| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メンバーのおすすめ体臭対策法をご紹介!アンケート結果発表2021/09/03UP! by キレイナビ編集部 タグ: みんなのアンケート, アンケート結果発表, ニオイ対策, 体臭, 加齢臭, 女性向けアンケート, 調査結果発表 「体のニオイ・体臭についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
※アンケート実施期間:2021年6月30日~7月15日
目次 7割以上の女性が自分の体臭を気にしている
「自分の体臭が気になりますか?」という質問では、75%の人が「気になる」を選択しました。多くの女性が自分の体臭を気にしていることが分りました。
Q.自分の体臭が気になりますか?
体臭対策をしている人は約6割「体臭を消すためになにか対策をしているか」という質問では、64%の人が「している」を選択、36%の人が「していない」を選択しました。
Q.体臭を消すために、何か対策をしていますか?
自分の体臭で気になる箇所第1位は「わき」
「自分の体臭で気になっている箇所はどこか」という質問では、第1位が「わき」で61%、第2位が「口」で44%、第3位が「頭」で32%となりました。
Q.あなたが自分の体臭で気になっている箇所は?
メンバーが実践しているおすすめ体臭対策法をご紹介!アンケートに寄せられた、キレイナビメンバーの皆さまが実践している体臭対策法をご紹介します。 ニオイを抑えるアイテムの使用や、体を清潔に保つことや食べ物に気を付ける等…様々なコメントが寄せられました。
●制汗スプレーなどのアイテムで対処 「もう数年前からデオナチュレ ソフトストーンWを使っています。
「キレイナビさんのレビューにも掲載しましたがニベアデオプロテクトアンドケアスプレーは全身に使えていいです。
「汗をかきそうな外出の時は、制汗防臭剤を脇や胸元にスプレーして出かける。」(60代)
「ワキや胸回りは仕事前と後に必ず制汗剤。」(40代)
「Arm & Hammer UltraMax、発汗抑制ソリッドデオドラントを使用しています、海外製品なので効果が違います。」(30代)
「月並みだけど、夏はわきや気になる部分には制汗剤を使用しています。」(60代)
「お風呂上りに、出掛ける前など、制汗スプレーやパウダーを使います。出掛ける時はシートとミニサイズのスプレーを、口臭にはガムやミント系タブレットを持ち歩いてます。」(40代)
「運動したあとは消臭スプレー必須」(40代)
●こまめにふき取る「汗をデオドラントシートで、こまめに拭く。出掛ける前に、ミョウバン水やベビーパウダーで汗をかく前の対策を行う。」(40代)
「時間が経って雑菌が繁殖したものが臭うので、とにかく清潔に。
「ふきとり化粧水を全身に使っている。汗をかいたり、顔が脂っぽい時などいつでも。
「小まめにボディシートで汗を拭き取ること」(40代)
「ボディシートでこまめに拭く。これしかありません。」(40代)
「汗をかいて放置するとニオイのもとになるときいたので、汗拭きシートでこまめに汗をふくようにしている。」(30代)
●歯磨きやガムで口臭に気を付ける
「歯磨きのときのフロス、歯間ブラシ使用。歯科で定期的なクリーニング。腸内環境を整え、内臓からにおわないようにする。」(40代)
「食後の歯磨きは必ず行っています。あと、コーヒーもかなり臭うので歯磨き後は紅茶や緑茶などコーヒー以外のものを選んでいます。」(50代)
「食後の歯磨きをする。外出先で歯磨きが出来ないときはガムをかむ」(60代)
「ドライマウスなので水分(水・白湯・お茶)を摂るようにしている。摂れない時にはガムなどで唾液を出すように工夫している」(60代)
「毎日のフロスと、予洗い歯ブラシと、超音波歯ブラシ。寝る前にデンタルリンス。」(40代)
●衣類の臭いに気を配る「洗濯の際に衣類によい香りが残る消臭剤を入れ洗濯すると、乾いて袖を通すとふわっとよい香りがします」(30代)
「消臭効果のあるインナーを着る」(40代)
「衣類はすぐ洗うようにしている」(40代)
「身体だけでなく、衣類や靴に匂いが染み込まない様にしている。」(40代)
「衣類をまめに洗濯、漂白、柔軟剤で香りづけをしています。夏場は特に有効です。」(40代)
「ニオイをやわらげる柔軟剤にしている。」(30代)
「靴を続けてはかない」(60代)
●シャワーや入浴でしっかりと洗う
「持田製薬のコラージュフルフルリキッドソープ(ボディソープ)を使用しています。デリケートゾーンや耳の後ろを念入りに洗うことで、おできを予防し、嫌なにおいも気にならなくなりました。旅行にも持って行き使用しています。」(40代)
「清潔第一とし、毎日お風呂に入ります。出かける前は、わきに制汗剤をスプレーします。」(60代)
「匂う前に原因物質を除去するために、清潔に保つことしかないと思います。
「汗をかく季節は、朝晩シャワーを浴びる。デオドラント効果の高いボディソープをつかう。」
「お風呂で耳の周りと耳の中をよく洗う」
「殺菌デオドラント効果のあるボディソープで洗ってます。」(50代)
「デリケートゾーンは専用のジェルソープで洗って対策しています。」(50代)
「頭は匂い対応のシャンプー&コンディショナーを通年使用している。」(40代)
●運動などでデトックスして臭いを消す「しっかり汗をかく生活をしていると、汗の臭いがなくなり結果として体臭も感じなくなると思うので、有酸素運動を続けています。さらに好きなローズのボディクリームで気分もアップ。」(50代)
「デトックス効果があるヨガを習慣にしています。体の中からキレイになって、体臭が少なくなっている気がします。」(40代)
●食べ物に気を付ける「まず‟食生活”で予防しています。肉類ばかり食べていると汗は臭いやすくなるとよく言われているので、私はなるべくバランスよく和食中心に。豆腐や納豆等の大豆食品に含まれるイソフラボンには発汗を調節する働きがあるそう。日本食は体臭予防にも効果的と聞いたので実践してみると、効いている感じがします☆」(30代)
「体臭が強くなるような食材を食べない。」(40代)
●その他、様々な方法で気を付けています!「毎日入浴し、歯磨きも入念に行いますが、それでも気になるので、人に会う時は香水、制汗剤などのアイテムを使います。足やデリケートゾーンは専用のケアアイテムを利用することもあります。」(40代) 「毎朝頭皮エッセンスで頭をマッサージして、制汗剤は出勤前と昼休みに使用します、口臭はマウスウォッシュやブレスケアを使用しています。おりものの臭いも気になるのでパンティーライナーを使用しています。」(40代)
「清潔にしておくのはもちろんですが、消臭スプレーなどを使用したり、生活を見直したりしています。食事や運動によって体調を整えておくのが大事だと思います。」(50代)
最後に 「体のニオイ・体臭についてのアンケート」結果発表はいかがでしたでしょうか。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||