| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こんにちは、エステティシャンの山口裕加里です。夏は冷たいものを多く摂り過ぎたり、夏バテで食事量が激減したり・・・。色々な体調の変化を感じる時期です。夏の暑さにやられてしまうと、食事に大きな変化が出て、便秘の原因になります。今日は「超」がつくほど簡単で、手間もかからない、スルッとおトイレできるレシピをご紹介します。
◆便秘改善に必要なのは粘り気便秘になった時、改善するためにどんなものを召し上がられますか?食物繊維を摂られたり、腸内環境を考えてヨーグルトを摂られたりしていることを耳にします。それらも大切なのですが、さらにプラスして頂きたいものがあります。それが『粘り気』です。粘り気というのは、ねばねばした物質というものです。例えば、納豆やオクラ、ヤマイモなどです。この粘り気こそがうんちをスルッと出す上で大切なのです。
◆粘り気を加えることで、腸中の移動をスムーズにねばねばの正体は『ムチン』という成分です。このムチンは、腸の粘膜に存在するもので、ムチンを摂ることで腸の粘膜が強化されます。その結果、栄養の消化吸収の促進に繋がります。食物繊維は、便の排出効果を高めてくれる栄養成分ですが、食物繊維は腸内の水分を吸収します。そのため、食物繊維を多く摂りすぎると、腸内の水分が奪われ過ぎて、硬いうんちが形成され、うんちが出にくい状況になります。食物繊維の摂り過ぎは便秘のもとになるので、要注意です。
◆超簡単!硬いうんち防止レシピ!便秘で悩まれている方への改善レシピをご紹介いたします。
これだけのレシピですが、とろみと粘り気たっぷりなので、硬いうんちや便秘でお悩みの方のお役に立つレシピです。本日の献立にプラス1品増やしたいときにも使えるレシピです。また、献立が何もないときは、このレシピに白いご飯を少々足してみると美味しいです。とろみと粘りがたっぷりなので、口にいれてからはよく噛んでお召し上がり頂くことが、よりうんちがスルッとでるようになります。是非お試しください。
◆粘り気で免疫力もアップにこのねばねばの「ムチン」は、鼻や喉などの呼吸器官の粘膜も強化してくれます。呼吸器官が丈夫になると、空気中を漂う細菌やウイルスが入ってきても、粘膜でガードされて体内への深い侵入を防ぎます。夏の暑さから、寝ながらクーラーをつけたり、粘膜を傷つける環境になりがちです。ねばねばを摂って、免疫の強い身体をつくりましょう。
◆まとめ健康や美容に良い成分を耳にすると、そればかりをたくさん食べることになりがちです。身体は、様々な栄養バランスが成り立って、それぞれの栄養が活かされています。このレシピが皆様の栄養バランスを整える1つになりますように。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|