| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みなさまこんにちは。以前夏バテ予防の記事をご紹介いたしましたが、夏バテにならないためにも栄養をしっかり摂ることが大切になります。しかし、その摂った栄養をきちんと吸収出来なければ意味がありません。栄養を吸収する場所は腸になりますが、腸がきちんと働いていなければ栄養も吸収出来なくなってしまいます。腸トラブルで代表的なのは便秘ですね。今回は腸のお掃除役となる食物繊維についてご紹介したいと思います。
◆食物繊維について「食物繊維」と聞いて思い浮かべられる食材は、野菜やきのこ、海藻類などですね。食物繊維は人間の消化酵素では消化されない「炭水化物」で、第六の栄養素とも言われております。様々な食材に含まれますが、水に溶けるかどうかで、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられます。
◆水溶性食物繊維
水溶性食物繊維とは、文字通り水に溶ける種類の食物繊維です。野菜や果物などに含まれる「ペクチン」や昆布などの海藻類に含まれる「アルギン酸」、生のこんにゃく芋に含まれる「グルコマンナン」などが、水溶性食物繊維に分類されます。
水溶性食物繊維には、糖質の消化・吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を防いだり、コレステロールなどの余分な脂質を排出したり、便を軟らかくする働きなどがあります。 代表的な食材は、オクラ、海藻類、納豆、りんごなどです。
◆不溶性食物繊維
不溶性食物繊維とは、水に溶けない食物繊維で、胃や腸で水分を吸収し膨らみます。このことにより、便の量を増やしたり、腸の蠕動運動を活発にしたりする働きがあります。 代表的な食材は、豆類、おから、きのこ類、切り干し大根などです。
◆食物繊維豊富な食材を使ったレシピ栄養を吸収する場所は腸です。小腸でほとんどの水分と栄養が吸収され、大腸で残りの水分などが吸収されます。ただ、便秘や腸の動きが鈍くなっていると、便がうまく排泄されずに腸内に滞ってしまいますよね。せっかく綺麗になる食事をしていても、栄養がちゃんと吸収されていなければ意味がなくなってしまいます。
日常生活の中で食物繊維を摂る習慣がついていたら、便秘にも無縁になりますし、栄養もきちんと吸収されることでしょう。私が自宅でよく食べる、食物繊維豊富な料理について少しだけご紹介します!
~ひじきの煮物~
水で戻した乾燥ひじき、つきこんにゃく・じゃがいも・ちくわ・大豆・人参・油揚げを鍋に入れて炒める。 醤油・酒・みりん・粉末だしで味を整えて煮込んだら完成!
~きのこのクリーム煮~
鍋にバターを溶かし、しめじ・えのき・しいたけを炒める。 米粉を入れてねっとりしたら牛乳を少しずつ加え、トロトロになるまで煮込む。(ホワイトソースを作るような感覚です。) コンソメで味付けして完成! ※写真のものには、じゃがいもが入っています。
◆まとめいかがでしたか?全ての栄養を吸収する場である「腸」。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂り、腸の中を綺麗にお掃除して、自分自身も綺麗になりましょう!腸美人は超美人です!ぜひ、参考にしてみてください。
今回の記事が、みなさんの美容のヒントになりますように。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|