キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  スキンケア

美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!

2019/02/09UP! by  タグ: , , , , , , , ,

「洗顔についてのアンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
洗顔はスキンケアの基本でもあるので、人によって回数や洗顔料、方法など、様々なこだわりがあるのではないでしょうか。
今回は、キレイナビメンバーの皆さまが日ごろどのように洗顔をしているのか、どんなアイテムを使っているのか等のアンケート結果をご紹介します。
※アンケート実施期間:2018年12月18日~2019年1月16日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、564人
※回答者の年齢分布:20代以下-2% 30代-18% 40代-38% 50代-30% 60代-10% 70代以上-2%
   
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!

 

洗顔回数は8割が1日2回

「一日に何回顔を洗いますか?」という質問では、約8割の人が「2回」を選択しました。朝と夜に1回づつ顔を洗っているという人が多いようです。
「1回」を選択した人は16%で、「洗いすぎによるお肌のダメージを考えてあえて1回にしている」という人もいるようです。
 
質問1.一日に何回顔を洗いますか?
 
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!
 
 

洗顔料は「自分で泡立てるタイプの洗顔フォーム」が人気

「どんなタイプの洗顔料を使っているか」という質問では、「自分で泡立てるタイプの洗顔フォーム」を選択した人が52%と半数以上で1位になりました。2位は石鹸タイプ、CMや店頭で良くみかける「泡ででてくるタイプ」は意外と使用している人が少なく、24%でした。
質問2.どんなタイプの洗顔料を使っていますか?
 
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!
 

メイク落としは「オイルタイプ」が人気

「どんなタイプのメイク落としを使っているか」という質問では、オイルタイプが43%で1位、ジェルタイプが19%で2位になりました。それ以外のリキッドタイプや泡タイプなどのメイク落としはいずれも10%以下で、多くの人がオイルかジェルタイプを使用していることが分かりました。また、13%と多くはないですが「メイク落としは使わない」という人も。
 
質問3.どんなタイプのメイク落としを使っていますか?
 
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!
 
 

ポイントメイク落としは「使わない派」が約8割

 
「マスカラなどのポイントメイクをした時に、ポイントメイク落としを使うか」という質問では、使う人が22%、使わない人が78%で、多くの人がポイントメイク落としを使っていないということが分かりました。
最近はお湯でするっと落ちるマスカラが人気なので、ポイントメイク落としを使わなくてもキレイにメイクが落とせている人が多いのかもしれません。
 
質問4.マスカラなどのポイントメイクをした時に、ポイントメイク落としを使いますか?
 
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!
 
 

キレイナビメンバーの洗顔のこだわりをご紹介!

フリーコメントに寄せられた、キレイナビメンバーの皆さまの洗顔のこだわりをご紹介します。
特に多く寄せられたのは、お肌の刺激をできる限り少なくしているというコメントです。こすらない、洗顔料をしっかり泡立てる、洗顔料が残らないようによくすすぐなどして、お肌への負担を減らしている人が多いようです。
 
 
触るか触らないかのギリギリくらいのソフトタッチ(30代)
「洗顔をした後、なるべく早く化粧水と乳液をつけて、潤いを保つようにすること。」(50代)
 
朝の洗顔はイオン水で汚れと余分な皮脂を洗い流している。夜は石けんを泡立てて洗顔肌負担が少なく皮脂を取り過ぎることもなくツッパリ感がない(50代)
朝は、石鹸を使わず、水だけで。ツッパリや乾燥がなくメイクのノリがいいように思います。」(40代)
すすぎは、何べんも水(お湯)を変えて、十分に洗顔フォームを落とし切る。」(30代)
パラベンや合成香料等がフリーのものを選ぶようにしています!今は多くのメーカーで無添加のスキンケアアイテムが作られているので助かります。」(40代)
洗顔料は必ず泡立てて、その泡で優しく洗うようにしてます。お陰で、一日一回洗顔でもマイナス10歳肌をキープしてます」(40代)
石鹸をネットでもっちり泡に泡立ててから、肌に乗せて丁寧に洗顔することを心がけています。このやり方は継続できていて満足してます。」(60代)
「洗顔する時は、優しく優しく撫でながら洗っていますマスカラをつけた時の洗顔はオイル、マスカラをつけない時は、ジェルを使って洗っています。」(50代)
「朝は洗顔料を使わずに、冷たい水に近いぬるーい水で洗う。皮脂を取り過ぎないように心がけている。」(40代)
「歳のせいか肌質が変わってきたので最近は高保湿、美容オイル配合というクレンジングというものを中心に選んでいます。」(30代)
「あまり、こすらずに優しく洗顔を心掛けています。又すすぎを決めた回数を(40回ぐらい)すすいでいます拭くときは抑えるようにして水分を抑えます(50代)
「朝は洗顔料は使わない。ぬるま湯で洗い流し、蒸しタオルで押さえます(50代)
朝は洗顔しない。もう30年もの決まり事。朝に洗顔しないのは…と言われるけど、これで肌トラブルなくなったので、これを守ってます。」(40代)
 
