キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

「コロナ禍でおすすめのストレス解消法を教えて!アンケート」にたくさんのご協力ありがとうございました!
長引くコロナ禍で多くの方がストレスを抱えて生活していますよね。
今回は、コロナ禍におけるストレスについてのアンケート結果と、キレイナビメンバーの皆さまがおすすめの「コロナ禍でも出来るおすすめのストレス解消法」をご紹介します!

 

※アンケート実施期間:2021年8月24日~9月15日
※対象者:キレイナビメンバーの女性、344人
※回答者の年齢分布:20代以下-1% 30代-12% 40代-38% 50代-32% 60代-16% 70代以上-1%

 

コロナ禍でおすすめのストレス解消法教えて!アンケート結果発表

 

コロナ禍の今、8割の女性がストレスを抱えている

「今、日々のストレスを感じていますか?」という質問では、最も多かったのが「やや感じている」で44%、次に多かったのが「とても感じている」で35%。合計すると80%の女性がストレスを抱えているということが分りました。

 

Q.あなたは今、日々のストレスを感じていますか?

 

コロナ禍でおすすめのストレス解消法教えて!アンケート結果発表

 

 

 

 

コロナ禍によってストレスが増えた人は66%

「コロナの感染拡大により、ストレスが以前よりも増えたと思うか」という質問では、「増えた」と回答した人が66%で最多に。次に多かったのは「変わらない」で31%、「減った」と回答したのは3%でした。

 

Q.コロナの感染拡大により、あなたのストレスはそれ以前よりも増えたと思いますか?

 

コロナ禍でおすすめのストレス解消法教えて!アンケート結果発表

 

 

 

 

ストレス第1位は「外出の自粛」

「コロナ禍の今、どのようなことにストレスを感じているか」という質問では、最も多かったのが「外出の自粛」で59%でした。次いで「経済的な不安」が51%「マスク生活」が49%と続きました。

 

Q.コロナ禍の今、どのようなことにストレスを感じていますか?(複数回答可)

 

コロナ禍でおすすめのストレス解消法教えて!アンケート結果発表

 

 

 

 

 

今、こんなことがストレスです!

 

コロナ禍の今、キレイナビメンバーの皆さまが感じているストレスについてのコメントをご紹介します
行きたいところに行けない、会いたい人に会えない、コロナ感染の不安等、様々なストレスを抱えている方が多いということが分りました。

 

 

●外出の自粛がストレス!

行きたい所に行けないのがストレスです。テーマパークが好きなのに我慢しています。」(60代)

 

「コロナ禍でのストレスは、どうしても出かけるのに躊躇して大好きなコスメのお店に行けないことです。」(40代)

 

ジムに行きたいです。旅行にもずっと行っていません。県外へ出かけたいけど、仕事柄感染するとものすごい迷惑がかかるから、ずっと家から出ていない生活が続いて、リモートのせいで雑用が増えて仕事も忙しいです。」(50代)

 

旅行に行けないことが一番のストレスです。」(60代)

 

外食のしづらさ。閉店も早いし、大好きなブッフェ形式の店もほとんどなくなった。」(40代)

 

 

 

●会いたい人に会えない…

コロナ禍のストレスはなんといっても人に会っていないこと。」(40代)

 

「本当は一緒にランチやお茶したいけど友人に会うのをやめている。人と話す事が減ったし、外出が少なくなって運動不足になり太りやすくなった。」(50代)

 

友達や離れた家族に会えないの苦痛。ストレス解消はできない。」(50代)

 

「ストレスは遠征旅行で友達に会えないことですね。家族だけではイライラします。」(50代)

 

「実家に帰れないのがつらい。老いた両親に会いたいです。」(50代)

 

 

 
●コロナ感染が不安

吊革や手すりに捕まるのが不安で、座れるとまだ良いのですが、踏ん張って立っているのでしんどいです」(50代)

 

「色々な持病があるため、咳が出ると、息苦しくなると、体がだるくなると、何かかしらコロナに繋げてしまう不安が大きな不安になってます。未だにワクチンの予約もできず、それがまた不安なんです。」(60代)

 

どこで感染するかわからないので、近所のスーパーに買い物に行くだけでも不安。終わりが見えないのも不安。」(50代)

 

 

 

