| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 日本人のPFCバランスは糖質が多め。健康を維持するために、糖質も体にとっては必要な栄養素ですが、摂り過ぎはやはり太る原因に。今回はダイエットのために控えたい、炭水化物on炭水化物のメニューと太りにくい食べ方をご紹介!
◆ドリア![]() ご飯の上にお肉や海老、玉ねぎ、ほうれん草などの具材を乗せ、さらにホワイトソースをかけて、チーズを乗せて焼くドリア。ホワイトソースとチーズがとろ~っと具材にからんで、美味しいですよね!筆者も大好きなメニューの1つ。どこが炭水化物on炭水化物なの?と思われる方もいるかもしれませんね。炭水化物はご飯と、もう一つホワイトソースの小麦粉なのです!ホワイトソースは小麦粉とバターを炒めて牛乳でのばして作ります。ドリアはお米と小麦粉というWの炭水化物が含まれているのです!家庭でドリアを作るなら、ホワイトソースの量を少なめにしたり、水抜きした豆腐をクリーム状にしてホワイトソースの代わりにすると、炭水化物の量が減らせます。 ◆焼きそばパン![]() 出典:wikipedia炭水化物on炭水化物といえば焼きそばパン!というくらい、パンに焼きそばが挟んであるという炭水化物だらけの食べ物です!筆者は高校時代によく学校内のパン屋さんで買い、お昼ご飯や休み時間の早弁によく食べていました。焼きそばとコロッケが入っているものや、焼きそばではなくスパゲッティナポリタンが挟んであるものもありますよね。育ち盛りで代謝のよい若い世代ならいいかもしれませんが、20代からは控えたいもの。食べたくなったら一度に全部食べないように、誰かとシェアしたり、残ったら冷凍しちゃうという手も。日持ちしない惣菜パンは、冷凍しておいて、そのままトースターで焼けば美味しく食べられます。 ◆力うどん![]() 出典:サトウ食品うどんの中におもちが入っているという、炭水化物on炭水化物メニューが力うどん。どうして力うどんというのでしょうか? 「力持ち」にかけて名付けられたという説、おもちは腹持ちがいいことから、力がつくということ名付けられたという説、もちはおめでたい食品なので、食べることで神様の「力」をもらえるからと名付けられた説があります。確かに、炭水化物をしっかり食べると、力が漲るような気がしますよね。力仕事やハードなスポーツを行う方にはいいかもしれません。力うどんは炭水化物が多すぎてしまいますが、うどん自体はダイエットに向いていないわけではありません。 商品にもよりますが、茹でたうどんは、100gあたり105kcal程度。白米の100gあたり160kcalと比べると低カロリーなのです。ただ、うどんは消化がいいので、すぐにお腹がすいてしまいます。よく噛んで満足感をアップするためにも、茹ですぎずにコシがある状態のものがいいでしょう。力うどんにするなら、おもちとうどんの量は半分ずつに。代わりに野菜や肉をトッピングするのもおすすめです。 ◆グラタンコロッケバーガーグラコロ、グラコロ…のCM曲でおなじみ、マクドナルドの冬季限定商品、グラタンコロッケバーガー。マカロニ、エビ入りのクリームコロッケと千切りキャベツをバンズでサンドしたハンバーガーです。熱いクリームコロッケをハフハフ言いながら食べる冬の風物詩!しかし、バンズには小麦粉、コロッケは衣も中のホワイトソースも小麦粉、マカロニも小麦粉という小麦粉のオンパレード。まさに炭水化物on炭水化物のメニューです。1つ427kcalと高カロリーですし、糖質が多いので、お好きな方は食べ過ぎにご注意を。マクドナルドではハンバーガーなら251kcalと低カロリーになります。サイドメニューにフライドポテトを食べるとさらに炭水化物の追加になってしまいますので、あればサラダをオーダーし、ノンカロリーのドリンクで食べたいですね。 ![]() 出典:日本マクドナルド ◆お祭りの屋台は炭水化物だらけ!![]() 出典:wikipediaお祭りでのお楽しみは、屋台で食べ歩きをすること!夏祭りや花火大会、お花見で食べるのは美味しいですよね。たこ焼き、お好み焼き、焼きそばという人気屋台を制覇すると、全てが炭水化物!さらに、じゃがバター、クレープ、さつまいもスティック、大判焼き、スティックワッフル、クロワッサンたい焼き…などなど。お祭りの屋台は炭水化物だらけなのです!屋台の魅力に踊らされ、知らず知らずのうちに、食べ過ぎてしまいますよね。友人や家族とシェアしたり、持ち帰りにするなどしてカロリーオーバー、糖質過多にならないように楽しみましょう。
意外に食べてしまう炭水化物on炭水化物のメニュー。他にはそばめし、モダン焼き、ライスコロッケ、餅もんじゃ、ラーメンにライスなどもそうですね。やはり、炭水化物中心のメニューは美味しいんですよね!しかし、美味しいと言っても食べ過ぎはNG。炭水化物ばかり摂り過ぎないよう工夫しながら、バランスよく食べるようにしたいですね。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||