キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

2023/04/04UP! by  タグ: , , , , , , , , ,

歓迎会など、春は会食が増えるシーズン。ご馳走やおいしいお酒に、ついテンションが上がってしまいますよね。でも食べ過ぎ・飲み過ぎが続くと、肝臓から肌トラブルを招くのをご存じでしょうか?

 

腸と肌の関係はよく知られていますが、肝臓も肌と密接に関係しています。今回は肝臓の働きと、美肌のために肝臓を元気にする方法をご紹介します。

 

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

気になるくすみ・肌荒れは肝臓の疲れかも?

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

肌のお手入れは万全なのに、なかなか改善しない肌のくすみやむくみ、肌荒れ…。それは、肝臓の疲れが原因かもしれません。「えっ?肝臓って、お酒好きの男性が気にするものでしょ?」と意外に思うかもしれませんが、女性の美容にとって、肝臓はとても重要な臓器なのです。

 

肝臓は美と健康を作り出す頑張り屋さん!

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

肝臓の働きは、「代謝」「解毒」「胆汁の生成」「エネルギー貯蔵」の4つ。特に肌と関係が深いのが「代謝」と「解毒」です。

 

「代謝」とは、腸から送られた栄養分を、体が利用しやすい形に分解・合成すること。肌をはじめ、筋肉や血液といった体の元になる材料に作り変えたり、エネルギーに変えたりしています。

 

しかし肝臓の代謝機能が衰えると、肌の生まれ変わりがスムーズにいかず、古い角質が居座って、シミやくすみができやすくなってしまいます。

 

「解毒」とは、体内に入ったアルコールや食品添加物、代謝の時に生成された有害な物質を無害なものにして、体の外へ排出することです。

 

解毒が追いつかないほどお酒を飲んだり、食べ過ぎてしまっては、体の中は有害物質だらけ…。その結果、便秘やむくみ、肌荒れにつながります。

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

「私はお酒を飲まないから大丈夫よね?」という方は、お菓子や高カロリーな食べ物の食べ過ぎと運動不足に要注意。

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

食事のエネルギーが運動で消費されないと、中性脂肪として肝臓に溜まっていきます。これも肝臓を疲れさせる原因になってしまいます。積み重なれば、肝臓の機能はガクッとダウン。さらに「脂肪肝」になると肝臓の病気を引き起こしてしまうのです。

 

「肌のためにも肝臓を元気にしなきゃ!」と思ったら、さっそく肝臓ケアを始めましょう。

 

肝臓いたわりケア「低カロリー高タンパクの食事」

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

お酒を控えることはもちろん、食べ過ぎないことが何よりも大切です。しかしハードな食事制限は、逆に肝臓の負担になってしまいます。余分なカロリーを抑えながら、肝臓によい栄養をとりましょう。

 

おすすめの栄養素と食材は…

・良質なタンパク質…豆腐・納豆などの大豆製品、卵、肉、魚

・ビタミンA・C・E…緑黄色野菜、果物、アーモンド 

・ミネラル…海藻、きのこ類

 

また、「お酒の後はしじみのおみそ汁」といわれるように、しじみには肝機能アップに役立つオルニチンやタウリンが含まれています。

 

イカやタコなどの魚介類もタウリンが豊富です。しかし、偏った食べ方にならないよう、3食の中でバランス良く取り入れてくださいね。

 

肝臓いたわりケア「夜はしっかり睡眠をとる」

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

働き過ぎでヘトヘトの肝臓をいたわるには、十分な休息が必要です。夜更かしをせず、きちんと睡眠をとりましょう。何かと忙しい現代女性は、夜を徹して家事やお仕事、勉強をすることもあるかもしれませんが、無理をせず切り上げてくださいね。

 

肝臓いたわりケア「適度な運動」

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

取り入れたカロリーは、運動で消費しましょ!といってもハードな運動ではなく、ウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。運動する時間がなかなか確保できない方は、目的地の一駅前で降りて歩いたり、スキマ時間にストレッチしたりして、積極的に体を動かしていきましょう。

 

肝臓いたわりケア「ストレス解消」

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

肝臓の働きは、交感神経と副交感神経から成る自律神経によって調整されています。ストレスを受けると、自律神経のバランスが乱れ、肝臓の働きが弱まってしまいます。

 

新生活や、季節の変わり目などは、知らないうちにストレスをためがちです。休日は戸外に出て思いっきり体を動かしたり、趣味を楽しんだりして、自分なりのリフレッシュ法でストレスをスッキリ解消しましょう。

 

最後に

その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!

