| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
垂れ乳・垂れ顔を予防する!おすすめストレッチ法を動画でご紹介!2017/06/04UP! by 山口 裕加里 タグ: たるみケア, シワ, ストレッチ, バストアップ, ボディケア, 垂れ乳, 垂れ顔, 美肌, 肩こり, 肩甲骨 こんにちは、エステティシャンの山口裕加里です。暑くなってきましたので、冬の寒い時より肩や背中の疲れが少しマシな方が増えているように思います。この時期にこそ、体やお顔のメンテナンスをして、健康土台を作ってあげましょう。そうすると、美しさにより磨きがかかります。今回もストレッチを動画でもご紹介。是非一緒にストレッチをしましょう。
凝りを放っておくと危険!
お顔のたるみは、お肌の栄養不足やお顔の筋肉の凝りから来ていると思われていませんか?その場合も、もちろんありますが、お顔のたるみは、肩こりや首こりの影響も多くあります。体の皮膚は、1枚の皮でできています。筋肉が凝ると皮膚を引っ張るため、皮膚が伸びてしまいます。首や肩が凝ると、首や肩の凝りで皮膚を引っ張ってしまい、顔の皮膚にも影響して、顔のたるみにも繋がります。
筋肉を使わないと垂れる!また、垂れる原因として筋肉を使わないことも考えられます。筋肉を使うことで、血流が巡るので、凝りにくい環境を作ります。また、筋肉を使っていないと脂肪がつきやすい環境になり、その重みから垂れるボディ環境にもなります。とくに、お顔の筋肉は笑ったり、怒ったりと使う筋肉は同じところばかりです。お顔の筋肉をほぐしたり、温めてあげることは大切です。
垂れ乳・垂れ顔予防ストレッチ上半身の胸とお顔のケアで、大きなカギとなるとことが、『肩甲骨』です。肩甲骨と首のストレッチをすることで、垂れ乳はもちろんのこと、垂れ顔の防止にもなりますよ。
肩甲骨・首のストレッチ(動画が見れない方へ)1.あぐらをかいて座り、肩を耳につけるように上げ、ストンっと脱力するようにおろします。
3.腰に手をあてて、肘同士を引き寄せます。肩甲骨がぐっと引き寄せ合う感覚です。
4.手を頭の後ろでくみ、首を前におして、首の後をストレッチです。
5.手をはなして、首を左右に転がします。スマイルの口を描いてください。
8.手の平を鎖骨の下において、手の温かみを感じます。ここにもリンパがあります。冷えている方は巡りが滞っているので、温めてあげましょう。
10.最後に顔を温めます。もう一度手の平をこすり合わせて、耳回りから顎を手の平で包みます。
11.こめかみをマッサージしたり、耳を引っ張ってお顔のリンパを刺激しましょう。
12.深呼吸で呼吸を整えましょう。
まとめストレッチのために時間をとることが、なかなか億劫な方は、気になるストレッチだけ抜粋して、時々行ってみてください。全くやっていないのと、少しでもやっているのとでは、体の状態は凄く違います。是非一緒にしましょう!
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|