| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイエットにまつわる用語は多岐に渡ります。ここまでの連載で出てきたダイエット用語のおさらい第9弾です! 目次 ◆成長ホルモンダイエットに欠かせない、睡眠中に分泌されるホルモン。夜12時頃から深夜2時ごろをピークに分泌され、代謝をあげたり、筋肉の修復・形成など、太りにくい体内サイクルをつくる。 ◆コルチゾール睡眠中、明け方に分泌され始める。体脂肪を分解し、ブドウ糖に変えエネルギーをつくりだす。 ◆恒常性維持機構人間が眠くなる仕組みの1つ。疲れたから眠くなる現象。 ◆生体時計機構人間が眠くなる仕組みの1つ。夜になると眠くなるなど、体内時計によって眠くなるという現象。 ◆ノンレム睡眠ぐっすりと熟睡した状態の眠り。脳の血流が下がると、脳がしっかり休息できるノンレム睡眠に入ることができる。 ◆バレリアン古代ヨーロッパより、精神や神経を沈め、眠りを深める植物として愛用されているハーブ。 三重大学とアヴ・オヴォ社の共同研究より、脳の内部の血流が下がる香りであるという効果が発表されている。 ◆自律神経体に張りめぐらされている神経には「体性神経」と「自律神経」という2つの系統がある。体性神経は、自分の意志や意識で働く神経で、痛い、寒いなどの感覚を脳に伝えたり、脳の指令で体を動かすように作用するもの。 ◆交感神経体を活動的な状態にしたり、気持ちを高揚させる働きがある。 ◆副交感神経体をリラックスさせて休めて、修復させる働きがある。 ◆メラトニン睡眠と関わりのあるホルモンで、副交感神経を優位にする役割がある。『メラトニン』の分泌量がピークを迎えるのは深夜。 ◆セロトニン心を癒し、安定感や平常心をもたらす脳内物質。セロトニンが不足するとうつ病や不眠症などの精神疾患に陥りやすい。 ◆カルシウム神経の働きの緊張を鎮めて精神的なイライラを抑える効果があるため、自立神経の乱れを整えるのにも有効。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|