| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やってはいけないことはわかっているけど、なかなか辞められない癖、もしくは、無意識のうちにやってしまっている癖はありませんか?「あと少しで目標達成なんだけど、あと一歩がなかなか・・・」という方は、もしかしたら普段なんとなくしている「ダメ癖」が原因かもしれません。今回はこの「ダメ癖習慣」について少しだけご紹介したいと思います。
◆ダメ癖習慣⑴腕を組む
腕を組む癖がある方は、体幹の筋肉、特に腹筋が弱いために組んでしまいます。腕を組むことで、猫背になりますね?猫背は肩こりや首のこりを引き起こします。さらに内臓が下垂するため、下腹部がポッコリと出てしまいます。腕を組むことは、腹筋を正しく使えていない証拠!腕を組みたくなった時は、前ではなく背中側で組むようにして、体幹で身体を支える癖をつけるようにしましょう。
◆ダメ癖習慣⑵脚を組む脚を組む癖は、私もなかなか抜けません。椅子に座った瞬間に脚を組んでしまいます。組んだ方の脚と逆の脚に体重がかかるので、血液やリンパ液の流れが悪くなってしまうため、むくみの原因にもなります。また骨盤も傾いてしまいます。脚組みをしないようにするため、椅子に座った時に太ももの間に物を挟んでおくなど工夫してみるといいかもしれません。
◆ダメ癖習慣⑶片方の脚に体重をかけるこの癖は、骨盤の歪みがあるためにしてしまう癖のようです。重心を内側にかけるようにして、お尻とお腹に力を入れるよう意識してみてください。
◆ダメ癖習慣⑷反り腰反り腰は立ち方の癖になります。背中が反って、お腹が前に、お尻が出っ張った立ち方になります。太ももの前側に力が加わり、前張り太ももの原因になります。また、ふくらはぎにも力がかかるため、ししゃも脚の原因に。反り腰になるのは、腹筋が弱いためにおこります。壁にぴったりと背中をくっつけた時、腰の隙間に手のひらが入ったら反り腰の可能性があります。壁にぴったりと背中をくっつけて、手のひらがすっぽりと入らないくらいの隙間にして立つようにトレーニングすることで、少しずつ改善されていくと思います。私も反り腰なので、現在調整中です!
◆ダメ癖習慣⑸座った時に脚が開く
座った時に脚が開いてしまう方はいませんか?内ももの内転筋が使われていない証拠!太ももの外側の筋肉が張っている方は、筋肉のつき方のバランスが悪いので、脚が太く見えてしまいます。座った時に、太ももの間に物を挟む習慣をつけ、内転筋を鍛えていきましょう!
◆まとめいかがでしたか?トレーニングをすることも大切ですが、もしかしたら癖を直すだけで、気になる部分がスッキリするかもしれません。自分がついついしてしまう癖・習慣を少しだけ見直してみましょう!
今回の記事が、みなさんのダイエット・美容のヒントになりますように。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|