| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日々仕事やプライベートで忙しく過ごしていると余裕がなくなるときありませんか?そんなときには日々の生活を見直してみて、不要な習慣などがないか振り返ってみるのが意外と大事なんです。
余裕がないときに物事を難しく考えていると精神的にも疲れてしまいますよね。今回は軽やかに生きるためのシンプル生活を紹介します。
シンプルな生活がおすすめの理由
シンプルな生活をするメリットはたくさんあります。中途半端にしているものや余計な関係をなくしていくと、好きなものだけに囲まれます。自分の部屋やキッチン、リビング、仕事スペースがすべて好きなものだけになります。
プライベートでも好きな友人にしか会わないからストレスもありません。好きなもので心がたくさん満たされますよ。部屋に余計なものを置かないから物に溢れることもありません。
帰ってきて疲れるのではなく、癒しのスペースができます。物がないと気持ちもリセットされるので、嫌なことを引きずりません。部屋が片付いているといつでも人を呼べるからおすすめですよ。
理想に合わないものは手放す
シンプルな生活にはまずは断捨離をすることが大事ですが、断捨離する前にどういう女性になりたいかリストアップしてみましょう。どういうものを持っていないか、どういう服を着ていたいかイメージすることが大事です。
イメージが明確になったら、合わないものはどんどん手放していきましょう。ヨレヨレの服は凛としない、持っていてもときめかないなどイメージすると断捨離しやすいですよ。
化粧品は酸化が進み、雑菌が増殖しているのでいつ使ったか覚えていないものは潔く処分しましょう。冷蔵庫の中にある賞味期限切れのものも整理するようにしましょう。
好きなものをリスト化してみる
好きなものをリスト化することによって、嫌なことがあっても引きずらない、自分の機嫌をとることができます。好きなものがわからないときは嫌なことや苦手なことから書き出していくといいですよ。
温かい飲み物を飲むと落ち着く、疲れたときにいい香りのする入浴剤を使うなど、したことなかった経験をしてみるのも大事です。最低10個書き出してLINEや手帳などで見返すようにしましょう。自分だけのお守りになります。
生活力を上げる
生活力を上げると、自己管理能力が高いと人として信頼できる人になれます。簡単なものでいいので自炊を始めるといいですよ。汚れがひどくなる前に3分でいいので掃除すると気分もリセットされます。規則正しい起床時間と就寝時間を心がけると体も軽くなります。
まとめいかがでしたでしょうか。今回は軽やかに生きるためのシンプル生活についてお話致しました。ご紹介したものを一度に全てやろうと思うと、難しくて挫折してしまうかもしれません。まずは、できることから始めてみましょう。
![]()
|
![]() |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
|