キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

2019/02/27UP! by  タグ: , , , , , ,

働く女性が増えている現代。子育ても家事も仕事もやらなくてはならず、なかなかゆっくりする時間が取れないという方も多いと思います。そんな方におすすめ!プチっと押すだけで手軽にオン、オフを切り替えて心や体のバランスを整えてくれる「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」をご紹介致します。

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

 

働く女性は年々増加!家庭と仕事の両立でストレスを抱えがち

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

 

近年、女性の社会進出は目覚ましく、働く女性は増え続けています。総務省のデータによると共働き世帯は専業主婦世帯を上回っており、2017年には6割以上に。しかも、小さな子供を抱えているケースが多い20代~30代の働く女性も増えているといいます。

 

それに伴い、食生活や生活習慣の乱れ、仕事や家事、育児のストレスなどから、体の不調やイライラ、もやもやを抱えている女性が増えているとのこと。その不調の原因の一つとしては、自律神経の乱れが挙げられます。

 

不調を改善するために生活習慣を整えたり、休息時間を増やしたり、食生活を整えたりすることは、忙しい現代の女性達にとってはなかなか簡単な事ではありませんよね。子育てに追われ、仕事や家事にも追われている状況では、自分の時間を増やしたり栄養バランスの整った食事を用意したり、早く就寝するように心がけたりするのは難しいのが現実でしょう。

 

そこで意識したいのが、アロマを嗅ぐことなどでオンとオフを上手に切り替えて心や身体のリズムを整えること。五感の中でも「嗅覚」は本能や知力にダイレクトに伝わるとされており、脳への伝達も早いのが特徴です。

 

アロマはストレス解消や気分転換に効果的!でも少しハードルが高い

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

 

アロマがストレス解消やリラックス、気分転換などに効果的だということを知っている方は多いと思います。しかし、日常的にアロマを取り入れているという方は、意外に多くないのではないでしょうか。アロマを楽しむには、専用のエッセンシャルオイル(精油)や芳香拡散器、キャンドルなどが必要ですから、なかなか手軽に楽しむというのは難しいですよね。

 

芳香拡散器には電気式のもの、ミストで香りを広げるディフューザー、キャンドル式のアロマポットやオイルウォーマーなどがあります。電気式のものやディフューザーの場合には使いたい場所の近くにコンセントが必要ですし、キャンドル式のものは火を使うため、近くに燃えやすいものがあった場合などには危険も伴うでしょう。

 

誤って倒してしまう危険を考えると、小さい子供やペットがいるご家庭の場合には難しいのが現実だと思います。
また、オフィスなどでアロマを楽しむのも、なかなかハードルが高いと言えますよね。

 

このような理由から、本当はアロマを日常的に取り入れたいけれど諦めてしまっているという方も多いのではないでしょうか。そこで、もっと手軽にアロマを楽しみたい方におすすめなのが、エステー株式会社の「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」です。

 

「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」は新習慣にしたい香りのサプリメント

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

 

もっと手軽に、危険もなく、芳香拡散器などの専用器具を用意することなくアロマを楽しみたい。そのような方におすすめなのが、「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」です。

 

アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラなら、専用器具やアロマオイル(精油)などを用意する必要はありません。もちろんコンセントもキャンドルも必要なし。アロマオイルの入った部分をプチっと押すだけで、手軽に本格的なアロマの香りが楽しめるんです。
薄型で手のひらに載るくらいの大きさで、持ち運びも可能。プチっと押して香らせたい場所に置くだけでOKなので、オフィスなどでもアロマを楽しむことができます。

 

ほんのりとした香りですから、オフィスで周りの人の迷惑になってしまうようなこともなさそうですね。パッケージデザインがおしゃれな点も、持ち歩きたくなるポイントです。

 

そしてアロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラは、ただアロマが楽しめるだけではなく「昼用」「夜用」の2つのタイプがセットになっているのも特徴なんです。アクティブに活動したい昼は、元気の出る香りの「昼用」をプチっとしてスイッチオン。ゆったりとリラックスしたい夜には、安らぐ香りの「夜用」をプチっとしてスイッチオフすることができます。オン、オフを意識的に切り替えることによって、心や身体のリズムを整えやすくなります。

 

香りの持続時間は1~2時間。
電気や火を使う必要がなく手軽で安全なので、夜寝る時に楽しめる点も嬉しいですよね。

 

「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」はどんな香りなの?