●仕事や経済的な不安からのストレス

仕事の量が増えた。給料は同じ。たまるのはストレスだけ。」(50代)

 

海外旅行の添乗員を生業としていました。
コロナ禍で仕事が全く無くなり、いつになったら仕事が戻るのか、全く目途が立たず、貯金も無くなってしまい、日々不安でストレスだらけです。」

 

看護師なのでコロナ患者の対応の業務がかなりしんどかった。今はコロナ対応ではないが、医療従事者差別的なことも悲しかった。

そして一般の方より外出やらに厳しいので、どこにもいけない。」(40代)

 

 

 

●家事や家族との時間が増えた

 

「外食頻度が減ったので自炊する頻度が増え常にキッチンに立っていることがストレスです。」(40代)

 

夫が1日中家にいることが増え、家事を自分のペースで進められない。」(50代)

自宅時間が増えたため家事が面倒」(30代)

 

 

  

●その他こんなところでストレスがたまる!

閉塞感。外では美味しいものを食べても、楽しいことがあっても、思いっきり笑ったりできないところに、ストレスを感じます。」(40代)

 

「コロナに対する考え方の違いで対人関係が悪くなる。」(40代)

 

「人に寄るでしょうが、私はZoomの会議がとても増えたことがストレスの一つです。
電話やメールで良かったのでは?ということもZoomになったり、そのことで仕事自体にも影響(時間など)が出るので。だけど無駄だなんて口が裂けても言えません…」(40代)

 

いつまで続くか先が見通せないことが一番のストレス。なるべく家の中で楽しめるように工夫している。」(60代)

 

 

 

 

コロナ禍でおすすめのストレス解消法をご紹介!

 

アンケートにコメント頂いた、キレイナビメンバーの皆さまが実践しているコロナ禍でも出来るストレス解消法をご紹介します。
運動、掃除、テレビ、趣味等コロナ禍でもできるたくさんのストレス解消のアイディアが寄せられました。

 

 

 

●家で体を動かす!

 

「家にいる時間が増えたので、リングフィットを購入し週に何度かやっています。

自分の運動レベルやその日の気分に合わせて運動負荷を調整できるので、キツ過ぎることはないです。

ゲームを楽しみながら身体を動かして気持ちよく汗がかけ、ストレス解消に役立っていると思います。」(30代)

 

「スポーツクラブにコロナ禍で通わなくなって、自宅でヨガをしてストレス解消をしている。」(60代)

 

YOUTUBEを見ながら運動をここ数か月続けています。

約20分間の脂肪燃焼トレーニングなのですが、それほど負荷が高くなく、楽しくできるので、飽き性の私でも続いています。

エアコンのない部屋で運動しているので、運動後は汗ダクですが、その後のお風呂がたまらなく気持ちよいので、その気持ちよさもヤミツキになっています。」(30代)

 

「案外ラジオ体操おすすめです 家で出来るし体の隅々まで動かせて機械使わないから音もうるさくない・・かな?」(40代)

 

室内jog(どこでもjog)。気がのる音楽とともに3hくらいは軽くこなせる状態を維持できると嬉しいです。時速4㎞でぜんぜんOK!」(40代)

 

 

●料理をしたり、美味しいものを食べる!

 

おうちごはんを豪華にする!」(30代)

 

デリバリーやお取り寄せをして、美味しいものを食べる。」(40代)

 

クッキングレシピの動画を見て料理をして、家でのご飯時間を楽しくするようにしています。」(40代)

 

コンビニスイーツを食べる!新発売が楽しみ。」(50代)

 

カルシウムが多い食材を定期的に食べると落ち着きます。生しらすとチーズをたっぷり乗せたピザトーストなどが手軽に作れます。」(50代)

 

 

 

●掃除で家をスッキリ!

「もはや「掃除」が唯一のストレス解消法かもしれません。
集中力が途切れがちではありますが、掃除(掃除機かけ)に集中していると気がまぎれ、掃除が終わるころにはイライラも軽減されています。」(50代)

 

家のなかや溜まってるものをすっきりすると自然とストレスがなくなる気がします。」(40代)

 

「ストレスと運動不足解消のために家の中を片付けているうちに家の中の掃除が好きになりました!
また、愛猫と一緒にいる時間が長くなったことでストレスが和らいでいます。」(60代)

 

片付けです。することがないので、普段できないことをやります。

やろうやろうと先延ばししていた片付けで、しまったままのお金を発見!!5000円だったので、自分のお金なのにうれしかった。コロナが収束したら、都会に行っておいしいものを食べたい。」(60代)

 

 

 

●テレビを見たり、音楽を聴く!

