| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
糖質の摂りすぎには、要注意!そんな言葉をよく耳にします。ここ数年で、低糖質、炭水化物抜きダイエットが流行しています。確かに糖質の摂りすぎはよくありませんが、栄養のバランスを上手に保たなければなりません。今日は、糖質についてお話しします。
◆糖質を主に含む食品糖質は、米やパンなどの穀類に多く含まれます。また、かぼちゃや根菜にも豊富にあります。果物には、果糖という状態で含まれます。
◆糖質の働き糖質は、脳や神経系の唯一のエネルギー源になるとっても重要な栄養です。また、「グリコーゲン」というものに変わり、筋肉や肝臓に蓄えられて、アミノ酸をつくる材料になります。
摂りすぎると・・・ 糖質を摂りすぎると、脂肪に変わってしまい、肥満や脂肪肝、糖尿病、心疾患のリスクが上がります。また、虫歯菌のエサになりやすいため、虫歯につながってしまいます。
不足すると・・・ エネルギー不足となり、疲労感を常に感じたり、免疫が下がり風邪をひきやすくなってしまいます。また、筋肉を壊してエネルギーを補うため、筋力の低下にもつながります。さらに、脳に栄養がいかなくなり、記憶力の低下・頭の回転の悪さを感じることになりかねません。
◆糖質と上手く付き合うコツ
糖質と上手に付き合うためには、2つのポイントがあります。
1つは、『食事と食事の間隔をあけ過ぎないようにすること』 食事の間隔があくと、その分糖質の吸収率が高まります。朝食を必ずしも食べなければいけないとは言い切れませんが、朝食を抜くことによって、昼や夜の食欲が増しやすくなり、食べ過ぎてしまいます。食べ過ぎ+糖質の吸収率アップで太りやすいサイクルが体内で起きてしまいます。
もう1つは、『GI値が低い食品を取り入れること』 GI値(グリセミック・インデックス)とは、食品を食べてから血糖値が上がるスピードを測ったものです。GI値が低い食品は、血糖値がゆるやかに上がります。血糖値がゆるやかに上がることで、糖質を摂取しても上手く体内で対応できます。
◆果物の注意点糖質の中を分けると、さらに様々なタイプがあります。その中の1つに、果糖(フルクトース)というものがあります。食品としては、はちみつ・ぶどう・りんご・バナナ・梨などがこのグループに属しています。これらは、素早く吸収されて、即効性のあるエネルギーとなります。しかし、体内で脂肪に変わりやすいので、摂りすぎには気を付けた方が良い食品です。
◆まとめ体は、様々な栄養のバランスで支えあっています。現代は糖質の摂りすぎが目立ちますが、糖質が悪者ではありません。上手く糖質とも付き合い、健康的に美しいダイエットを心がけましょう。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|