| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春になりドラックストアやバラエティストアでさまざまな花粉対策グッズを見かける機会が増え、本格的に花粉症のピークがやってきました。鼻がムズムズする、目がかゆいなど症状に悩まされると仕事に集中できなくて辛いですよね。実は花粉症の症状を和らげるのに運動不足解消がいいと知っていましたか?
有酸素運動が花粉症におすすめな理由
私たちが花粉症になる要因は外的要因と内的要因の2タイプあります。外的要因は環境からくるものでスギ花粉の増加、ダニやハウスダストによるアレルギー体質化、大気汚染によってアレルギー反応が敏感になることです。
内的要因は食生活でアレルギーを誘発、ストレスによる自律神経の乱れ、体力低下による免疫低下です。皆さんは目薬で花粉を洗い流したり、マスクで花粉の体内侵入を防いだりしていることが多いと思います。
実は自律神経の乱れで花粉症に敏感に反応してしまいます。現代社会はストレスが多いため自律神経も乱れやすいです。自律神経を整えるのにおすすめなのが運動することなんです。外的要因と一緒に内的要因で花粉症を解決してみませんか?
有酸素運動でセロトニンを増やそう人はストレスを感じると、免疫力を下げるホルモンが分泌されるだけではなく、交感神経が優位になり、睡眠がうまくとれなくなり免疫力が乱れてしまいます。運動をすると体力が上がるだけではなくストレスを和らげてくれるのでダイエットにもなり、花粉症も和らげてくれるなんてまさに一石二鳥ですね。運動をするときはお腹が空いているときにすると特に効果が高くなります。
日常生活で簡単にできるおすすめの有酸素運動
そうはいってもジムに行くのは時間がなかなか取れなくてなんだか億劫だし、飽きっぽい性格だから運動しても続かない・・・。そんな悩みはありませんか?今から日常でも手軽にできる運動を紹介します。
ウオーキングは通勤するときに簡単に取り入れやすいから便利です。ただ歩くだけではなく、まずは背筋を伸ばした正しい姿勢で歩くことが大事です。背筋を伸ばした姿勢を作るコツは壁に頭、背中、お尻、ふくらはぎをぴったりとつけます。このときに壁と腰の隙間が握りこぶし1個分開いていると反り腰になっている可能性があります。くれぐれも外を歩くときはマスクをしてからするようにしましょう。
トイレに行くたびに少しずつでもスクワットをしてみるのもいいですね。スクワット15回分=腹筋500回分と言われるほど効率の良い運動方法です。基本的なスクワットのやり方は息を止めないこと、ゆっくりとした動作を心がけることです。また膝はつま先と同じ向きになるように心がけて内側に入らないようにしましょう。
まとめ今回は日常生活にも取り入れやすい有酸素運動を紹介しました。外側から花粉症を治すことも大事ですが内側からも治していきましょう。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|