 

肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど、我慢強い臓器。ダメージを受け続けていても痛みが出にくいため、知らず知らずのうちに無理を重ねてしまいがちです。

 

スキンケアで改善しない肌のくすみや肌荒れがあり、「そういえばこの頃食べ過ぎが続いたかな?」と思い当たるなら、ぜひ肝臓いたわりケアを心がけてみてください。

 

魅惑のディナーもお酒もスイーツも、お肌のためにはほどほどに。透明感あふれる美しい肌を、体の中から叶えてくださいね!

 

山内有紀

山内有紀
・コスメコンシェルジュ
・化粧品成分スペシャリスト
・AEAJアロマテラピー検定1級
・ナチュラルビューティスタイリスト
・薬機法管理者
・コスメ薬機法管理者

通販化粧品・健康食品のメッカ・福岡で コスメとサプリのコピーライターとして活動中。 食品やファッションなど流通系のお仕事も請け負っています。 『美容と健康はひとつながり』とモットーに、 みなさまの「キレイ」に役立つ情報を、シェアできればと思っています。 プライベートでは、日本各地のナチュラルなご当地コスメに夢中。 ご当地コスメブログも執筆しています。

●ブログ:tryaging’s diary
●instagram:@pinokoandmick

【調査】女性の体のこりの原因、第3位「姿勢の悪さ」2位「運動不足」1位は…
【調査】女性の体のこりの原因、第3位「姿勢の悪さ」2位「運動不足」1位は…
by キレイナビ編集部   2023.08.30
【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…
【調査】女性の疲労の原因、第3位「暑さや環境」2位「仕事」1位は…
by キレイナビ編集部   2023.08.18
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
by kanami   2023.06.26
忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
by さき   2023.06.02
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi   2023.06.01
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami   2023.05.26
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部   2023.05.19
サウナにあるロウリュが大人気!ふんわり蒸気と香りがもたらす効果とは?
サウナの『ロウリュ』が大人気!ふんわり蒸気と香りがもたらす効果とは?
by kanami   2023.04.26
その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!
その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!
by 山内有紀   2023.04.04
頭痛セミナー
生活に支障も!その頭痛、我慢していませんか?「片頭痛の、ホントの痛み」セミナーレポート
by キレイナビ編集部   2023.03.15
485033CF-BDFC-4050-89BB-D2A8CC20A6C2
【クーポンあり】飲む美容液を習慣にしよう!家族みんなで楽しめる『コラーゲンたっぷり甘酒』
by キレイナビ編集部   2023.03.11
まさかシワ・たるみの原因が骨の萎縮だなんて!若い顔を保つための「骨活」を伝授!
まさかシワ・たるみの原因が骨の萎縮だなんて!若い顔を保つための「骨活」を伝授!
by 山内有紀   2023.03.10
カラダの不調に合わせて活用!「カイロ」の上手な貼り方
カラダの不調に合わせて活用!「カイロ」の上手な貼り方
by kanami   2023.02.28
冬の季節におすすめ!0円で美容効果が沢山の大根の葉に注目。美容効果と調理法を紹介
冬におすすめ!大根の葉の美容効果と調理法を紹介
by umi   2023.02.25
寒い冬にほっこりあったまる。ホット豆乳で美容生活
寒い冬にほっこりあったまる!「ホット豆乳」の美容効果って?
by umi   2023.02.17
働く女性の最新健康法!「パワーナップ」の効果と基本のやり方
働く女性の最新健康法!「パワーナップ」の効果と基本のやり方
by kanami   2023.02.13
毎日なんとか頑張っているマルチタスク世代の1日をサポート「RISM(リズム)」より、一日の時間帯別で選べるハーブティーセレクション
リラックスしたい人必見!時間帯別に楽しめる「RISM(リズム) ハーブティーセレクション」
by キレイナビ編集部   2023.02.07
sub1
プレミアムケアでときめく白い歯へ 美白歯みがき「アパガードプレミオ」で笑顔に自信を!
