| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前回はプロに学ぶ!タイ式足つぼを自宅で実践!Part1 冷え・むくみ・目の疲れを紹介しました。今回は内臓に働きかけてくれるつぼを紹介します。今年の老廃物は今年のうちに排出させて、すっきりして2017年を迎えましょう。
胃をケアするつぼ
ストレスや疲れで胃腸の調子が悪い、暴飲暴食で胃腸に負担をかけたと感じたときにおすすめの胃のつぼがこちらです。足の親指からまっすぐ下に下がったところにふくらみがありますが、その下にあります。
この部分を重点的に押してマッサージしていきましょう。年末年始にとても重要な役割をしてくれる心強いつぼです。つぼを押すポイントは呼吸とともに行うことです。息を吸うと同時に指を離し、吐き出すと同時に親指でしっかりと押していきます。
十二指腸をケアするつぼ
土踏まずの中央ちかくにあるのが、十二指腸のつぼです。十二指腸は胃と小腸をつなぐ消化管で、長さは25cm~30cmあると言われています。ストレスなどで十二指腸が荒れると十二指腸潰瘍になることもあるそうです。このつぼを押してストレスからの病をブロックしていきましょう。
腎臓をケアするつぼ
腎臓の働きが悪くなると、尿の回数が減り、老廃物が体に貯蓄されてしまうことも。またカルシウムを体内に吸収するために必要なビタミンDをつくる役割もしています。薬指から下に約指4本分したにあるつぼが肝臓です。このつぼをしっかり刺激して、余計な水分や老廃物を排出していきましょう。
膀胱をケアするつぼ
腎臓から作られた尿を溜めておく役割をしてくれるのが膀胱です。膀胱に問題があると、尿が近くなり、夜中に何度も目が覚めるなど、頻尿の症状が出ることもあります。
くるぶしから約指2本分下にあるのが膀胱のつぼです。身体が冷えやすい、この季節は膀胱のつぼをしっかりとマッサージしていきましょう。
足つぼは継続が力なり!足つぼをやりすぎ、ということは基本的にはないそうです。毎日1回でも足を刺激することが健康と美容への近道だそうです。身体を支える重要な役割も担っている足。まずは温めることから始めましょう。
手でのマッサージが苦手な方は、100円均一などで簡単に手に入るマッサージ棒や、ゴルフボールなどをつかって刺激を与えてあげるのも良いです。継続することで体の巡りがぐんとアップするはずです。
今回の取材先、足つぼのプロはこちら。
本格タイ古式マッサージのプロ、代表渡辺一法さんです。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|