「以前、水が触れても痛いようなかぶれを経験して、洗顔にもすごく気を使うようになりました。
1.少し高くても成分が良さそうなものを選び、クレンジングでも洗顔でも肌を必要以上に擦らない!
2.すすぎは熱すぎないぬるま湯。真夏のプールくらい(笑)の温度の水で。
3.タオルもこすらず水分を軽く押さえて拭き取るだけ。できれば良質のフェイスタオルを使用。」(40代)
 

キレイナビメンバーのオススメ洗顔料はこれ!

アンケートにお寄せいただいた、キレイナビメンバーの皆さまが愛用しているオススメ洗顔料をご紹介します。自分に合いそうな物があれば、試してみてはいかがでしょうか。
 
 
「洗顔は最も大切と考えているので、クレンジングシートでメイクを落とした後、ファンケルの洗顔クリームを泡立てて洗顔しています。いろいろ試したけど、洗顔はファンケルかなと思っています。洗い上がりがすべすべになるので。」(60代)
ファンケル マイルドクレンジングオイル はすごくよく落ちる、毛穴が小さくなる。」(30代)
「乾燥せず、しっとり洗い上がることにこだわっています。ファンケルの洗顔パウダー、マイルドクレンジングオイルは理想的な洗い上がりでおすすめです。」(30代)
 
美肌を作る洗顔のコツは?洗顔についてのアンケート結果発表!
 
カバーマーク トリートメント クレンジングミルク。美容液成分89%配合の保湿力と落とす力を両立。大のお気に入りのミルクタイプのクレンジング。心地よいなめらかなテクスチャーと柑橘系の香りはクレンジングをとても楽しい時間にしてくれます(30代)
「今まで使用したクレンジングで1番気に入っているのはD.U.O.のクレンジングバームです。しっかり化粧を落としてくれて乾燥していてもヒリヒリしなくて洗い上がりもちょうどいいので大好きです。」(30代)
ドゥ・オーガニックと言う泡洗顔フォームがオススメです。挙式でお世話になったプロのヘアメイクさんから頂いた物です。ふわふわと泡で撫でるように優しく包み込みながら洗います洗顔は絶対に『泡で優しく』です。」(40代)
 
「目の際まで綺麗に落としたいけれど、目に沁みて痛いクレンジングが多い。
濃いメイクの時は、ビオレのマイルドクレンジングオイルを使っている。絶対目に沁みて痛くならないので。」(50代)
MARKS&WEBのクレンジングジェル成分の安全性が高いし、これだけでポイントメイクも1回できれいに落とせる。ハーブの香りも癒される。」(30代)
マンダムの水クレンジング、思ったよりよく落ちて、しっとりします。」(50代)
ラフラのクレンジングダブル洗顔不要で顔に塗るとジーンと暖かく、オレンジの香りがとても癒されます。」(40代)
「コレいいよって友達にもらった100均の「ほいっぷるん」は便利で衛生的です。もう泡立てネットに戻れない…。」(40代)
SKⅡのジェルタイプのクレンジングを使っています。肌に負担なくすっきりメイクオフできて、メイクオフ後も肌に違和感を感じないので気に入っています。」(50代)
ココカラファインのハトムギ洗顔料が安くて洗いあがりもつっぱらずコスパがいい。」(50代)
ランコムの洗顔料。ムースエクラフォームは、ワンプッシュで泡が出て肌に優しい洗顔料です。ファンデもキレイに仕上がります。おすすめです。」(40代)
 

最後に

 
洗顔についてのアンケート結果はいかがでしたでしょうか。
洗顔方法やアイテムの選択など、様々な工夫をして美肌をキープしている人が多いことが分かりました。今回のアンケート結果を参考に、より美しい素肌になれるようにがんばりましょう!