by キレイナビ編集部   2023.01.31
麹で元気に美しく!麹の効果や効率的な摂り方って知ってる?
麹で元気に美しく!麹の効果や効率的な摂り方って知ってる?
by mimiko   2023.01.13
白湯を飲んでもっと美しく!正しい白湯の飲み方とは
白湯を飲んでもっと美しく!正しい白湯の飲み方とは
by mimiko   2022.12.28
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
320
メープルシロップで内側から美しく!スーパーフード顔負けのその効果とは
by mimiko   2022.12.01
8f0795988825b605be849a9de92ee4a6_s
飲まないのは損!?寒い冬に嬉しい美容のお茶『ハニーブッシュティー』の魅力!
by 大庭千広   2019.01.16
5C311A31-5679-4A56-96D4-2A2EF08A9D17
ホットヨガでアンチエイジング!最新『ウッドストーンスタジオ』で効果を体験!
by 飯塚 美香   2021.01.19
夏バテ対策に!炭酸水を飲んで夏を健康的に乗り切ろう!
夏バテ対策に!炭酸水を飲んで夏を健康的に乗り切ろう!
by 山口 裕加里   2016.05.28
ダイソーの100円ブレスレットでこの夏はかわいく虫除け!
ダイソーの100円ブレスレットでこの夏はかわいく虫除け!
by 飯塚 美香   2017.08.06
1c843daa-42db-495f-ac16-31deb2560734
あらゆる野菜の祖先!スーパーフード「ケール」の魅力に迫る!
by 河本達彦   2019.08.17
【調査】女性の体のこりの原因、第3位「姿勢の悪さ」2位「運動不足」1位は…
【調査】女性の体のこりの原因、第3位「姿勢の悪さ」2位「運動不足」1位は…
by キレイナビ編集部   2023.08.30
水切りヨーグルトに飽きたら!お悩み別アレンジレシピ3選
水切りヨーグルトに飽きたら!お悩み別アレンジレシピ3選
by ばんばりえ   2016.05.23
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風アレンジ
みつあみが苦手でも大丈夫!崩れにくい簡単みつあみ風ヘアアレンジ
by 大﨑
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれに着回すコツ5選
カーディガンは1年間通して使える!おしゃれな着回し5パターン
by NARU
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプをご紹介!
自分に似合うファッションがわかる!「骨格診断」基本の3つのタイプ
by キレイナビ編集部
f272fb3c5851f907f3fbefc0902450b9-c8605cc90c3ba0e64a70717818b54643
大人の肌は透明感を放ったもん勝ち!スキンケアとメイクでつくる透明美肌
by 山田麻衣子
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめアイスを教えます
ダイエット中にも食べやすい!カロリーが低いアイスの選び方とおすすめ3選
by 本橋あやは
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介します
意外と見られている?!うなじ・背中をきれいに保つ方法をご紹介
by 本橋あやは
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
子宮温活で女性ならではの不調を解消!効果の理由とおすすめのやり方
by kanami
d404584265c8994e49bb280154823397-cosmetics-g59f8db63f_640
大人世代にもおすすめ!トレンド感満載シアーチークの楽しみ方
by 山田麻衣子
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
9/18~9/25  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
肌の土台力を高めてスキンケアを効果的に!今選ぶべき炭酸コスメ3選
by 藤田和純
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナーを3色レポ
ダイソーで購入できる!coouシリーズのグリッターライナー3色レポ
by umi
【調査】脱マスク・買い足したいアイテム第一位はやっぱり「口紅」!
【調査】「脱マスク」でも実は6割以上がマスクを外すことに抵抗があった!
by キレイナビ編集部
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
by 飯塚 美香
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.