で詳細を見る

 

胸・背中の汗取りインナー

ショート丈・ロング丈 各3色

1,280~1,580円(税込)

楽天市場で詳細を見る

 

パーツ別汗対策その4 【お腹・太もも・お尻】

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

気になるけれどなかなか対策しにくいのが、お腹や太もも、お尻の汗ではないでしょうか。
パイプ椅子に座ると汗が気になる、スカートやパンツに汗じみができるという方も多いかもしれません。

 

お腹の汗対策は
・汗とりインナー(Tシャツ・タンクトップ・キャミソール)
・汗とりスパッツ(腹巻一体型など)
がおすすめ。

 

太もも・お尻の汗対策には
・汗とりスパッツ・汗対策用のインナー
・汗とりパッド(身に着けるタイプのもの)
などがよいでしょう。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

出典:楽天市場

 

汗とりインナーやスパッツは、吸水速乾タイプの素材が使われているものを選びましょう。
太もも・お尻用の汗とりパットのなかには、服を着たままさっと取り外せるものもあります。
かなり汗をかくという方は、濡れたら簡単に取り外せるものを選ぶのもよいかもしれませんね。

 

そのままにしておくとかいた汗が冷えて身体を冷やしてしまう原因にもなりかねません。汗とりインナーやパッドが濡れてしまったら、可能であれば交換するようにしましょう。

 

・ご紹介した商品

男女兼用 汗とりパッド

1,580円(税込)

楽天市場で詳細を見る

 

グッズによる汗対策と一緒に行いたい!汗じみの目立たない服を選ぼう

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

これまで、パーツ別に汗対策ができるグッズを中心にご紹介してきました。
こちらでは、グッズと並行して行うとよい汗じみの目立たない服選びを解説します。

 

<汗じみの目立たない色は?>
グッズで対策してもどうしても汗じみが気になる場合、服の色も考慮して選びましょう。

 

汗じみが目立ちにくい色は
・ブラック
・ホワイト
・ネイビー
・淡めのカラー
など。

 

汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全

 

反対に汗じみが目立ってしまうのが
・グレー(ライトグレー)
・ブラウン
・カーキ
・くすみカラー
などです。

 

<汗じみが目立たない素材は?>
汗じみを目立たせないために、速乾性のある素材を選ぶのがおすすめです。

汗じみが目立たず汗が速く乾きやすい素材は、ポリエステルやレーヨンなど。逆に汗じみが目立ちやすく乾きも遅いのはコットン(綿100%)です。

 

<無地と柄物ではどちらが汗じみが目立たない?>
色や素材のほかに、無地か柄物かという点も大きなポイントになります。柄物の服を選んだほうが、汗じみが目立ちにくくなりますよ。

 

最後に

汗対策に効果的な方法は、パーツごとに異なります。ファッションに合わせた方法や好みの方法で対策してくださいね。また、汗じみを目立たせないようにするためには服の色や素材も重要です。汗対策グッズと合わせて対策していきましょう。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。美容記事のほか、金融記事なども執筆しております。

