| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏になると湯船には浸からず、シャワーで済ませてしまうこともあるはず。「汗を流せればよい」と思うかもしれませんが、すこやかな心身のためには夏こそ入浴するのがおすすめです。メリットや効果的な方法を知り、暑い季節の習慣に入浴を加えましょう。
目次 入浴で得られる効果入浴には肌を清潔に保つだけでなく、疲労回復などのメリットも。心身に働きかける3つの作用をご紹介します。
・浮力作用
・水圧作用
・温熱作用
夏に入浴するメリット
夏はエアコンの効いた部屋で長時間過ごしたり、冷たい飲み物を多くとったりするので、身体の冷えを感じることも。冷えによって体温が低くなると、免疫力の低下や睡眠への影響が懸念されます。さらに、室内外の温度差で自律神経にも大きな負担をかけているのです。
入浴は体温アップと血行促進が同時に叶うので、冷えの改善に役立ちます。
寝苦しくて睡眠不足になりがちな夏ですが、入浴で一時的に体温を上げ、そのあとに下がる状態をつくることで入眠がスムーズに。睡眠の質を高め、体調を整える習慣としても欠かせません。
また、湯船に浸かると毛穴が開き、こすらずに汚れが落ちるという利点も。背中ニキビの予防にもつながります。
効果的な夏の入浴法
熱いお湯は交感神経を優位にさせるので、ぬるめのお湯に浸かるのがポイント。夏は38~39℃を目安に、心地よいと感じる温度で10~15分くらい入りましょう。ゆったりと肩まで浸かる全身浴がおすすめです。
時間がないときは入浴剤を活用すると、有効成分が温浴効果を高め、効率的に身体の芯までポカポカに。リラックス効果を狙い、好きな使用感や香りのアイテムを使うのもよいでしょう。
また、入浴前と入浴後はコップ1杯の水分補給を必ず行ってください。
おすすめの入浴剤夏の入浴剤は血行促進をサポートし、疲労回復効果を向上させる炭酸ガス系を選ぶと◎。おすすめの2品をご紹介します。
薬用 HOT TAB WELLNESS[医薬部外品]
有効成分による高い温浴効果で、冷えを解消。炭酸ガスがイオンに変化し長時間お湯の中にとどまるので、効果的な温浴を持続させます。肌のことを考えた10のフリー※処方も魅力的。 ※合成保存料、合成有機酸、界面活性剤、増量剤、発泡剤、石油系化学物質、着色料、香料、乳化剤、防腐剤不使用
きき湯ファインヒート レモングラスの香り[医薬部外品]
出典:バスクリン公式サイト
高濃度※1炭酸と生薬※2が温浴効果を高め、疲れた身体にアプローチ。忙しい現代人に嬉しいタイパを重視した入浴剤で、有効成分の炭酸ガスがすばやくお湯に溶け込む※3技術を採用しています。心安らぐレモングラスの香りも夏にぴったり。 ※1きき湯食塩炭酸湯比
最後に夏は疲れが溜まりやすい季節だからこそ、シャワーで済ませず、湯船に浸かることが大切です。毎日の入浴習慣で酷暑に負けない身体づくりを始めませんか?
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|