自分が好きな動画を家事を早く終えてみる時がストレス解消です。」(40代)

 

好きな海外ドラマを観る世界観が広がり、コロナが収束したら旅行に行きたいなぁ~等と前向きになれる。」(60代)

 

サッカー観戦ができませんが幸いネット配信で視聴できるのでそれで試合を見ながら応援している時がコロナのことを少しでも忘れることができます。」(50代)

 

「ストレス解消法は、お笑いの番組を見て大笑いをする。これで気分が良くなってストレスとはさよなら。」(40代)  

 

 

 

●趣味に没頭する!

編物をすると無心になれる」(30代)

 

「窓を締めてバイオリンを弾いて気分転換」(60代)

 

パズルの数独は、集中できて気分転換になるし脳トレ効果が抜群と思います。」(40代)

 

 

 
●外に出て散歩する!

朝の散歩。土手道が近いので、空の変化、土手の草の小さな花など眺めて歩きます。朝焼けの空はこの世のものならぬ美しさです。」(60代)

 

ストレス解消法はウォーキングです!色とりどりの花や緑を見ながら歩いていると、モヤモヤもおさまっていきます運動不足解消にも、健康や美容にも良いしオススメです!」(30代)

 

免疫力をアップするには、お日様にあたり血行をよくするのが良いと聞き、早朝人があまり歩いていない道を選んで散歩をしています。」(40代)

 

 

 

●その他こんなストレス解消法を実践してます!

友人との長電話がストレス解消法です。」(40代)

 

「感染予防の為、ネットショッピングの利用が増えましたが、商品を探したり価格の比較をしたりして納得のできる買い物をすることでストレスの解消をしています。買い過ぎに注意ですが。」(40代)

 

「ストレス解消としては大きな声で歌うことです。
幸い一軒家なのでご近所迷惑にはなりませんので、大きな声は外では飛沫が飛びまくるので出来ませんし、カラオケにも絶対いけませんが家なら大声出せるので歌でストレス発散しています。」(30代)

 

無料の電子書籍漫画とか読んでストレス解消しています。」(50代)

 

入浴時はなるべく湯船につかるようにしています。ぬるめのお湯で20分くらい半身浴をしています。

そして就寝前には軽めのストレッチをして、よく眠れるように工夫しています。このふたつだけでも少しはストレス解消に役立っています。」(40代)

 

「家にいる時間が増えたので、シートマスクを顔にのせて、乾燥しないようにカバーしてネットを見たりリラックスタイムを作っています。」(40代)

 

とにかくオンラインを楽しむことですかね。
安価でも凄く濃くて楽しめる講座があるので歴史の勉強や料理や健康面などちょこちょこ学びを取り入れて自分の軸をキープしています。」(40代)

 

雑草だらけの庭を草取りから始めてレンガブロックを並べてきれいに整備しました。

花やハーブやミニトマトなど手をかけて育てています。この夏は朝晩の水やりに相当気を遣いましたが、日々育っていく様子を見るのが楽しく、数々の失敗にもめげすガーデニングに目覚め、今は癒しとなっています。」(50代)

 

 

 

 

今だからこそ楽になったことも

今感じているストレスとその解消法についての回答で、「こんな今だからこそ良かったこともある」というコメントもありました。
今まで面倒だと感じていた人付き合いがシンプルになったり、家での趣味が深まったり。在宅ワークの旦那様のおかげで育児が楽になったという方も。

 

 

「感染の不安はあるが、面倒な地区行事が中止になるなど良いこともある。」(30代)

 

「逆ですね。不要不急な面会及びアポ等が激減して対人面ではストレス激減です。最初からこのように必要最低限の接し方であれば感染も防げるし互いに時短にもなり、いい事尽くめ。なのに無駄な事がいかに多かったかと実感しています。」(30代)

 

もともと家で過ごすことが好きなので、自粛生活はそれほど苦には思っていません。大好きな料理やお菓子作りに時間を掛けられるので、今の生活を楽しめていると思います。

また、面倒な付き合いの会食や親せき付き合いが希薄になり、嬉しい面もあります(笑)」(30代)