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部   2025.11.05
まつ毛パーマのもちを良くするためには?セルフケアのポイントや注意点を伝授!
まつ毛パーマのもちを良くするためには?セルフケアのポイントや注意点を伝授!
by kanami   2025.10.17
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部   2025.10.02
乾燥知らずの秋冬肌へ!オイル美容でしっとりツヤを育む方法
乾燥知らずの秋冬肌へ!オイル美容でしっとりツヤを育む方法
by 飯塚 美香   2025.09.26
肌年齢20代のアラフォー美容ライター厳選!夏枯れ肌を防ぐ起死回生アイテム7選
肌年齢20代のアラフォー美容ライター厳選!夏枯れ肌を防ぐ起死回生アイテム7選
by yuriusa   2025.09.25
tarumicare
9/30!プレゼント抽選会つき!プロと一緒に! たるみケアLIVEセミナー参加者募集!
by キレイナビ編集部   2025.09.17
秋も気を抜かないで!おすすめプチプラ日焼け止めアイテム3選
秋も気を抜かないで!おすすめプチプラ日焼け止めアイテム3選
by Ririe   2025.09.05
【調査】たるみや二重あご…8割以上の女性がフェイスラインに悩みあり
【調査】たるみや二重あご…8割以上の女性がフェイスラインに悩みあり
by キレイナビ編集部   2025.09.01
シロハダプレミアム
太陽対策の新定番!sirohada PREMIUMで365日美肌キープ
by キレイナビ編集部   2025.08.22
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは   2025.08.15
mikasapo - 1
寝起きに目が腫れる原因は何?ぱっちりとした目もとを取り戻す対処法!
by kanami   2025.07.31
夏の季節を乗り越えるために購入したおすすめの美容アイテム3選
汗・紫外線・乾燥に勝つ!夏の美容レスキューアイテム3選
by umi   2025.07.22
【調査】猛暑で美容トラブルに悩む女性多数!1位は紫外線による肌ダメージ
【調査】猛暑で美容トラブルに悩む女性多数!1位は紫外線による肌ダメージ
by キレイナビ編集部   2025.07.21
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは   2025.07.17
オンラインイベント!エイジングケア祭り開催レポート!
大盛況!エイジングケア祭り開催レポート!〜未来のキレイは“今”から始まる〜
by キレイナビ編集部   2025.07.09
シートマスク選びって案外難しい。肌悩みに合わせたシートマスクを紹介
「そのマスク、本当に合ってる?」肌悩み別おすすめシートマスク
by umi   2025.07.08
これさえあれば真夏の紫外線も無敵!2025年最新お直しUVアイテム5選
これさえあれば真夏の紫外線も無敵!2025年最新お直しUVアイテム5選
by yuriusa   2025.07.03
「間違いスキンケア」チェックリスト!今日からできる簡単改善術
「間違いスキンケア」11個のチェックリスト!今日からできる簡単改善術
by 飯塚 美香   2025.06.27
今話題のセルフエステサロンでキレイを磨く!利用のメリットや注意点を徹底解説
今話題のセルフエステサロンでキレイを磨く!利用のメリットや注意点を徹底解説
by kanami   2025.06.26
口もとにできるシワは6種類あった!それぞれの原因、対処を押さえて若々しい印象に
口元のシワ、実は6タイプあった!原因と対策で若見えを叶える方法とは?
by kanami   2025.06.18
IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部   2025.11.05
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
教えて!お金をかけた方が良いコスメと、かけなくても良いコスメ!アンケート結果発表
by キレイナビ編集部   2018.06.06
余っていませんか?夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』
余っている乳液はこう使う! 夏のダメージ肌に潤いを与える『乳液活用術』8選
by キレイナビ編集部   2023.07.12
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
物価高を上手に乗り越えよう!手軽にできるコスメ代節約術5選
by 本橋あやは   2025.04.15
女性のキレイを叶えてくれるベトナムのタマヌオイルとは?
女性のキレイを叶えてくれる!ベトナムのタマヌオイルとは?
by 由香利   2018.11.04
全部買っても550円!ダイソーで買えるオーガニック基礎化粧品
全部買っても550円!ダイソーで買えるオーガニック基礎化粧品
by 本橋あやは   2021.05.07
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部   2025.10.02
1,000円台から買える!コスパ最強の人気スクラブ3選
1,000円台から買える!コスパ最強の人気スクラブ3選
by Ririe   2025.03.07
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは   2025.07.17
pine2
パイナップルの手作りパックで毛穴のつまりと保湿のWケア!
by 山口 裕加里   2016.10.29
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.