| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冷たいご飯で痩せる!『レジスタントスターチ』のダイエット効果に注目!2015/05/15UP! by 飯塚 美香 タグ: ご飯, レジスタントスターチ, 炭水化物 ![]() 炭水化物はダイエットの大敵と思っていませんか?確かに食べ過ぎは太る原因になりますが、食べ方を工夫すると痩せる効果が!その秘密は炭水化物を冷やして食べること! 冷ごはん、冷えたおにぎり、冷製パスタ、冷やし中華、冷や汁など。暑い季節は冷たい炭水化物でダイエット!
◆冷やすと増えるレジスタントスターチ炭水化物が冷えると、でんぶんの一部がレジスタントスターチに変化します。これは、ほとんどの炭水化物に含まれている消化されにくいでんぷん。炭水化物を加熱した後に冷やすことによりレジスタントスターチの量は増加します。同じ量、おなじカロリーの温かいご飯と冷たいご飯の場合、冷たいご飯のほうがレジスタントスターチが多くなるのです!レジスタントスターチは小腸で消化吸収されにくく、一部は消化されず食物繊維のような効果をもたらします。便として排出されやすく、便秘にも効果があります。 ◆効果実証済み!冷やすと痩せ効果UPの炭水化物!レジスタントスターチはまだ実証されていないことも多いそうですが、効果が実証されていることもあります。冷やすとレジスタントスターチが多くなることが実証済みの炭水化物はこちら。 ポテトサラダ 冷ましたタイカレー あんこ ◆どれくらい冷やせばいい?加熱した炭水化物を冷やした時点でレジスタントスターチが増加します。冷やすべき温度は4~5℃で、だいたい冷蔵庫の温度になります。一度冷えればレジスタントスターチは増加しますので、冷蔵庫で冷やしたものを置いておいて、常温にもどしてから食べても効果は変わりません。ちなみに、4℃未満に冷やしてもレジスタントスターチは増えませんので必要以上に冷やす必要もないですね。
冷たい炭水化物といえば、冷蔵庫に入った余りものの冷ごはん。いつも電子レンジで温めてから食べる方は、レジスタントスターチを意識して冷たいまま食べてみてはいかがでしょうか。昨日放送された日本テレビ『あのニュースで得する人損する人』では、タレントの春香クリスティーンさんが毎日冷たい炭水化物を食べてダイエットに成功していました!
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||