 

「コロナ禍なので仕事の案件がグッと少なくなりましたが、その分一つ一つの案件が大きかったり、選ぶ選択肢ができました
スティホームでヨガが自宅で簡易的ですができるようになったのはお金がかからずよかったのかなと思います。」(30代)

 

「2人暮らしで共働きなので、疲れているときや遅くなったときは容赦なくデリバリーを利用しています。

コロナ前からそうしていたのですが、コロナ禍により注文できるバリエーションが増えて嬉しい。外食は無くなりましたが、問題なく中食を楽しんでおります。」(40代)

 

家族がリモートワークで在宅しているので、夫に時々子育てをお任せして、自分は睡眠時間を確保させてもらっています。コロナ禍以前より体がラクになりました(^^)」(40代)

 

 

 

 

最後に

 

「コロナ禍でおすすめのストレス解消法を教えて!アンケート」の結果発表はいかがでしたでしょうか。
長引くコロナ禍で、多くの方が様々なストレスを抱えているということが分りました。
おすすめのストレス解消法をたくさんコメントいただきましたので、自分に合いそうなものがあればぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

キレイナビ編集部

キレイナビ編集部
女性のキレイを応援するWEBメディアキレイナビの編集部です。健康的な美しさを目指す女性のためのスキンケア・ダイエット・メイク・ヘア・ボディケア・健康・ネイル・ファッション・ライフスタイルなど役立つ情報を発信していきます。

未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
by さき   2025.10.23
オンラインピル処方
自宅で簡単!ピルのオンライン処方で生理痛やPMSをラクにする方法
by キレイナビ編集部   2025.10.20
生理痛を少しでも和らげたい!日常生活でできること
つらい生理痛をラクに!今日からできる簡単セルフケア
by さき   2025.09.19
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
by kanami   2025.09.09
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
by さき   2025.08.26
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
by 河本達彦   2025.08.20
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
by 河本達彦   2025.08.20
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
by 飯塚 美香   2025.08.19
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
by kanami   2025.08.14
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
by 河本達彦   2025.08.12
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
by さき   2025.08.05
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
by yuriusa   2025.08.01
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part1)
by 河本達彦   2025.07.23
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
by さき   2025.07.15
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
by キレイナビ編集部   2025.07.14
雨の日の体調不良
【気象病かも?】雨の日の頭痛・だるさの原因と今日からできる対策法
by キレイナビ編集部   2025.06.25
hinnyou (1)
トイレが近い…を解決!美しく健康的な頻尿対策のポイント
by キレイナビ編集部   2025.06.24
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
オートミールはダイエットに効果的⁉︎種類や簡単レシピまで
ダイエット女子必見!オートミールの驚くべき効果と簡単レシピ
by yuriusa   2024.08.21
百聞は一見に如かず!「ビーイオン体験会」へ行ってきました
百聞は一見に如かず!「Be:ion(ビーイオン)体験会」へ行ってきました
by 本橋あやは   2019.07.31
アーモンドアイキャッチ
アンチエイジングの強い味方!スーパーフード「アーモンド」の魅力に迫る!
by 河本達彦   2019.08.21
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭が重い、やる気がでない…五月病の辛さをほぐして解消!!-気軽に頼める!3分間だけお願いマッサージ1
by ばんばりえ   2017.05.17
137
免疫力アップに美肌にダイエットに!トマトジュースの効果と飲み方
by mimiko   2021.12.14
花を見て笑顔いっぱい!種を食べてダイエットに!ひまわりで夏を元気に過ごそう!
花を見て笑顔いっぱい!種を食べてダイエットに!ひまわりで夏を元気に過ごそう!
by 仲里あやね   2016.08.06
ナッツの女王「ピスタチオ」!注目の栄養と効果、おすすめの食べ方をご紹介
ナッツの女王「ピスタチオ」!注目の栄養と効果・おすすめの食べ方をご紹介
by kanami   2022.10.28
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
秋冬にオススメ!キレイめパンツコーデ4選
寒くてもスタイル美人!秋冬の「キレイめパンツ」着こなし術
by NARU
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
IMG_2956
DHCの定番スキンケアがアップデート!新しい“オリーブ美容”を提案する『オリーブウェルシリーズ』
by キレイナビ編集部
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.