| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「高保湿コスメを使っているのに、乾燥する」「いつもカサついて、粉を吹いている…」 秋冬になると増える、不快な乾燥肌の悩み。スキンケアを頑張ったり、加湿器を使ったりしているのに、なかなか改善しないのはもどかしいですね。
ひょっとしたら、毎日のぬるま湯洗顔が肌を乾燥させているかもしれません。 乾燥の原因は、湿度の低下や加齢などいくつかありますが、洗顔時の温度も大きく関係しています。 そこで今回は、筆者が調べて実践し、長年の乾燥悩みから解放された「超ぬるま湯洗顔」をご紹介します。
いつもの温かいぬるま湯洗顔が、乾燥を招いていた?
あなたは、洗顔時のお湯の温度を意識していますか?なんとなく「熱くなければいい」と思っていませんか? おそらく多くの方が、お風呂の温度を目安にしているのではないでしょうか。 ぬるめのお風呂の温度は、およそ38度から40度。これより少し低い温度でも、顔の肌には熱いのです。
もともと私たちの肌は天然の保護クリームと呼ばれる皮脂膜で、水分の蒸発を防ぎ、うるおいを保っています。 皮脂膜の元である皮脂は、30度以上のお湯で溶け出します。40度以上のお湯になると、肌の水分を蒸散させてしまいます。
ここで、いつもの洗顔の温度を振り返ってみてください。もし「温かくて気持ちいい」と感じる温度にしていたら、残念ながら肌に適した温度ではありません。 この温かいぬるま湯が、肌のうるおいを奪い乾燥を招いていた、と考えられるのです。
常温の水洗顔も肌には良くないの?
では常温の水で洗顔するほうが肌に良いのかというと、そうではありません。 水の冷たさが肌の刺激になったり、肌の温度を下げて血行不良になり、その結果くすみを招く恐れがあります。
「でも冷たい水なら毛穴が引き締まるのでは?」と思いがちですが、落とすべき皮脂汚れが固まって落とせなくなるデメリットがあります。 そのため、水での洗顔は避けた方がよいでしょう。
肌にやさしい洗顔の最適温度は30度から32度
では、洗顔に最適なお湯の温度とは、具体的に何度なのでしょうか。 それは、皮脂が溶けだす30度から、肌の表面温度より少し低い32度まで。
思ったよりも低い温度ですが、肌のうるおいを奪いすぎず、酸化した皮脂汚れを浮かして落とすことができるのです。 筆者が温度計で測ってみたお湯に手を入れると、ぬるま湯というより「超ぬるま湯」。
実際に洗顔してみると、少ししっとりする感覚があり、スカスカだった肌に密度が戻ってきたようでした。
「超ぬるま湯洗顔」で肌の乾燥悩みから解放!
とはいえ、洗顔のたびに温度計で測るのは面倒なもの。適温の目安を知っておくと便利です。 それは頬の温度です。頬に触れて、お湯が同じくらいの温もりになるように調節しましょう。もちろんクレンジングも同様です。
筆者が「超ぬるま湯洗顔」を続けると、肌の乾燥を感じにくくなってきました。粉ふきもなくなり、化粧ノリも良くなる、嬉しい結果となりました。 肌乾燥に悩んでいた時から数年経ちましたが、当時よりも肌の調子は良好です。
おわりに
「超ぬるま湯洗顔」とあわせて、こすらない洗い方や洗浄力が穏やかなアミノ酸系の洗顔料を取り入れるといっそう効果的です。 洗顔後は、水分をはさみ込む保湿成分・セラミド配合のコスメをおすすめします。 この季節、肌の乾燥に悩んでいる方は、ぜひ「超ぬるま湯洗顔」を習慣づけてみてくださいね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|