●ブログ:プチプラコスメの雑記帳☆~お金をかけずに綺麗になりたい~

【調査】気になるワキの汗やニオイ、どうしてる?アンケート結果発表!
【調査】夏のワキの汗やニオイ、8割以上の女性が制汗剤などを活用!
by キレイナビ編集部   2024.06.24
汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全
汗の悩みはこれで解決!パーツごとに詳しく分かる汗対策大全
by 本橋あやは   2024.05.30
冬でも美肌になる秘訣⁉︎お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
冬でも美肌になる秘訣!?お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
by 前田多香   2023.12.22
フレグランスのように楽しもう!保湿力が高く香りも楽しめるハンドクリーム5選
フレグランスのように楽しもう!保湿力が高く香りも楽しめるハンドクリーム4選
by 本橋あやは   2023.12.04
ゆるーいのに効果抜群!楽ちんボディケアアイテム3選
ゆるーいのに効果抜群!楽ちんボディケアアイテム3選
by キレイナビ編集部   2023.11.22
冬は敏感肌になりやすい?自愛ボディクリームでやさしくうるおいチャージを
【冬の敏感肌に】やさしく保湿ケアできる自愛ボディクリーム3選
by 藤田和純   2023.11.08
宅でエステ気分!!美人度アップ入浴法をご紹介
自宅でエステ気分!!美人度アップ入浴法をご紹介
by 前田多香   2023.10.11
sukurabu
さっぱりしたい人に!夏に使いたいおすすめのスクラブ3選
by さき   2023.08.25
マシンピラティスでしなやかボディに!種類別の特徴と効果の仕組み
マシンピラティスでしなやかボディに!種類別の特徴と効果の仕組み
by kanami   2023.08.21
汗のニオイが気になる方は試してみて!背中ニキビや乾燥ケアにも使えるマルチなボディソープ
汗のニオイが気になる方は試してみて!背中ニキビや乾燥ケアにも使えるマルチなボディソープ
by キレイナビ編集部   2023.08.15
ココロとカラダの疲れに効く~リラクゼーションの種類と効果~
ココロとカラダの疲れに効く~リラクゼーションの種類と効果~
by kanami   2023.08.09
84
【SNSで当たる!】汗が気になるたびに再発香!8×4からアロマスイッチシリーズ新発売
by キレイナビ編集部   2023.08.01
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介します
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介
by 本橋あやは   2023.06.30
マタニティライフの必需品!おすすめの妊娠線予防クリーム3選
マタニティライフの必需品!おすすめの妊娠線予防クリーム3選
by umi   2023.06.18
373
内側から身体を整える!ピラティスの効果や取り入れ方のポイントは?
by mimiko   2023.05.29
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
by kanami   2023.04.21
マリコールサーモエフェクトSNSでプレゼント
【SNSで当たる!】自宅で気軽にエステ体験!マリコールサーモ エフェクトでボディシェイプ
by キレイナビ編集部   2023.04.20
ノースリーブを諦めたくない!たぷたぷ二の腕をシュッとさせるには?
ノースリーブを諦めたくない!たぷたぷ二の腕をシュッとさせるには?
by 山内有紀   2023.03.17
しっとりツルツルなお肌を導くスペシャルケア。冬におすすめのボディケア方法を伝授
しっとりツルツルなお肌を導くスペシャルケア!冬におすすめのボディケア方法
by umi   2023.03.05
むずむず乾燥するボディに奥の手保湿!肌をやさしく守る動物系オイル3選
むずむず乾燥するボディに奥の手保湿!肌をやさしく守る動物系オイル3選
by 山内有紀   2023.02.15
なぜか体系がおばさんっぽく見えてしまう!それは「肩」が原因かも?
なぜか体形がおばさんっぽく見えてしまう!それは「肩」が原因かも?
by 本橋あやは   2020.07.08
【調査】気になるワキの汗やニオイ、どうしてる?アンケート結果発表!
【調査】夏のワキの汗やニオイ、8割以上の女性が制汗剤などを活用!
by キレイナビ編集部   2024.06.24
保湿に使うだけじゃもったいない!ワセリンの便利な使い方5選
保湿に使うだけじゃもったいない!ワセリンの便利な使い方5選
by キレイナビ編集部   2016.10.10
美容大国・韓国はいま、香りブーム!最旬フレグランスアイテムをピックアップ
美容大国・韓国はいま、香りブーム!最旬フレグランスアイテムをピックアップ
by haru   2021.11.08
100円均一のセリアが熱い!プチプラで叶うエイジングケア
100円均一のセリアが熱い!プチプラで叶うエイジングケア
by 仲里あやね   2018.03.07
まるでホイップクリームで洗っているみたい!オランダ発「ボディローション ムース」
まるでホイップクリームで洗っているみたい!オランダ発「ボディローション ムース」
by 飯塚 美香   2019.06.01
oppai17
女性らしいボディラインを目指す!アンダーバスト引き締めトレーニング!
by 山口 裕加里   2017.11.13
全身美肌を目指そう!「ボディケアについてのアンケート」結果発表!
全身美肌を目指そう!「ボディケアについてのアンケート」結果発表!
by キレイナビ編集部   2022.04.06
001
爽やかな海の香り!『水色のジョンソン』で夏気分を楽しもう!
by umi   2021.08.26
辛い手荒れ、ささくれ…どうケアする?ハンドケアアンケート結果発表
辛い手荒れ、ささくれ…どうケアする?ハンドケアアンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2018.02.19
実はマルチで活躍してくれる!ワセリンのいろいろな使い道をご紹介します
実はマルチに活躍してくれる!ワセリンのいろいろな使い道をご紹介!
by 本橋あやは
立体的で大人っぽいお花ヘア!春にぴったりなヘアアレンジを紹介
立体的で大人っぽいお花ヘア!春にぴったりなヘアアレンジを紹介
by 大﨑
老けたくないなら!知っておきたい美容成分「ナールスゲン」その素晴らしさを解説
公式アンバサダー大募集!ナールスゲン配合「ナールス」で本気のエイジングケアを!
by キレイナビ編集部
卒園・卒業式にぴったり!簡単にできる上品なおだんごヘア
卒園・卒業式にぴったり!簡単にできる上品なおだんごヘア
by 大﨑
目元をさりげなく盛れる!アイシャドウパレット1つでできる大人向けの涙袋の描き方
目元をさりげなく盛れる!アイシャドウパレット1つでできる大人向けの涙袋の描き方
by 本橋あやは
冬でも美肌になる秘訣⁉︎お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
冬でも美肌になる秘訣!?お風呂の新習慣・酒粕ボール美容のススメ
by 前田多香
簡単に仕上がる!トレンド美眉メイク術
【苦手な方必見】こうすれば簡単キレイ!トレンド美眉メイク術
by Ririe
IMG_4155
見つけたら即買い!限定アイテムも!癒し効果抜群の香りアイテムをピックアップ!
by キレイナビ編集部
大人世代にはヌードカラーがちょうど良い!おすすめチーク3選もご紹介
大人世代にはヌードカラーがちょうど良い!おすすめチーク3選もご紹介
by 山田麻衣子
乾燥に負けない美肌をつくる!タイプ別、秋冬向けファンデーション3選
乾燥に負けない美肌をつくる!タイプ別秋冬向けファンデーション3選
by 藤田和純
6/17~6/24  
クリアネオクリームモニター
無料モニター100名募集!顔汗抑制にも!クリアネオクリームを試してみませんか?
by キレイナビ編集部
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】日傘を使う女性はどのくらいるの?日傘のメリットやデメリットは?
【調査】日傘を使う女性はどのくらいるの?日傘のメリットやデメリットは?
by キレイナビ編集部
道具もスペースもいらない!今日から始められる筋トレ【プランク】の効果とは
道具もスペースもいらない!今日から始められる筋トレ【プランク】の効果とは
by 本橋あやは
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
「若づくり」ではなく「若見え」を!実践すべき若見え方法とは?
「若づくり」ではなく「若見え」を!実践すべき「若見え」方法とは?
by 飯塚 美香
輝く素肌を取り戻す!「水溶性プラセンタエキス*原液」のパワーを徹底解説
輝く素肌を取り戻す!「水溶性プラセンタエキス*原液」のパワーを徹底解説
by キレイナビ編集部
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
Copyright (C) 2024 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.