プチっと押してオンオフ切り替え!「アロマサプリ」で手軽にストレスケア

 

アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラはどのような香りなのか、気になりますよね。昼用、夜用で香りが違いますから、詳しく見ていきましょう。

 

・昼用
アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラの昼用には、一般的に交感神経に作用する香りだと言われている「ローズマリーカンファ―」と「レモン」の精油が2:1でブレンドされています。ローズマリーカンファ―には血行促進効果や気持ちを高めるなどの効果が、レモンには疲労の軽減、活力低下の防止などの効果があるとされています。

 

・夜用
アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラの夜用には、一般的に副交感神経に作用すると言われている「真正ラベンダー(AOP)」と「オレンジ」の精油が2:1でブレンドされています。どちらも、就寝前に嗅ぐのに良い香りだとされています。

 

昼用は気持ちがシャキッとするような爽やかな香りが特徴。そして夜用は、気持ちが落ち着くリラックスできる香りですから、香りのスイッチでオン、オフが切り替えられますよ。

 

最後に

プチっとするだけで、手軽にアロマが楽しめる「アロマサプリ プチっとアロマ 頭脳のチカラ」。昼用、夜用の香りでスイッチをオン、オフすることを習慣にして、心と身体のバランスを整えましょう。

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

カラダの内側からストレスをケア!メンタルの健康に良い栄養と含有の多い食べ物をチェック
食べるだけでメンタルケア!ストレス軽減につながる栄養素とは
by kanami   2025.11.27
眠る前に考えると良いこと4選|ハッピーなメンタルを保てる理由とは?
眠る前に考えると良いこと4選|ハッピーなメンタルを保てる理由とは?
by kanami   2025.11.18
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
by さき   2025.10.23
オンラインピル処方
自宅で簡単!ピルのオンライン処方で生理痛やPMSをラクにする方法
by キレイナビ編集部   2025.10.20
生理痛を少しでも和らげたい!日常生活でできること
つらい生理痛をラクに!今日からできる簡単セルフケア
by さき   2025.09.19
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
by kanami   2025.09.09
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
by さき   2025.08.26
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
by 河本達彦   2025.08.20
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
by 河本達彦   2025.08.20
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
by 飯塚 美香   2025.08.19
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
by kanami   2025.08.14
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
by 河本達彦   2025.08.12
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
by さき   2025.08.05
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
by yuriusa   2025.08.01
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part1)
by 河本達彦   2025.07.23
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
by さき   2025.07.15
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
by キレイナビ編集部   2025.07.14
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
カラダの内側からストレスをケア!メンタルの健康に良い栄養と含有の多い食べ物をチェック
食べるだけでメンタルケア!ストレス軽減につながる栄養素とは
by kanami   2025.11.27
眠る前に考えると良いこと4選|ハッピーなメンタルを保てる理由とは?
眠る前に考えると良いこと4選|ハッピーなメンタルを保てる理由とは?
by kanami   2025.11.18
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
百聞は一見に如かず!「ビーイオン体験会」へ行ってきました
百聞は一見に如かず!「Be:ion(ビーイオン)体験会」へ行ってきました
by 本橋あやは   2019.07.31
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
by なつみ   2021.04.01
脳神経外科クリニック院長にインタビュー!笑顔で健康になる!part1
脳神経外科クリニック院長にインタビュー!笑顔で健康になる!part1
by 仲里あやね   2016.10.14
【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…
【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…
by キレイナビ編集部   2023.08.18
免疫力を低下させない!冬をすこやかに過ごすための生活習慣とは
免疫力を低下させない!冬をすこやかに過ごすための生活習慣とは
by 藤田和純   2024.12.27
年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by キレイナビ編集部
BabyBright (3)
秋メイクに新定番!CathyDoll&BabyBrightの新作リップが優秀すぎる
by キレイナビ編集部
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
11/21~11/28  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
e7a583f0f40c99bdfaf315403a9bce7a-657085f51236433ed621c300070c4261-1
-5歳肌を叶えるベースメイク!プロが教える大人世代のカバーポイント
by 山田麻衣子
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by キレイナビ編集部
石原さとみがかわい過ぎ!「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のコーデまとめ
石原さとみがかわい過ぎ!「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のコーデまとめ
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
コスメのシマー、シアー、マットとは?コスメの質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
コスメのシマー、シアー、マットとは?質感を理解して多彩なメイクを楽しもう!
by kanami
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
使い分けてる?くしとヘアブラシの役割や種類についてご紹介します
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.